多分、根がマイナス思考
シビアに考えてしまう派
コップの半分の水には、
もう、半分しか無いと考えるタイプ
そんなくちこから見ると。
この豪雨も、
このコロナも、
末世だ、と思ってしまう
まあ、
サメ氏に言わせると、
くちこは、相当したたかで、
かなりしぶとい女で、
簡単には死なないらしい
とにかく、
毎日雨
今日は、豪雨で強風
61年の人生で、こんな7月、初めて
こんな疫病も初めて
これから、どうなるのかなあ、と
自然も、経済も、感染症も。
こうなるとね、
長寿って言葉、どうよ。
長生きが寿ぐこと
去年までに逝った人は、体験せずにすんだ、
今のしっちゃかめっちゃかな世界・・・
今から、経済が破綻し、
病死、自殺、餓死が激増するとしたら、
今後、長く生きることは、寿ぎ
と、
文句を言いつつも、
しぶとい女だから、ギリギリまで踏ん張るわ。
そして、小さな小さな極小の一点を自分の持ち場として支えるんだ。
それしかない。
取り敢えず・・・
全然繋がらないけど
毎朝ウォーキングしている波止場のゴミ収集して持ち帰っています。
不作法な釣り人のゴミとか色々。
トータル、大きなゴミ袋4つになったかな?
多分、自分的な達成感が欲しいんだと思う。
ちょっとね、
地球最後の日まで、
黙々とりんごの木?を植え続ける人の本を思い出しました。
そんなもんなのよ。
理屈じゃない。
とにかく、
毎日、朝のウォーキング以外、ステイホーム。
このウォーキングも、五時半に早めたので、誰も居ないしね。
暇だし、シール貼り、進めました
先ず、全然気にいってないトイレ編。
元々、5年前に利フォームした時に既にシール貼っています。
壁紙は銀座で注文した、輸入壁紙で、くちこの自慢の逸品です
シールが透けるっていうのが誤算でした、結局、ぼやけてしまって・・・
昨日と今日で、洗面所も貼りました。
こちらも、5年前のリフォーム時にもシール貼っています。
↓5年前
でも、色褪せたのでね・・・大きな花は、ほぼ剥がしました。
そして、今回購入したシールを貼り足したって感じです。
ふと、いたずら心が・・・
古いスヌーピーのカレンダーの絵をカットして、両面テープで。
雨に降られたスヌーピー達と、ウッドストックが乗った気球 古いポストカード
気球ね・・・
今年1月~2月のトルコ旅行パムッカレで沢山見た思い出があるのよね、だから、気球。
これで、6枚3000円のシールを4枚使いました。
これで、一旦、休止します
次は、キッチンかなあ?
または、リビングとかの冬バージョン?
因みに、今のキッチン↓
ほらね、
悲観しつつも、
しぶとく楽しんでるでしょ
そうそう、
昨日、味の素から、株主優待のセットが届きました、こんな感じ、毎年、少しずつ違いますが↓
株とか投資系、大損しているけど、
まあ、元々、不得意なんだし、
なったもんは仕方ない。。。
それでも今を有難く。
幸せは自分の掌に
くちこ拝
コロナの渦に包み込まれそうになっても
ここだけはメルヘンの世界ですね。
明るく元気に
かずこさんのバイタリティー溢れるそんな生き方に共感を覚えます。
何時になったらこの空気から逃れることが出来るのでしょうかね~~~。
旅をしたいと思っても国内でも命がけ…(;^ω^)
海外旅行なんて夢のまた夢
やがて10年パスポートも切れてしまうけれど
新たに申請しないで人生終わってしまいそう。
寂しくなります。
トルコも計画していたけれど結局スケジュールが重なり行けなかった。
なんだかね~
今はBsで
過去に行った国々の放送を懐かしんで見ています。
早く安心して旅が出来るようになると良いですね。
くちこもね、一月末から行ったトルコ、ギリギリセーフでした。
あれよあれよと・・・で、今です。
無性に船旅したいけれど、当然無理。
まあ、我が家の経済も無理ですが。
くちサメも、デジタルフォトで、昔の度のSDカードを観たりしていました。
結構、忘れていた事を思い出したりしました。
シール、華やかでいいですね。
ステイホームは、何かしていないと
ぼ~っとしちゃうし、韓ドラばっかりになってしまいます。
日本経済心配ですね。
オリンピックができないことになると、さらに追い打ちがかかります。
今は、金が今までで最高に上っているみたいですね。
高い時に買ってもなと思いますが、もっと上がる!?
