くちこが、日々、どんだけ辛かったか
そして、それが此処に書けない"(-""-)"
ブログの限界だね
それでもサラリと書くんだ
もうすぐ専業主婦歴9年。
これって、くちこの爪を丸めてしまい、
色んなことを忘れさせてしまっていたらしい。
世の中には・・・
悪意の人が居るということ。
権力や組織をかさに着て傍若無人に振る舞う小物が居るということ。
平気で嘘をでっち上げる人が居るということ。
ボーっと生きていたら、本人の言い分も無視されて罪を着せられるということ。
誰かを的にすることを人生の楽しみとする人も居るということ。
長い温室生活で、
人の優しさ、好意の布団にくるまれ過ぎて、
それらをうっかり忘れていたくちこです
ウルトラ級に悔しい思いをしたんだけど、
闘う余力も無いし、
そもそも、同じ土俵で闘うのは無為。
生き方のジャンルも、モノサシも違う・・・
フェードアウトが大人の去り方かな、と。
まあ、
くちこの態度にも問題があったと思うしね。
この際、役者になって、気持ちよく神輿の載せておけば良かったわ
コロナ禍のストレス、
義母の他界、
ウクライナニュースの辛さ、
そんなベースに上に、
今春までサメ氏が自治会長なので、その引継ぎ騒動?
※前自治会長の突然の辞任で副会長のサメ氏がトコロテン式に・・・
この自治会も過渡期でね・・・あれこれ揉めに揉め・・・
そして内痔核出血事件
数日前から自分のメンタルの限界を感じていたのに、
さ
今日の糖尿病外来、
まさかの激烈悪化
激烈発症以来、こんな悪化は初めて。
内痔核出血も関係しているかもと言われました。
ストレスや過労も影響する、と。
その全てがマックスですと伝えたくちこでした
糖医嬢は、今月一杯で転任、
開業医に紹介状を書いて貰いましたが・・・
忙しい糖医嬢は、医師の名前を間違えている
内痔核出血事件から、結構、動かないようにしていたし、
仕事は、ストレスMaxだったし、
色んなことが上手くいかない・・・
サメ氏をサンドバッグにする気力も無いわ
4か月弱で、HbA1c が0.9も悪化しました
これって、また膵管縫合部が狭窄してなければ良いんだけど。
来月早々、愛しの外科医長が造影CTを入れているのでね、その時、解るわ。
HbA1cの推移もね。
ただ、
今回、CーP(Cペプチド)と言う、自前のインシュリンの量を調べて貰ったら、これは変わってなかったです。
どうにか、自前のインシュリンだけで足りているらしい。
CPI=血中CPR÷血糖値×100
CPIが1.2以上の場合、食事・経口薬治療で、0.8未満の場合、インスリン治療で良好な血糖コントロールが得られる。
くちこは、1.398なのでね、インスリン治療は不要。
ALTが高いのは、脂肪肝かも?
ただ、他は全て正常値なので、これで留まって欲しいなあ。
もう辛すぎるわ
あれこれと・・・
なので、
庭の花を載せて終わりにします。
幸せを
自分の掌から探そう・・・
ちょっと資料を追記しておきます↓
高齢者糖尿病の血糖コントロール目標(HbA1c値)
![](https://www.dm-net.co.jp/calendar/2016ima/20160523-1.jpg)
治療目標は、年齢、罹病期間、低血糖の危険性、サポート体制などに加え、高齢者では認知機能や基本的ADL、手段的ADL、併存疾患なども考慮して個別に設定する。
ただし、加齢に伴って重症低血糖の危険性が高くなることに十分注意する。
高齢者は低血糖を起こしやすいことが知られている。
薬を分解する肝臓の機能や、薬を排出する腎臓の働きが低下しているため、血糖値を下げる薬が想定以上に効いてしまうからだと考えられている。
高齢者は低血糖が重症化しやすい。
加齢で自律神経の働きや認知機能が低下していると、低血糖の症状を自覚しにくい場合がある。
加えて、高齢の糖尿病患者は動脈硬化が進行していることが多い。
重症の低血糖は心筋梗塞や脳梗塞の発症原因になる。
実際に上記の研究では、HbA1cが低い人ほど死亡率が上昇する傾向があることが示された。
さらに、低血糖により意識障害や昏睡、転倒や骨折の危険性が高まる。
また、重症の低血糖は脳に障害を与え、認知機能の低下にもつながる。
これが寝たきりの原因になるおそれがある。
くちこも・・・
命と言う視点から見ると、高血糖より、低血糖が怖いと常々思っています。
立派なの、
小さいの、
虫食い、
青いの、
色んなりんごで一本。
世の中も然りだよね。
この歳になると、
対峙はキツイわ"(-""-)"
こんなこともあるさ。
こんな人も居るさ。
クワバラクワバラ、ですかね・・・
楽しく生きるために!(^^)!
