しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

なんと?道の駅巡りって言う日帰りバスツアーがあったので参加してきました!(^^)! 前半

2023年06月10日 17時05分29秒 | 旅行記

旅行支援がある内になんか無いかなあとHPを見ていたら・・・

ぐるっと4つの道の駅巡りって言うのがあったんです。

道の駅にしか行かないバスツアー。

こんなの初めて見たわ

しかも、お安い

出発も遅いし、帰宅は早い、10:00~17:00。

昼食は各自。

御仕着せの冷めたありきたりな食事より、食べたいモノを食べれる方が有難いわ

 

  • 大好評の道の駅めぐり!!
  • 地元の名産や特産品が満載!
  • 嬉しい!各道の駅で人気商品のお持ち帰りもご用意♪♪

 

二人分の旅費が12800円

これに、クーポン券が4000円貰えて

あれこれお土産付きなのよ

人気コースらしく、すでに全出発日が受付終了になっています。

昨日、くちサメが参加した日は、バスが二台に増えていました。(二台目は逆回りとのこと)

ついこの間、新造船のフェリーに乗るツアーに参加したばかりなのですが、申込はこちらが先だったんです。

 

朝、自宅から徒歩2分の最寄りJR駅にて。(田舎)

サメ氏のリュック、前回からコレ↓キプリングです、なんならウエストポーチもキプリング

が、サメ氏が背負うと・・・その辺の千円リュックって感じだわ、哀しいね

     

 

くちこは帽子を前回失くしたので新しい帽子、前の晩にワッペンを自分で付けました。

   

 

サメ氏に朝食用の買い物を頼んだら、大量に買ってきていて、これ全部くちこので、サメ氏のはこの倍近い

カットフルーツとお茶やジュースは持参しました。

いつも旅行の1食目は手作り弁当を持参していましたが、前回から手抜きしています。

楽だわ

 

      

 

 

バスは、前回と同じ会社なのに、微妙に座席や通路が狭くなっていて、ちょっとガッカリ

後ろの席の人達はお友達同士みたいでしたが、声の大きさも小さ目で聞こえてくる内容も世間話だったのでそこんとこは良かったです。

ああ、良識は宝なり

 

最初の道の駅は、みはら神名の里。

三原と言えば、タコ蛸飯

なのに、タコが不漁で品薄ってことで、たこ天なんて先着12名(もちろん一グループ一個)

くちサメは、ギリギリここまでですと言われたのに、気付いたら無かった・・・なんで

割り込まれたのかも?気付いたら棚に無かったんです。

なので、スズキとハマチのフライを買いました、ちょっとお高い

たこバーガーとたこ飯も買いましたよ

 

   

 

三原は、だるまも有名だそうで、これは幸福を呼ぶ白いだるまってことでした。

 

限定30パックのたこ焼きはGETできました

   

 

このツアーで、これが一番美味しかったわ

ふわふわで大玉なたこ焼きで、口が火傷しそうなほど、アツアツでした。

     

 

展望所にマンホールが展示されていました↓

 

瀬戸内海を見下ろせます。(山の中だけど)

   

 

   

 

 

次は、道の駅世羅へ。

世羅って駅伝が強い所なんです、世羅高校。

次男が長距離をやっていたので、たまに、世羅高校と練習していたことを思い出しました。

果物や、花畑でも有名かな?

古くからのブロ友さんはご存知だと思う、くちサメコスモス物語

 

 

 

コスモスから始まった事についてもの想う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

知る人ぞ知る話とも言えるのですが。。。大昔、うっかり、お見合いしたんです。当日、きっぱり、断りました二度と会うことは無いと確信してしかし、数週間後、「コスモスを...

goo blog

 

 

ま、くちサメのなれそめ?

このコスモスね、ここ世羅に採りに行ったのですよ。

20年前に・・・

幸か不幸か・・・・

 

   

 

ぶどう、思わず買いそうになりましたが断念。

        

 

アナグマねえ・・・                     ジビエジャーキー買おうと思ったらペット用でした

   

 

   

 

パウチのワイン、旅行用に買いました↓

 

   

 

あまりお腹が空いてなくて、飲み物とジビエフランクフルトだけです、鹿は、もう結構

   

 

人気の梨ソフトです

 

と言う事で、前半を終わります。

帰宅後も、今日も地味に忙しくてね。

ただ、ツアー前日は大雨。

今日も、今にも降りそうな曇天。

この日だけは薄曇り時々晴れってお天気だったので感謝かな

 

 

 

 

