しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

サメを背負って明日も行く、、、

2024年03月27日 18時54分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

月曜日、早朝から、市内の掛かり付け眼科医に向けて出発

それを気にしてからかどうか?
前夜から不眠、早朝、全く食欲が無いまま、強引に朝食を食べて雨の中眼科医に到着した時点でくちこはかなり気分不良
この過呼吸に似た心拍亢進、不穏な気分、、、
ニュージーランドに向けて出発すべく福岡空港で出た症状と似ているわ。。。
年々、ガラスの心臓に
 
でもって驚愕したのは、
土曜日のサメ氏の霞んだ方の眼の視力、0.002だったらしい
普通は裸眼で1.2なのに、です
 
後で、よおくサメ氏に問いただしたら、
土曜日の時点では、明暗が分かり、物の輪郭が分かる程度だったとのことで
※サメ氏はね、状態を表現する力が枯渇しているので、よくよく一つ一つ確認しないと把握できない
医師が、驚愕しつつ、どうしてもっと早く来なかったのかと叱ったらしい
でもさ、
サメ氏は、サメ家に一泊している間に急激に出た症状だった訳で
元々、強膜炎があり、多少の充血や、違和感は日常茶飯事だった訳で・・・
と、サメ氏は言う能力が無い。。。
 
金曜日に、くちこ家に戻り、土曜日朝一で診察を受け、内服薬(抗ウィルス剤)と、点眼薬(中等度レベルのステロイド)を三時間毎の処方を受け、月曜日に、くちこ同伴で再度、診察を受けて、大学病院への紹介状を受け取って帰宅したって流れです。
 
先生は、治療の甲斐あって?
視力が0.2に上がり、充血も消失していたのでちょっと安堵した様子。
それより何より?
くちこが同伴していることに大きく安堵って感じでした。
くちこもね、
ここまで深刻とは思わなかったのよね、、、
 
し、か、も、
昨日、火曜日の午後のこと。
大学病院の予約が来週の月曜日になった連絡があり、、、
くちこがサメ氏に、土曜日の処方は1週間分だから足りなくなるのでは?と言うと、
たっぷりあるから大丈夫!と笑顔のサメ氏。
そんなバカな!とくちこ。
笑顔で、自慢げに、内服薬を10錠まるごとあるシートを掲げるサメ氏。
そんなバカな!
大丈夫!
ああ、不毛な会話
 
サメ氏はね、
超大事な抗ウィルス剤を、一回二錠の所を、一錠しか飲んで無かったのでした
勿論、薬袋には記載されています。
サメ氏は、二錠とは聞いていない、と。
多分、、、
一日一回、昼食後に服用と聞いた時点で、キャパが埋まった?
 
不眠症が悪化して体調が悪く、診察に同行しなかったこと、
薬袋を自分の目で確認しなかったこと、
痛恨のミスでした
 
結局、眼科医から電話があり、大学病院に行くまでに、もう一度来てください、と。
明日は、薬の追加だけだから同行しないつもりでしたが、サメ氏が同伴希望。
またもや、早朝出発ですわ。。。
この病院ね、
8時から始まるのよね。
 
月曜日に、病名を訊いたら、
角膜炎とのことでした。
9年前(サメの目事件)の大学病院の助教授からの返書に、次回は、抗ウィルス剤を処方するようにと書いてあったんだよと、見せてくれました。
サメ氏曰く、自分一人の時とは、医師の態度が全然違うそうで、、、
くちこは、一主婦って立ち位置なのですけれどね。
で、
その抗ウィルス剤を、半量しか服用していなかった訳です。。。
 
なんとなくですが、
角膜に運悪く発生したヘルペスってイメージかな、と。
手遅れになれば、失明の可能性も?
内服点眼でダメなら手術も視野に?
ってことで、月曜日は、遠路、大学病院に行ってきます。
9年前は、五時間待ちでした。。。
予約していても、です。
 