季節の変わり目、お仕事、いろんな雑用
心身共にお疲れかな
私は結婚前に一年ほどOLしただけで、あとはあまり社会とのかかわりがなかったので、こんな我儘な女になってしまいました~
子供、趣味を通じてのお付き合いは少しあったけど、変な人、いる、いる
ブログでも見かける
よくそれで世の中渡ってけるね、って、自分のこと棚に上げて思うわ(笑)
嫌なこと、理不尽なこと、いろいろあるけど、それを話せる相手がいるのは幸せですね
楽しい時間が少しあるだけで、幸せ~
そして先に楽しい予定があるのも(^_-)-☆
のんきさんの心臓、それなりにちゃんと働いているんだと思われます。
心臓神経症って言うのもありますよ↓
心臓の機能には異常がないにもかかわらず、胸の痛みや動悸(どうき)*1、息苦しさなど、心臓病のような症状が出る状態を心臓神経症と言います。
*1動悸……心臓が激しく鼓動したり、脈が飛んだりするように感じられること
心臓神経症は、心臓の病気というよりは、ストレスや不安、緊張などによって引き起こされる心因性の病気です。そのため、命に関わるようなことはありませんが、患者さまにとってはとてもつらい症状であり、「心臓が止まってしまうのでは」という極度の不安や恐れが、さらに症状を悪化させてしまうケースもあります。
https://www.motoyama-inomataclinic.jp/%E5%BF%83%E8%87%93%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87/
最後の一文が、一番、胸に刺さりました。
本当にそうだと思います。
で、
体は正直だな、と。
くちこは、元々、相当我儘なのですが、この専業主婦時代に更にそれに拍車がかかったようです。
それは、自分で作り?
探し?
大事に喜ばないと、ね。
今日作った、菊芋の揚げ転がしが美味しかったことも良いこと。
今日、友達と話せたことも良いこと。
サメ氏がお茶碗を洗ってくれている間に、今、パソコンに向かっていることも良いこと。
はい、幸せは手の中に?
いつか良い波と信じて・・・
もう少し頑張ります。
貴女のコメントね、10年位前のタロット占いお思い出しました。
出たカードは・・・
沢山の荷物を背負って崖をよじ登っている人間。
それが、くちこだと言われました。
しんどい生き方ですね、と。
明日、くちこ実家の方のお寺とお墓参りを済ませたら落ち着くと思います。
考え癖を変えたいです。
なんくるないさーってね。
まあ、そんなこともあるさ、とか。
多分、鬱気質?
母もだったので・・・
それでもね、
人に傷つけられたけれど、
人に助けられていますよね。
此処でも!(^^)!
私は結婚以来50年近くも働いた(自分でお金を稼いだ)事がないから、被る荒波がどの程度の物なのか、想像もつきません
人間関係に疲れたら、リタイアもありですよ。
CーP(Cペプチド)って私の検査結果を探しても見つかりません
自分のインシュリンがどの程度出ているのかを知る事は大切な事だと思います
CPI=血中CPR÷血糖値×100
教えて下さってありがとう
無茶苦茶な食生活が続き、私もa1cがびっくりするような数値(昨年暮れ)
体重を少し落として、a1cの数字を少し下げました
心筋シンチの結果は幸い3年前と大きな違いは見つけられなかったとの事で、一安心していますが、コロナワクチン3回目接種後、動悸と息切れは半端なく、今後の課題となりました
人間、高齢になると色々な面が衰えて来ます。
自我を抑制する面も衰え、我儘になってきます。
元もと性格がきつかった人や、我を通す人・・・
おばちゃんの多い職場では、本当にストレスとの戦いです。
加えて、自分自身も以前ほどの忍耐力も無く
覚える能力も落ちてきています・・・
体力・気力があるうちだけですね働けるのは・・・
立て続けに大変な思いをされて、体も心もお疲れのようで心配です。
悪意ある人はどこにでもいますが、ちゃんと見ている人もいると思うのですが…
春が来るから良いこともきっと来ます!!