 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑多でずさんな、くちこガー... | トップ | 道の駅巡りのツアー 後編 ... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2023-06-12 16:23:30
あんなに大粒でトロットロのたこ焼きは初めてでした。
地元の蛸を使っていて美味しかったです。一粒えお3~4口で食べましたよ。
道の駅ツアー、流行っているのかしら?
くちこ地方の道の駅、ツアーのバスが来たら、棚が空になると生徒さんが言っていました。
返信する
かこさん、 (くちかずこ)
2023-06-12 16:21:09
はい、
くちこも鹿肉は、もう結構。。。
以前、エアーズロックで食べた、カンガルー、ワニ、熊も、もう結構でした。
でも、イノシシは美味しいと思います。
今回、結構、地域色があるものばかり食べましたよ。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2023-06-12 16:18:55
道の駅、どんどん増えていますよね。
道の駅、くちこ的には、田舎風のお惣菜が好きなんです。
梅雨時のツアー、これなら雨でも良いかなとも思って申し込みましたよ。
ただ、ずっとお店ばかりって言うのも・・・でした。
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2023-06-12 09:39:22
くちこさんおはようございます
毎日ドクダミ茶作っています。1年分で来そうです

「道の駅ツアー」って面白いね
地元特産の物が多いでしょうしついつい色々買ってしまいそうです
とろっとろのたこ焼き美味しそう絶対火傷しそうです

バスが何台も到着したら皆さん吊られて買ってしまいそう
バスが去った後は販売所スッカラカンになってそう
返信する
おはようございます (かこ)
2023-06-12 07:59:54
うわぁ~~
道の駅巡り日帰りバスツアー、そう言うのが
あるんですね
価格的にもお手頃、クーポンやお土産付きは
魅力ありますね
くちこさんの帽子、可愛い~~
美味しそうなものが沢山ありますね
鹿肉…私、苦手です
晴れて良かったね
続きを楽しみにしてます(*´∀`*)
返信する
魅力的なツアー (タッジーマッジー)
2023-06-11 22:55:56
こんばんは。
良くいいツアーを見つけられますね
私も道の駅は大好きです!
数年前に県内の道の駅を全制覇したのですが、
その後も増えていて、今は53ヶ所(全国3位!)
なかなか追いつけません。

ツアーで連れて行ってくれるのは嬉しいですね。
いい景色を見て美味しいものを食べる…
これは本当に嬉しいことですね。
その土地ならではのこちらでは見かけない品々…
どれも注目して見せていただきました。
私もアンテナ張ってこんなツアーを見つけたいものです。
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2023-06-11 22:08:44
リュック、そう?
二人が使えるように無難な線を選びましたよ。
でね、
サメ氏のせいで、
日々、野菜等々に下処理に朝から晩まで・・・
今は、にんにく"(-""-)"
これは幸せなのか???
返信する
くりまんじゅうさん、 (くちかずこ)
2023-06-11 22:07:09
サメ氏ね、
いつも幸せそうです。
掴めない人ですよ。
で、
この格安ツアー、落とし穴が!
だって、
買い物ばかりなので、ツアー代はお安いけれど、出費は・・・"(-""-)"
返信する
レオさん、アナグマの毛皮、くちこもビックリでした (くちかずこ)
2023-06-11 22:05:32
目?
怖いですよね。
アナグマ、結構、大きいんだなあと。
それにしても、処理する人が地元にいらっしゃるんだわ、とも。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2023-06-11 22:03:45
くちこ家は田舎なので、早い出発は苦になるんです。
これは、遅く出て早く帰るので楽かな、と。
道の駅も面白いしね。
そうそう!
思いっきり食べ過ぎました。
朝食二回、昼食二回、夕食二回。
翌日、全く、食欲が無かったですよ。
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2023-06-11 22:01:54
あら、
目利きだわ。
あのスカート、たっぷりのドレープが取ってある麻のスカートなんです。
キプリングね、
サメ氏が背負うにはこの程度でないと?
で、くちこも使えるって折り合いでこれにしましたよ。
金属のゴリラが付いていましたが、サメ氏が外しています。
道の駅のお惣菜って美味しいですよね。
返信する
ららおとめさん、 (くちかずこ)
2023-06-11 21:58:58
あらそうなのですね。
くちこは、やっさまんじゅうとか竹屋まんじゅうとか買いたかったのですが、どちらも無かったです。
三原の道の駅、サンドイッチが美味しそうでした。
朝、食べたばかりだったので買わなかったのですが。
返信する
Unknown (ちや)
2023-06-11 20:39:56
そのリュック、いいですね~。
シンプルで。
>幸か不幸か
もちろん、幸でしょ。
返信する
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2023-06-11 18:24:36
サメ氏とのコスモスのご縁 もうサメ氏のお人柄が満載で私はますます
サメ氏が好きになりました。いい人ですよね くちさん幸せです。
いいなぁ 日帰りの道の駅ツアー こちらでもやってほしいわ。
返信する
こんにちは😄 (レオ)
2023-06-11 14:23:02
道の駅巡り♪