抜粋~
ヘルペスウイルスは多くは乳幼児の頃に水痘による初感染を起こし、身体の中の神経組織にひそむようになります。
一旦、神経組織(神経節細胞)にひそんでいたウイルスは、発熱、紫外線被爆、ストレスなどをきっかけにして再び活動を開始し、角膜へ移動して角膜炎を起こします(再発)。
これが角膜ヘルペスです
 
 
抵抗力が落ちている結膜に細菌が感染しないように、予防的に抗菌点眼薬が使用される場合もあります。 症状は、ウイルスに対する体の抵抗力がついてくるにつれてしだいに治まり、約3週間~1ヵ月ほどで完治します。
 
元々あるのが↓
 
強膜炎は原因不明の再発性の疾患です。 自己の組織に対する免疫反応が自己組織を攻撃する自己免疫疾患や、さまざまな全身性の炎症性疾患(梅毒、結核、サルコイドーシス、痛風など)、局所の感染 などが原因としてあげられていますが、多くは原因不明で、眼の病気のなかで最もその実態がわかっていない病気のひとつです。
 
 
人生は苦なり。
頑張るしかない。
二人で。
 
閑話休題
 
孫姫は、すっかり、くち婆とのピアノレッスンが気に入り、
今後は、くち婆ピアノ教室に転籍したいそうで。
勿論、とんでもないこと。
遠隔地から、オンラインでは、できないことだらけだし、
くちこは、なんちゃってピアノ講師なのでね。
 
孫王子は、春休み、暇だから、くち婆んちに行きたい
ゴールデンウィークも行きたい
秋には一緒に旅行も計画中なので、連日、電話の嵐
あ、くちこと同じ、Doulingの英会話も始めていますよ。
サメ氏も、沽券を掛けて?頑張っているような?
くちこ、一位独走中、頑張りすぎかも。
夜はしないけど、不眠の一因に
 
 
貝割れ大根、食べ頃かしら?

 
とうもろこしと、サンチェの苗を作ろうかと。
ポットが小さいし、どうかな?



 
あおさのり、古いのが発掘されたので、佃煮に。



 
眼科帰り、疲れて、昼ごはんは、握り寿司に。

 
久しぶりにブリの照り焼き、バターで焼いてみました。

 
サニーレタスとエビの炒飯



金時豆が煮たかったんだけど、売ってなくて、
紫豆を煮ました。
家で煮ると甘すぎないから食べやすい。

 
 
今日は、体操の後、整骨院に寄って帰ったので、昼ご飯は、サメ氏の作った辛味噌麺。
味はイマイチ。
焼き芋は、朝、サメ氏に石焼き芋鍋で焼いて貰った残りです。





 
兎に角、
不眠症が悪化して、体調、イマイチ。
季節の変わり目だし、雨続きだったし?
 
明日は、お教室。
明後日は、孫姫とのピアノレッスン。
もうすぐ発表会なのに、先生が休講らしくて。
遠くに住むくちこがしてやれる事は少ないんだし、、、と、頑張ります。

 

コメント (42)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一山越して?安堵のんびり中(^^) | トップ | サメ氏の角膜ヘルペス、大学... »
最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2024-04-03 21:13:16
ホントだ!
此処にも同じコメントが。
何度もいれさせてゴメンね。
返信する
Unknown (ちや)
2024-04-03 17:27:36
>人生は、苦なり。
それは、たしかに!だけれど、
くちこさんのブログを見てると
苦労をしてなくはないけれど、楽しいほうが、多いよね~~。
今回も災い転じて
これからきをつけながら、サメ様も良い方向にいくでしょう。(ちや占い?
病院、時間が、かかって大変だけれど、
とても専門化していて、いい病院ですね。
返信する
かこさん、 (くちかずこ)
2024-04-02 21:32:14
ありがとうございます。
屈強が看板のサメ氏でしたが、寄る年波か?
最近は故障続きでして・・・
それでもペアですからね、支え合うってことで。
ご心配ありがとうございます。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2024-04-02 21:30:47
娘さんの眼、ご心配ですね。
何科でもそうですが、眼科も医師次第。
良い治療ができますように。