相手にすればするほど、面倒なので放っておくのが一番だと思います。
かわいそうな人・・・。
今朝、くちこさんのお宅に訪問している夢を見ました。
玄関前が広大な崖地になっていて、そこを這い上がって家にたどり着くのです。
その崖に綺麗な彩色が施してあって、「サメ氏と一緒に塗ったの」とくち子さんが崖の上から教えてくれました。
崖を登ったら、次は落っこちそうな池の畔を歩いて玄関を目指します。すごいところにくちこさんは住んでいるんだなぁと、思いましたし、小さなお孫さん達はどうやって家に向かうんだろう?って。
不思議なロケーションの夢で、ちょっと笑ってしまいました。
なぜくちこさんが夢に出てきたのか不思議!
どうぞ無理せず、ゆっくりとお過ごしください。
こんばんは
いろんなことが続いて、お体
大丈夫ですか?
お気持ちお察しします。
数字は厳しいこともありますね。
ですが、きっと気持ちが静まれば
良くなる方向ですよ!
記憶が残ってしまうものなのかも。
まあ、この歳になれば、傷だらけなので、全部は覚えていないですが。
幸いにも?
ただ、自分に非がなくても、人から恨まれるって、厭な気分なので、もう、フェードアウトするしかないです。
私は、そんなにはひどい目にあったことはないですが
一人だけ、今でもお付き合いしたくない人がいます。
仲のいいふりをして、陰湿に嫌なことをするんですよ。
おかげさまで、今は離れたところにいるので
めったには会いませんけど。
私はあまり根に持つタイプではないですが、されたことは忘れてはいません。
人間関係難しいですね。
私の事を嫌いな人は とことん嫌いで何をしてもかみ合わなっかったです。
途中で疲れて戦うことをやめましたが それが楽でした。
また それが気に入らなくて・・・(笑)
やはり 友達に「妬み?」って言われましたよ。
今 思い出しました。
くちこさんもさりげなくいきましょう・・・(笑)
自分の身体や精神が大切ですからね。
くちこさんには 応援団がたくさんいますから大丈夫ですよ(笑)
血液検査はストレスからきてるのではないですか?
少し のんびりして4月に備えてください。
わがやも今 色々あって頑張りどころだと思っています。
何時も心配かけて申し訳ありません。
また アドバイスお願いします(*^_^*)
確かに・・・
先日、お教室で、生徒さんが一言。
妬み、だね、と。
聞いた時は、はあ?と思いましたが、
あまりに、ずるくて、仕事ができない人のようでしたから、ねえ。。。
詳しくは此処には書けませんが、言われた内容は、冷静に考えると幼稚とも言えるかな?
ただね、
万一、あの人と同じキャラの人だけで埋まってしまったら、人の命は危なくなると思います。
ショック状態の人を搬送中のくちこに、不要不急の電話を今掛けろと携帯を手渡し、静かな所で掛けろとまで追い打ちを・・・
身に覚えの無いことへの謝罪の電話なんですけれどね・・・
今回ね、
珍しく、サメ氏の方が起こっています。
多分、仕事は早い方かも?
だから、よほどでなければ、残業にはならなかったです。
決して、仕事を残しては帰らなかったですが。
これも、モノサシの違いからですかね。
遅くなる事を気にしない。
能率を気にしない。
見ているとイラっとしますが、
そう言う人の方がメンタル強いのも確かです。
気にしないし、
完璧を求めない生き方は楽ですからね。
くちこは、社交性はあるのですが、
本来は、一匹オオカミ的個性です。
群れない女。
そんなくちこを慕ってくれる奇特な人に囲まれて暮らしています。
黙々と自分の前に仕事に専念して、
寡黙にフェードアウトする、かな。
その人と会うか会わないかは、勤務次第?