良いですね😄♪
ツアーだと色々行けるのが良いなぁ~♪
1人であちこち回るのは大変ですものね。

アナグマの毛皮・・・😓
顔が付いていて何だか怖い感じが😱💦

梨ソフトを持って和やかな笑顔のご主人様の笑顔で楽しいってよく判りました。
返信する
ツワー (ねこママ)
2023-06-11 13:48:16
探せば、面白いツワーがあるものなんですね。
行ってみたkなります。
ただ、きっとあれこれ食べたくなりそうで、
お土産だったり、食べす義だったりしそうな感じ・・・
でも、道の駅は本当に地元の美味しいものがありますものね。

後半はどんな美味しいものが登場するにかしら??
返信する
Unknown (みらい)
2023-06-11 12:25:22
サメ氏のリュック、いいですね!!
キプリングは、派手めな色が入っていると可愛いですよね。
道の駅巡り。良いな。良いな。
道の駅、劇的に増えているからより楽しめますね。
同じバスに乗り合わせた人たち、
常識的な人でよかったですね〜
旅には大事なことですよね。
スヌーピーワッペンも可愛いけれど、
白いスカート、裾のところお洒落ですね〜
欲しくなりましたww
思い出のコスモス。うふ。
返信する
Unknown (raraotome)
2023-06-10 21:38:17
キプリング、上等ですね。
お似合いですよ。
三原の道の駅、年に一度の竹原「湯坂温泉」に行くときに、立ち寄ります。ほんと山の中だけど、瀨戸内海が見えますよね。
私達の滞在ホテルはコンドミニアムなので、三原の道の駅では、食材やお惣菜を調達しています。
旅行支援付き、お得にお出かけできるんですね。
続き、楽しみにしています。
返信する
さっちゃん、 (くちかずこ)
2023-06-10 21:10:42
そうなのですね。
昔からあったんですねえ。
十年前に大きな手術をしてからは、体力的にツアーって敬遠していたしね。
それまでは、仕事が忙しかった?
今は、頻回にツアーの参加しているなんて、
人生、解からないものですね!(^^)!
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2023-06-10 21:08:55
そう、
ヤクルトのですよ。
ただ、貰い物なのでねえ、事情までは知らないんです。
サメ氏を美しくしてもなあと思いつつ、サメ氏にも一個。
世羅ねえ、
20年振りに行って来ましたよ。
返信する
桃子さん、 (くちかずこ)
2023-06-10 21:07:07
今、国の旅行支援があるのでね、旅費も格安に?
たださあ・・・
旅費は安いけれど、
お買い物ツアーって、そっちで散財が"(-""-)"
このツアー、一日6食食べた感じですよ。
流石に、今日は、食欲が無いわ。。。
返信する
rinbodanceさん、 (くちかずこ)
2023-06-10 21:05:25
道の駅、4か所なんですよー♪
世羅高校、有名ですよね。
アナグマには、くちこもビックリ!

ワイン、
出先で気軽に持ち歩いて飲むにはパウチもありかなと、購入してみました。
まあ、家でもゴミが出ない???
返信する
こんばんは (さっちゃん)
2023-06-10 20:50:49
 10年ほど前になるでしょうか。関東地方の道の駅だけのバスツアーがあって参加しました。
 1日1県だけ、数ヵ所の道の駅を回るもので、全回参加しました。またあれば参加したいと思います。

 窓から見える風景も、県独自の銀行、信用金庫、新聞社があったりしてなかなか面白いものでした。


 
返信する
色々あるんですね (もにもに)
2023-06-10 20:21:49
バスツアー、探せば色々あるんですね♪
>CHOBI
これってヤクルトのチョビですよね?
私も一昨年年末くらいから ヤクルトレディーが
来てくれた時に よく買っていました。
でも もう在庫限りなんですよね?
だから3月に箱買いしました。連休明けに「もう
在庫が無くなりました」とのこと。
賞味期限は9月なので 大事に飲みます。
でも長女に持ち帰られ、次女に持ち帰られ(-""-)

>世羅
生協チラシにこちらの梨が載るので買っています。
返信する
楽しそう♪ (桃子)
2023-06-10 19:53:11
「道の駅」巡りツアー、楽しそうですね♪
3カ所⁉️ 4カ所ですよね‼️☺️
1カ所だけでも嬉しい私です、行ってみたいナ。💕
その土地の土産品や特産物があるんでしょ⁈
お昼も食べれるんですよね⁈
みんなで一律同じもの食べるより、楽しいですよね。
日本って本当にいろんな楽しみがあるんだわ❣️😍
返信する
Unknown (rinbodance)
2023-06-10 19:22:49
くちこさん…アナグマ…本物⁉︎
驚いたァァ!!
世羅高校は、陸上で有名ですよね。

道の駅3カ所巡りツアー なんて。珍しいですね。それにしても楽しそう!!
ワインも、パウチの時代かぁ〜。
返信する

コメントを投稿