早朝散歩に出かけるS夫、リビングでテレビを見ているサメ氏、各自自由な朝。
そこに、うちの?ピラ子(ピラニアのようによく食べる白鳥)がイソイソと登場。
律儀なS妻とサメ氏は・・・
サメの短い足が・・・(T_T) サメ氏、裸足、そんなにピラ子が可愛いのか?
これって、いつものメンバー さあ、お出掛け
ヴィラの庭ってとてもボタニカルで、カリン ノボタン
ちょっとだけ、紅葉、黄葉していました。
歩いて朝食会場へ(大温室に隣接) 景色が美しいレストランでの朝食
大温室のベコニアガーデン、夜はライトアップされます。
ホテルヨーロッパ内の内海、入国したらカナルクルーザーで此所に直接乗り付けてチェックインも可能です。
二月は此所に連泊しましたよ。
世界最大デジタル釣りアドベンチャー、意外に、かなり面白くて、二回もやりました。
二度目は巨大シイラを釣り上げ二位になりました。(くちこが)
でもね、竿を投げたり、リールを巻いたり本気で頑張り過ぎて手首が筋肉痛に・・・
大きい魚を釣ると凄い当たりで、暴れ方も半端無く、必死でリールを巻いたくちこでした
で、S婦人に二位を自慢したら、S婦人は一位だった、と。。。。。
ギヤマンミュージアムのお宝。 1840年 フランス製の巨大シャンデリア
ダリア展をしていました。
以前は、巨大でのっぽな皇帝ダリアがありましたが、今回は無かったなあ。。。
咲き終わって額だけ残っても面白いなあ 斑入り?
馬車にも乗りました。
さて、今夜の宴会用のアルコールを仕入れに・・・
サングリアの素?のような瓶を売っていました。
後ほど、自分でワインを入れて熟成させるらしい。
成分を撮影してみました 濁りタイプの濾していない桃ワインを買ってみました
此所で、あれこれお土産を・・・ ビール選びに余念の無いS夫
部屋に帰って、男子はビールタイム、女子はケーキタイム。 無理矢理、餌やりを命じられるS夫
↑クランベリーのチーズケーキ、美味しかったです。
長くなったので、此所までにします。
日曜日には上京するんで、断固、進めます
溜息ものです
馬車のお二人も素敵です
ずっとここで遊んでても飽きない(広過ぎる?)みたいです♪
ピラニアのような白鳥^^(⌒▽⌒)アハッ!面白い♪
朝食会場の離れてそうですが、庭の景色が最高ですね。
ギヤマン展、高そうな展示品・・・壊したらヤバイ確実に><
デジタル釣りアドベンチャー♪面白かったようで、しかも2位♪
体力使われましたね^^
何より、紅葉が進んで無くても美しく見える景観が素晴らしい。
上京?!うわ~大急ぎで進行ですね?
お疲れ様です^^
ずいぶん充実した旅行だったようですね。
シイタケ持参なんて慣れてますね、コテージ風ですか?
日程を詰め込みすぎて疲れを溜めないように
ゆっくりと進めてください。
巨大な釣りゲームやってみたいです!
でもせっかく2位をとったのに、ちょっとショックでしたね。
いつもブログ訪問コメントありがとう!
いつかきっと、くちこさんのように幸せな画像や文章を書きたいと思っています。
いや・・書けないかもしれない・・^^
でも・・幸せ求めて生きてゆきます。
大丈夫!挫折はしないです。
妻と一緒に旅行がしたいです。
苦難も人生のうちです、頑張りますよ。(^^)/
どの写真も楽しく素晴らしい。楽しさがガンガン伝わってきます。
釣りにはまりましたね o(^-^)o 2年生の孫は巨大な魚を釣り上げて記念品をもらっていました。
ガーデニングの写真はどれもこれも素敵で、先ずタイの分を背景に拝借しました。
当分日替わりで楽しませていただきます。無断で拝借してゴメンナサイ!
写真を拝見していますと、別世界のような気がしました。
ご主人とくちこさんの馬車での写真を拝見して思ったのは、もしご主人はくちこさんと結婚できなかったら、このような楽しい人生を過ごすことができただろうか?
失礼ながら、そう思いました。
それでも、楽しんで戴けたら嬉しいです。
馬車の写真・・・
我が身、老いたなあって痛感の一枚です。
ネット上で、しっかり付いてきてくださいね!
園内、広いので、以前は、レンタサイクルを借りたりしていましたよ。
HISになって全てが高くなったので、今回は断念。
どこまで頑張って良いのか?
どこまで大丈夫なのか?
不安を胸にの旅でしたよ。
歳と共に、しいたけの素朴な滋味が有り難いと思うようになりました。
コテージ、かな?