朝っぱらから、S夫妻はセグウェイを習っていました。 くちこ達は射撃を
セグウェイは、くちこ達は以前、長々習ったのでね。
射撃、くちこは初でした、サメ氏は元兵隊ですから、偉そうにくちこに指導を
15発中、くちこは5発、胸に的中、サメ氏は9発。
考えて見ると、長男は一時、陸自の偵察隊にいて、射撃が得意だと自慢していたなあ。。。
懐かしの波止場に・・・6年前、此所でサメ氏とウエディングの記念写真を
その後、このホテルの一階レストランで、家族とお食事会をしたのでした
50歳でウエディングドレスを着ても、憲法には触れません
で、今回は、こんな変装?
一応、ハロウィンだしと思って持参したのですが・・・
このひつじ、可愛いよね、ひつじのショーン
そうそ、この百円の占い、よく当たっていました、四人とも。
実は、二日目と三日目で、ハウステンボスに新たにできた健康の館で、いろいろ検査を受けたのですが、この話は長くなるので、落ち着いた時にでも、ゆっくりとブログに載せることにします。
なんと、膵神経内分泌腫瘍に詳しい医師と面談したのでした
午後、S夫妻とお別れして、波佐見に向かったくちこ夫婦です。
S夫妻は往復、空港とハウステンボス(園内、ホテルヨーロッパ近くに着岸)直行の船を利用しました。
くちこの体調不安の為、十分なご案内ができなかったのですが、楽しめていただけたかしらん?
波佐見焼きは、最近注目していた焼き物なんです。
モダンで庶民的、普段使いの食器で、軽いのが特徴です。
↓これなんかが、波佐見っぽいです。 お誕生日バージョンもありました。
今夜のお宿、嬉野温泉の「大村屋」さんへ。
実は、懸賞で当たって、半額でのお泊まり。
※しかも、今回、ハウステンボスで、S夫妻もサメ氏もまた半額券をGET。
くちこは、佐世保指定ホテルの一万円引きをGET。
よく当たる懸賞みたいです。
二人、一泊二食、貸し切り家族風呂付きで、一万五千円だったかな?(一人7500円)
ちなみにヴィラは4人で泊って、朝食だけで、二人一泊で計算すると二万五千円位でした。。。
四人で二泊で十万超えましたからね、会員価格でも。。。
部屋のお風呂も含めて、全て源泉掛け流しとのこと。
食事も、なかなか手が込んでいて豪華、個性的でした。
嬉野茶とお抹茶でのしゃぶしゃぶ鍋
↓手前は、りんごのパイ包み ↓抹茶ソースと紅茶ソースの名物プリン
この夏、さんざん無花果を食べたくちこですが、初めて無花果の天ぷらをいただきました。
料理は一部です。
ふう・・・
目出度く、三日目終了
社交ダンスから帰宅して、ブログを書く・・・
くちこって、勤勉だわ。。。
少し休憩されれば・・・あ、出来ない、上京有りでしたね。
秋風春風も射撃したい♪映画のスナイパーに憧れてました。
ハロウインの仮装もお2人お似合いですよ♪
笑顔が最高です^^
凄いな、健診も受けられるんですか?驚きです^^
波佐見焼きはシンプルながら、様ざまなタイプが有り楽しい♪
大村屋さん、和の雰囲気なのに洋を取り入れた料理に
高感度UPですね^^
ブログを見ながらにんまりしてしまいます。
アクティビティも充実していますね!
私は旅行にいったら
温泉とお酒のループになりがち^^;
たまにはアクティブもよいなぁ。
くち子さんご夫妻 いいですね~
ハロウインの仮想 くちこさんがとっても楽しそう・・・
よいご夫婦ですね。
嬉野温泉は知っていましたが よい旅館があるんですね。
懸賞で当選で 半額以下ですか?
私も 今度半額券ねらいで がんばってみようかな(笑)
くちこさんがお元気そうで安心いたしましたよ。
嬉野茶とお抹茶でのしゃぶしゃぶ鍋
おいしそう!
無花果の天ぷら いかがでしたか?
>朝っぱらから、S夫妻はセグウェイを習っていました。
セグウェイはやりたいです。(笑)
S夫妻も楽しまれたでしょうね。
三日目でS夫妻とお別れされたんですか!
ご案内、お疲れ様でした。
良い友人をお持ちですね。
>よく当たる懸賞みたいです。
営業戦略かな?
でも当たると、勿体ないから次回も来ようと思いますよね。(笑)
>社交ダンスから帰宅して、ブログを書く・・・
くちこって、勤勉だわ。。。
あまり無理をされないように。
十分疲れをとってくださいね。
私が行った時とはずいぶん変わったのですね。
セグウェイに乗って走ってみたいな~♪
射撃はグアムでやったけど、くちこさんほど当たらなかった(一緒に行った四人の中では一番だったのに)
お抹茶のしゃぶしゃぶってどんなの?
さっぱりしてるのかな?食べてみたいです(^w^)
この勤勉さ、ネックなんです。
もっと、ケセラセラと生きないと、ね。
でも、貴方の旅行振りの方がよほどパワフルです!
とてもアクティブに遊びそうだとお見受けいたしますが。
多分、欲張りなんだろうな、と。
そして、なんでも、とにかく、やってみたいって思う性格なんです。
浅い考えで。
くちこのお気に入りです。
以前、同僚が買ってきてくれました。
東京帝国ホテルのスヌーピールームに泊った時にも持参しましたよ。
嬉野温泉ね、泉質は良いと思います。
これで、二度目、前回も懸賞に当たって・・・
これも、一人タダなのに二人で行って、微妙な当たり具合でした。。。
手相を見ている感じでしたよ。
無花果のてんぷらねえ。。。
そのまま食べる方が健康的だと思います。
秋刀魚の変り揚げでは、三枚に下ろした秋刀魚の身が渦巻きになっていました。
クコの実の入った栗豆腐とか、
むかごの入った吸い物とか、
色々な趣向でした。
栗豆腐、美味しかったなあ。