そうそう・・・
男性って、ホント、歳を重ねるほどに荷物化。
付き添われても迷惑至極!
サメ氏も毎度申し出ていますが、くちこが断っています。
返信する
こんにちは (かこ)
2024-04-01 17:00:29
心配ですね
今日は大学病院に行かれたんですね
結果、大丈夫だと良いのですが!
お大事になさって下さいね
返信する
Unknown (のんき)
2024-04-01 14:28:50
義父母の付き添いで大きな病院に行くことがありましたが、男性には年齢を問わず付き添う奥様が必ずと言っていいほど。。。反対に女性は高齢であっても一人で通院される方多いですね
今、娘も目がしらの部分に、ヘルペスが出来て通院しているようです(唇のヘルペスは慣れっこみたいですが今回は目ですから受診したようです)

くちこちゃん。この季節体調管理難しいけど、お大事にね
返信する
rinbodanceさん、 (くちかずこ)
2024-03-31 13:48:56
ああ、英会話の師匠!!!
くちこもね、かなり頑張っているのですよ。
サメ氏もボチボチと。
孫王子は飛び級したそうです。

サメの目ね、順調に回復しているような?
眼圧は、いつも調べていますが、高く出たことは無いみたいです。
今回、ステロイドが大量に点眼されたので心配していたのですが。
明日に備えてゴロゴロしていますよ。
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2024-03-31 13:46:48
楽器店の練習室、グランドピアノだけど、当然防音室、Wi-Fi無し。
電波の状態が悪すぎ!
画像と音で、ピアノの音が二音位ずれるんですわ。。。
だから、一緒に弾くのも出来ないし、相当不便ですよ。
昨日は、次男に私の替わりに左手を入れさせて、ペースメーカーも命じた次第。

明日の眼科受診も、早朝出発で、高速で行きますが・・・
ただ今、くちこは、絶賛、体力温存中!
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-03-30 16:01:11
病院の付き添い、お疲れ様です。
見えてた方が急に見えてない…なんて…。
サメ様、視力かなり!良かったですものね。抗ウイルス剤。半分しか飲んでなかった…とは。今日現在、大丈夫かなぁ。
Duolingo 、私も無料でもハマってた。意外と楽しいものね!!

でも、くちこさんがいて最高の秘書がいらっしゃるサメ様…。心から羨ましい。
高眼圧の影響かと、ヒヤヒヤしましたよ!
お大事にしてくださいね❤️
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2024-03-30 10:26:08
ピアノの遠隔レッスン
良い時代になりましたね
大好きなお祖母ちゃん先生の指導で楽しく上達されるでしょう