投資は苦手なので、やはり静かにしています。
これセンスないとできないですよ。
さすが!ですね。
私 まったく自信がないのでやりません(笑)
できればいいなあ~と思うけど・・・
ほんとにね 色々考えると心配になります。
今年の梅雨はよく降りますね~
降らなくても曇りで太陽がでない・・・
鬱陶しい毎日に加え コロナが猛威を振るっています。
私もこの時期 お出かけしたいなあ~と思いますが 怖くて無理だなあ~
自然も経済も感染症も・・・これからどうなるのかな?長生き したくないけど 誰かに必要とされていればいきたいなあ~
私も文句言いながら生きるんだろうなあ~(笑)
朝5時からウオーキングですか?
頑張っていますね。
私もみんなが頑張っているのを読んで 久しぶりにウオーキング行ってきましたよ。
しばらく続けないといけないね。
トルコ旅行 よい時に行ったね。
そして良いタイミングでお会いできましたよ。
懐かしく思い出していました(笑)
今を有難く 幸せは自分の手のひらに・・・
幸せは自分が決める・・・
お互いにコロナに負けず 頑張りましょうね。
遠い千葉の空から応援していますよ(*^_^*)
素敵な装飾ですね🎶
暮らすことを楽しんでいらっしゃるのですね。
それぞれのお部屋に物語がある感じ…
センスがあって羨ましいです。
わたしは片付けがダメダメなので、せめて料理だけはと思って暮らしています。
でも部屋もきれいな方がいいですよね…
この低空飛行から抜け出したら、わたしも少しは見習えるようにがんばってみます。
くちこ様はホームステイ在宅でも行動的。
何だか私と好対照爪の垢を煎じてですね。
世の中末法思想でも流行しそうな感じ。
長く生きる・・・。
京都の嘱託殺人の件考えさせられますね。
株主特典いいなぁ。
私なんかタオルハンカチ2枚です。
何時もありがとうございます。
>もう、半分しか無いと考えるタイプ
そうなんだ!
くちこさんは、まだ半分も残っていると考えられるタイプだと思っていました。
>全然繋がらないけど
毎朝ウォーキングしている波止場のゴミ収集して持ち帰っています。
不作法な釣り人のゴミとか色々。
トータル、大きなゴミ袋4つになったかな?
功徳を積まれていますね。
これこそ、くちこさん宅に幸せがやってくる秘密なのかな?(笑)
>そして、今回購入したシールを貼り足したって感じです。
シールを貼られることで、家の感じが一段と良くなりますね。(笑)
私はキッチンに一個だけ(*^^*)
真似したい気分になりました。
メルヘンの世界に変身の冷蔵庫(*^^*)
冷凍庫があまりにも地味でシールを貼りましたが
普通の冷蔵庫に貼るっていうのは全然思いつかなかったです
いいのがあったら貼りたいわ。
去年は下箱や床のニス塗はしました(*^^*)
いつもいつもお料理や趣味やお仕事頑張っていてすごいと思ってみています。
そうそう..私もどくだみの化粧水作りました💛
いいですよね。
自分たちの先祖もいろんな疫病に耐えてここまで子孫を繋いできたのですから、疫病に強いDNAは誰もが持ち合わせているのでは?と思うことにしてます。
ウチは珪藻土で壁を塗ったのでシールを貼れるのはトイレの一面だけとコンロまわりだけ。
ほぼ何も装飾せずに、Simple is the best.で絵も飾らずにきたのでシールを貼ったら叱られそうです(^^;)
洗面所の鳥かごのシールがお気に入りです♪
結局、毎日、ドラマ視聴です。
後は、軽く家事、料理?
雨で庭仕事もできません。