とにかく、危機管理能力の無い人でした。
くちこに対する悪意も、
ズルい生き方も、
まあ、それはそれですが、
危機管理は、命、ですからね。
まあ、日頃は、多分、無縁な職場なんだと思われますが。
そうですよね。
ただ、今回、全く覚えのない罪を着せられた報告書が上に上げられたようです。
まあ、良いですけど。
原因と結果はワンセット。
きっと、くちこの態度にも問題が。
で、
モノサシの違いは埋めがたいですよね。
お疲れさまでした
くちこさまを見てた存在があるだろうなあ
と思いました
神輿からずり落ちそうになって
慌てて弱い立場の人間に濡れ衣着せて這い上がろうとする醜い様を
面白くも胸がすく思いで傍観した現場の方々が
きっとおられると思いました
爪が丸くなったわけでなく
尖っていたからこそ起こった出来事で
鋭ければ鋭いほど
見くびっていた相手は怯えて
酷いことをしたのだと思うんです
いつかいなくなるという立場
完全アウェイで勝利することは
まず無理ですし
そんな煮え湯を全部飲み干して去ってゆくなんて
なんてカッコイイんでしょう!
密やかにくちこさまを惜しんだ方もおられると思います
妄想ですけれど
きっと当たっていますよ!
( ̄ー ̄)q
日頃からくちこさまに憑いて
一部始終をみておられた皆様も
ご満足ではないでしょうか
( ̄ー ̄人)❤
急に寒くなりました
サメ様くちこさまも
ご自愛下さいますように
かなりストレスがたまってられたようですね。
わたしは在宅で仕事を受けるようになってから
「ああ、一人で仕事するのが向いていたんだ」と改めて認識ました。
自分が出来るからと言って人にも出来るわけじゃないと。
時短で終わらせるほど評価されないと言う理不尽な状態になり辞めるときはストレスマックスでした。
一人で仕事するのは、わからないことを同僚に聞くとかはできないし壁はたくさんありましたが。
父に似てお酒に強くてあまり酔わないので、すっごく飲んでました。
やばいかも?と思っても、その気になれば1~2か月やめれるのでまあいいかと。
でも、今要らないんです。
ストレスあんまりないから。
お茶かジュースでいい。
会社で勤めていたのは友人が出来たのでそれは良かったと思ってますし、ママ友とか作る暇もなかったのもコッソリ良かったと思ってます。
会社で嫌なことあったときは同僚でもある友達と
「チーム・腹黒」とか「腹黒製作所」とか題して思いっきり愚痴を言ってました。
上司の悪口も。
あまりため込まないでくださいね。
話してしまうという事も大事だったんだと思います。
それと自治会は不毛ですねー。
役員ではないんですが、順番でまわってくる班長になったときは「こんな世界もあるのか!」と衝撃でした。
PTAも衝撃だったんですが、それ以上でした。
どう 言葉を並べたら良いのか 考えているうちに
くちこさんなりに 今回の事を消化されたようで
取りあえずは ホッとしました
でも 心にはわだかまり?傷?が残ったのでは?
フェードアウトも 良いですが
私が昔 とった行動は
相手をいないものとすること・・でした
私を理不尽に悪者にした人を
”この世にはいない人””見えない人”としたんです
”人間ではない”と決めたので 挨拶もしないし
視線も向けない・・・
私は それで 気が済んだけど
同じ 仕事をしているとしたら 無理かな?
とにかく 傷が 一日も早く 癒えますように。
それでもダメなら ”生霊”飛ばしましょ!
くちこさんなら きっとできる・・・
借家の件もそうでしたが、世の中
本当に想像だにしなかったことが起きますね。
自分の物差しでは、どうにもならないことって
ありますし、悲しく寂しい気持ちになります。
なかなか縁が切れないし"(-""-)"
くちこ家も、過去には・・・
どこも色々ですね。
それでも、
楽しく生きることは、
自分の知恵や工夫で・・・
人生に無駄など無いとしたら、
この経験も自分の肥やしになるのかな、とも。
自分が孤立無援で無いことが救いです。
応援、ありがとうございます。
ご心配、ありがとうございます。
明日も仕事です。
さらりとかわして、
ハマグリのくちこで無事帰宅目指そうと思っています。
あれこれ、日々予定がびっしりでね。
どうしようも無いんですわ、今は"(-""-)"
そう思います。
それでも、良い人、優しい人達に囲まれて今があることに感謝すべきですかね。
あんな腹黒いズルい人が他人で良かったです。
縁を切ることは可能ですから。
あの写真ね、
単に、葉物野菜です。
説明を入れる気力も無かったんですわ"(-""-)"
とことん敵対して闘っていたかも。
ただね、今や手負いの老熊?