サメ氏の眼科受診大変ですね
まぁ頼りがいがあるくちこさんが付いているので
安心されているのかな?
と言いながらも頑固さんのようですから見守ってあげてください

毎日ご馳走が並ぶ食卓、手が込んでいますね

>サメ氏の作った辛味噌麺。味はイマイチ。
見た感じは美味しそうですよ
返信する
ぺんさん、 (くちかずこ)
2024-03-29 20:58:48
そうそう、病院の付き添いって、結構!疲れますよね!!!
両親の時から実感していました。
半病人歴が長かったのでね。
今回も大学病院、覚悟して・・・
しかも遠いし・・・
サメ氏は、説明とか理解も記憶も相当怪しいので、同伴必須なんです、我が家も。
返信する
PAPAさん、 (くちかずこ)
2024-03-29 20:56:56
昨夜は強風。
今朝からは快晴でした。
ちょっと庭仕事を、野菜の苗を昨日貰ったのでね。
サメ氏の眼、とにかく、くちサメなりに最善を尽くそうとは思っています。
結構、既に良くなっているんですけれどね。
今日は、不眠についての冊子を再読したところですよ。
不眠とは無縁のサメ氏が羨ましいです。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2024-03-29 20:54:28
今日は、何の予定も無く、サメ氏もサメ家泊まり。
のんびりしていましたよ。
まあ、多少の雑用はね。
大学病院は、行ってみないと分からないです。
9年前と同じ助教授が診てくれるようです。
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2024-03-29 20:52:33
空腹だと眠れないでしょう?
くちこは、諦めてガツガツ食べています。
それほど空腹では無い時は、のど飴を。
不眠とメンタル、連動してますよね。
そこんとこが悩ましいわ。。。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2024-03-29 20:51:04
はい、管理、頑張ります!
そして、
それもこれも、
時の流れなんでしょうね。
行く道。。。
返信する
サメ様、良くなりますように (ぺん)
2024-03-29 12:08:36
私も夫の薬の管理をしてます。
1日2回、1錠ずつなので本当は自分でしろよと思うんですが、飲み忘れたら駄目な薬なので。
でも、すぐに忘れます。
それと3か月に1回の診察で「薬はいつまでありますか?」って聞かれても毎回答えられないので私が覚えてます。

それにしてもくちこさんは多才ですね!
でも、くれぐれもあまりご無理されませんように。
病院は付き添いでも結構疲れます。
返信する
こんにちは (PAPAさん)
2024-03-29 11:22:44
サメ氏 目が改善してよかったわ~
今まで見えてたものが見えないってすごい!ストレスですからサメ氏に笑顔が戻ってよかったです。
これからどんどん改善していくのかな?
くちこさんは大丈夫でしょうか?
不眠つらいですね~
かんがえると余計眠れなくて・・・何とか良くなること祈っています。
お天気も雨続くで季節の変わり目一番嫌な時期かもしれませんね。
早く春らしい季節のなってほしいですね。
お教室も頑張れたかしら?
良い作品 また見せてくださいね(*^-^*)
返信する
目の病気 (ねこママ)
2024-03-29 10:37:15
普段見えていたものが、見にくい見えない・・・
ってことは、すごくストレスになりますし疲れます。
サメ氏の病気心配ですね。
薬で改善」されてきているようですが、大学病院で手術ってこともあるのかしら?
確かに目の手術は短時間で終わりますが、目を開いてますのでちょっと怖いです(苦笑)

後の規制がありますので、もしやられたらサメ氏に
しっかり守るように、くちこさん監視してあげてね。

くち子さんも体調不良・・
どうかお二人とも、お大事になさってくださいね。
返信する
起きてしまった (みらい)
2024-03-29 05:07:15
夜中に目覚めて、空腹と戦っています~
心配事があると睡眠に影響しますよね。
サメ様、良かったです。ドキドキしましたよ~

ワタシも不眠傾向。
おっしゃるように季節的な物もあるかもです。
返信する
 (ココア)
2024-03-28 21:03:08
サメ氏、心配です。
良くなるといいですね。
ちゃんとお薬も飲んで、点眼液もきちんと。
くちこさんがいらっしゃるから
しっかり管理てきますね。
うちの主人は、最近薬の管理が時々おかしいので
私が管理しないとダメになってきたかも。
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 18:05:53
何事も・・・
ストレスと過労が関与しているみたいですね。
お互い、ほどほどに、かな?
治って良かったですね。
返信する
そらさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 18:04:22
サメ氏は、視力は超下がりましたが、
痛みは無いみたいです。
それだけでも良かったです。
今日の眼科では、結構改善していて、抗ウィルス剤が奏功していると言う事は、やはりヘルペスだろう、と。
いちごのコンフィチュール、なるほど。
新鮮苺を買いに行った時に、ついでも冷凍苺も買ったのがあるので、作ってみます。
返信する
zooeyさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:59:11
ああ、不眠症の友よ!!!!!
今、時節柄もあるらしい?
サメ氏はね、多分、沢山の修羅場を体験し過ぎて麻痺したのかも?
掴みどころの無い、理解不能な人なんです。
いつも泰然として、楽しそうです。
確かに、鈍感な所も多々。
鋭敏過ぎるくちこにとっては、それが救いになっていることも多々。

相続問題ね。
くちこは、再婚をする時、一番先に案じた事です。
くちこは、全部放棄することを最初に自発的に決意表明したのですが・・・
結局、逃げられそうにない。。。
先に死んだ者勝ちだわ。。。。。。
お金が絡むと、マジ、大変。
人生の苦の殆どは、お金と人間関係だと思っています。
手の中の物を捨てるのが楽になるコツなのかも?
返信する
レオさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:53:27
ありがとうございます!
何十年も?
びっくり!
失明してしまうのでは?
手術にも時期があり、それを過ぎるとできないらしい?
手術自体は短時間みたいですよ。
こちらは、今日の受診で、結構改善していて安堵したところです。
月曜日は覚悟して出発します!
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:51:21
整骨院の先生の話によると・・・
今、不眠症が悪化している人が多いそうです。
季節なのかも、と。
こう、不眠が続くと、暗澹たる気分になりそうです。
それでも、
それなりに、
老々介護して?
笑って暮らしたいですよね。
返信する
角膜ヘルペス (TAKAOSAN)
2024-03-28 17:50:31
こんにちは。
角膜ヘルペスなんて、あるのですね。
私もヘルペスがよくできるので、気をつけないといけません。
先日、結膜炎になりました。
朝起きたら目が真っ赤で、よく見えないことがありました。
病院で目薬もらったら、そのうち治りましたが。。。
返信する
おとめさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:45:05
多分、自分の性格なんだと思います。
それも年々悪化中・・・
不必要に頑張ろうとする?
背負ってしまう性格?
それでも、老々介護は必須。
できる範囲で頑張ります。
返信する
桃子さん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:42:45
いつかの占い師さん曰く・・・
殆ど男ってタイプで。
あれこれ背負って立つ運命。
家、会社、職場、背負って立つ?
そう言われたことを思い出しました。
もう、職場も、子供達も背負っていないんだし、
既に双方の両親も他界。
サメ一匹位は背負いますよ。
今日も、楽しそうです、サメは。
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:39:26
はい、国内の強みは確かに!
で、結構、改善していて、行かなくても良いレベルらしい??
でもね、行くことにします。
予約しているし、心配だし。
もにさんもそうだったのですね。
今日のお教室の生徒さんも、お一人、かなり前がら緑内障ですが、進んでいないらしいです。
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:36:36
ご心配、ありがとうございます。
今日の眼科受診で、結構改善していたんです。
もう、
大学病院に行かなくても良いかも、と。
でも、もう予約したし、心配なので行ってきます。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2024-03-28 17:34:55
ご心配おかけしてすみません!
今朝も、不必要なレベルの早朝から出発しました。
眼科はまあ、八時からなのですけれどね。
結果は、視力は0.5まで改善していました。
矯正視力は1.0見えるように改善しているから、抗ウィルス薬の効果だろうから、やはり、ウィルス感染だっただろうと。
ヘルペス?
ウィルスの種類までは不明・・・
明日はゆっくりできるので、のんびりします。
返信する
Unknown (そら)
2024-03-28 16:58:17
ヘルペスに罹患した事ありますが、痛いですよね。サメ旦那さまは痛くないのですか?耐えていらっしゃるのかな?お薬飲んで、早く良くなればいいですね🙂