とんずらしようと思っています。
暇になったら、お花見に行きたいわ。
家族や友に恵まれた幸せを嚙みしめつつ?
良い人ばかりな訳は無いですよね。
勿論、合わない人も、ね。
悪意からは、遠ざかりたいです。
ホントは、石を投げたいけど。
ただね、
あのような生き方をしてきた人の周り、
それなりの人しか居ないだろうなと思うし、
幸せは人生が送れるとも思えないのよね、
そう思うと、可哀そうな人なのかも、と。
そうですね。
応援、ありがとうございます。
とにかく、可能な限りやり過ごして、平穏な日々に戻りたいと思っています。
ただ、暫くは、忙しいのは不可避なんです"(-""-)"
くちこの場合、自前のインシュリンがまあまあ足りているので、やはり、ストレスの影響も大きいかしら。
それと、内痔核出血以来、用心深く、あまり動いていなかったしね、仕事以外の日は。
食べる事は、そんなに変わっていないと思うし。
鈍感力を身に着けたいです。
でもね、
明日も仕事。
明後日は歯医者。
その次の日は、義母の法事。
それに付随した雑事も。
くちこ家の菩提寺にも会費やお布施を持参しないといけないんです。
なかなか・・・"(-""-)"
でね、
参考資料を、この記事の末尾の追加しておきました。
ご参照ください。
人は、膵臓を全摘しても元気に?生きていけるのですから。
上手く折り合い、コントロールを。
持続的に血糖値を調べることができる器具を装着するのも手かもですよ。
腹黒い人からは、フェードアウトが一番ですかね。
と言いつつ、明日も仕事です"(-""-)"
この体、
なるべく背負わない生き方のシフトしたいです。
妙に、キチキチしたところがあり、損だなあ・・・と。
それでも今日、お教室で生徒さん達に慰められ、笑い飛ばし、ガス抜きができました。
有難いです。
人生に無駄など無いとしたら、これもまた、自分が学ぶべきものなのだろうなとも思っています。
今まで、
何度、
記憶を消す薬が欲しいと思ったことか。
忘れないと辛すぎて生きていけないと思ったから。
自分で消化して、
過ぎた事、としていくだけですかね。
心って、自分の心でも、なかなか、自分の自由にならない"(-""-)"
それでも、この悪意の人、他人で良かったです。
折角の命。
沢山笑って暮らしたいですね。
でもね
そんな世界にもいるのです、悪意の人が。
表面上はニコニコして言葉は丁寧ですが
どす黒い敵意を持った人が。
しかも親戚なので、無視もできない、付き合わざるを得ない。
弱っちい私は、ストレスの塊です。
くちこさんの相手は、そんなものじゃないでしょうね。
それは大変過ぎです~!