毎日色んな事をやって、楽しく過ごされてますね!ステキです💕紫豆?初めて知りました。金時豆とはべつですね。見つけたら調理してみましょう。私は今日は苺をコンフィチュールにしました。ヨーグルトにかけて食べると最高なんですよ😆!
返信する
Unknown (zooey)
2024-03-28 10:58:40
ううむ。
サメ氏はよく言えば我慢強い、悪く言えば超鈍感なのかしらね?
私だったら視力が0.002になったりしたらこの世の終わりとばかりに、
大騒ぎするのにねえ。
何はともあれ、頼もしいくちこさんがいらしてよかった。
不眠症、私も相変わらずですよ。
毎日遊んでいるような日記を上げていますが
実は相続問題で内心ボロボロです。
何かあると私はすぐに眠れなくなるのです。
返信する
おはようございます (レオ)
2024-03-28 10:26:19
私の友達ももう何十年も前から左目が角膜ヘルペスです
手術しかないんだけれど「怖いから嫌」って言って・・・😓
ご主人を介護中なので大変だけれど何とか頑張っていますが・・
くちこさんのご主人様はくちこさんが傍に居られるので安心ですよね
ご主人様の屈託の無い笑顔♪
大好きです💓
くちこさんも大変でしょうけれどご自分の身体も労ってくださいね
お大事に・・
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2024-03-27 23:32:27
くちこさんがついていてくれれば
サメ殿も安心でしょう。
くちこさんが倒れないようにお気をつけて
付き添ってあげてください。
早く良くなりますよう祈っています。
お大事になさってください。

眠れないつらさ良く分かります。
くちこさんも無理されませんよう…
返信する
Unknown (おとめ)
2024-03-27 23:02:21
いつもながらに超多忙なくちこさん。(気力、体力)
サメ様の目も心配ですね、
一緒だと安心される気持ち、よく分かります。

病院の付き添い、ピアノのレッスン、お教室、日々のお料理。
ホントに、忙しいですね。

紫豆、大粒で好きですよ。
食は、元気の源。
頑張り過ぎずに、程々に頑張って下さい。
返信する
どこまでも背負ってあげて! (桃子)
2024-03-27 22:50:03
たとえ、くちこさんが満身創痍でも、サメ氏は背負ってあげてください。
くちこさんのブログを覗きに来て、サメ氏の笑顔が見れると、
私 ヘナヘナ〜となるくらい癒されます。嬉しくなります。
くちこさん宅の食卓、素晴らしいです❣️🍜インスタントラーメン食べながら眺めています💕
返信する
Unknown (もにもに)
2024-03-27 22:07:12
医大、紹介状持参の予約診察・・・なんて
嘘もいいとこ!
結局、その日の他の予約の最後です!
5時間待ち・・・初めての予約の時にそうでした。
月曜日、気をつけて行ってらっしゃいませ。
体調の悪さが心配のようですが、国内なら
何とでもなります!大丈夫!
薬でなんとかなると、いいですね。
返信する
Unknown (ちや)
2024-03-27 22:04:07
サメ様、心配ですね。
でも、くちこさんが、ついていてくれるから
千人力ね。
目、薬も効いて、よくなられることをお祈りしています。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2024-03-27 21:16:44
くちこさん
なんとか 体調整えて サメ氏の保護者になって下さい
サメ氏の目ももちろん心配・・・
そしてくちこさんの 心労による
体調不良も もっと心配です・・でも

今は なんとか サメ氏を守ってあげて欲しい・・・

くちこんさんの体調が ちょっとでも 良くなりますように・・・
そして サメ氏さまのお目目も
しっかり改善されますようにと 祈ります
返信する
oyajisannさん、 (くちかずこ)
2024-03-27 20:13:49
充実かしらねえ・・・・
まあ、とにかく、なるべくマイペースで暮らしたいと思っていますが、
サメの目に関しては、同伴必須らしいですので頑張ります。
ありがとうございます。
返信する
今晩は (oyajisann)
2024-03-27 18:59:47
今晩はご主人の病除けば日々多忙も充実のご様子。
若者の言葉借りればリア充何よりです。
孫姫とのピアノ交流良いですね。
ご主人様お大事になさってください。
返信する

コメントを投稿