どうかお身体を労わって下さいね。
どれだけ頑張っているんだろうと切なくなりました。
いるんですよねえ~~~悪意の人って。。。
間違った正義を振りかざして牙をむく人って手に負えません。
相手にしないことです。
でも堪えますね。ストレスは数値をあげます(苦笑
少しでもストレスから解放されるといいですね。
長いこと人生やっていると、さまざまなことが身の廻りにおきますね。
自分のモノサシで見ても、明らかに根性の曲がっている人、平気で嘘をつく人、人の幸せがやたらと妬ましく、あることないこと言いふらしている人、自分では何もせず、動いて何かをやろうとする人を批判する人、きりがありません。
くちこさん、人の言動に左右されず、自分の信念に自信をもって、楽しくサメ氏様と歩みましょうよ。
すみません、偉そうなこと言って。私の身の周りに起きたことでもあります。
ああ、お花はいいなぁ。
最後の緑の菜っ葉はなんですか。
フェードアウトが、くちこさんの言うとおり、正解だと思います。
ほんとにくやしいけどね。
(どんな悪だか、ここに暴露していいと思うけど)
自分の身体とサメさまとの暮らしとやさしいご友人のことだけ、かんがえましょ。
早咲きの桜、咲いてきましたね。
癒されるわ。
世の中にはいろんな人がいますね
善意のウソと悪意のウソとありますが
基本噓は付きたくないしつかれたくないです
嫌な人からは自分から離れましょう
ストレスから体の不調ってすぐ来ますね
色々大変でしょうけどお孫ちゃん達の顔思い出して
乗り切って下さいね
人間の数だけ考え方も生き方も違います。
これからは違い過ぎる人へは近づかない。
楽しい事へ幸せへ向かって逃げて下さい。
逃げるが勝ち(^^♪
ご自分のお身体を一番大切に。頑張りましょう。
辛い目に合って辛いのに又思い出すのは尚辛い。
忘れましょう。
くちこさんよりお姉さんのふくちゃんが応援しています。
色んな考え方の人がいて、色んな人がいるんですよね。
もう疲れちゃいますよね。
なるべく関わらないようにと思っても、降ってくる~
無視できるときは無視ですね。うん。
HbA1cストレスですね。
夫はこれが中々下がらないんです。
とりあえずストレスは軽減されてるはずなんですが、
彼は食べ物かな~
>世の中には・・・
悪意の人が居るということ。
権力や組織をかさに着て傍若無人に振る舞う小物が居るということ。
平気で嘘をでっち上げる人が居るということ。
ボーっと生きていたら、本人の言い分も無視されて罪を着せられるということ。
誰かを的にすることを人生の楽しみとする人も居るということ。
今は働いていないので、悪意がある人に出会うことは少ないです。
世の中 いろんな人がいますね。
私の従兄弟は平気で嘘をつきます。
悪気があるかどうかは分かりませんが、今までは年上なので我慢してきましたが、とうとう堪忍袋の尾が切れて去年絶交宣言をしました。
今は気が楽になりました。
嫌な人間とは付き合わないに限ります。
最近くちこさんは働かれているので、日頃でもお忙しいのに忙しすぎて、ストレスが満杯なのでは。
世の為とはいえ、少し仕事をセーブされた方が良いように思いますが。
正常値っていくつだろう?!
私はストレスで糖尿病になりました。
成りやすい体質とかはあるんだろうけど。
夫の看病でどか〜んという感じでいきなり起こりました。
今の私の数値は、9.6 その前が9.3。その辺りを行ったり来たり…。
ドクターからは7.5くらいを目指しましょう!って言われてるけど、
もういつ何が起きっても仕方ない体です。
膵臓がほとんど機能していないって。
ストレスは本当に良くないですよ。
嫌な人間、フランスに来て出会いました。
人間の皮を被った狸か狐のような人でした。グデングデンに利用され・・・
後で思ったのは、NOの言えなかった自分が悪かったのです。
ストレスにならないよう避けるか 闘うか、NOを言えたら言って
近づかなくて済む方法を見つけて!
自分をまず大切にね❣️ガンバッ❣️💪😆
これは辛いですね。
自分の力ではどうしようもないですもの…
くちこさん、これだけ沢山のことを背負っての日々は
身体にも心にも大きく響きますね。
どうかゆっくり休む気持ちと時間がありますように!
気持ちが少しでも和らぎますよう祈っています。
私も体と心をやりくりしつつ日々です…
最後に花の写真があって良かったです。
辛い記事の後、これはくちこさんから読者への優しさですね。
最後の言葉にも救われます…
私は応用力ないけど、記憶力は人より勝ってると自負。笑
友人からよくそんな些細な事憶えてるなとよく言われます。
最近突然昔の不快な事突然思い出してしまう事多いです。
自由人で時間あるからと自分納得させてます。
人好きだけど嫌いとストレートな矛盾感じてます。
どうぞ気分転換そして運気上昇しますように~。
ストレスは病につけ込まれますのでご自愛ください。
平然と作って言いふらす人がいるから
ずうっとイヤなものは心の底に残るから
辛いしどうにも情けなくて・・・・・
忘れようと思っても ふとした瞬間に思い出してしまいます
いっぱい楽しく幸せなことが続いて 少しでも忘れられますように