たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

じてんしゃかいましたいち

2020年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 自転車を買いました。その1
 
 歩いたり自転車に乗ったりするのが好きです。(マラソンとかジョギングは
キライ)
 そいで、知らない町(土地)をウロウロするのが好き。観光地や有名な場所で
なくてもいいんだけど、フラッと出掛けたりする。目的地までは車で移動して、
着いたら自転車で巡る。
 そんなつもりで3年前に自転車を積めるサイズの車に買い替えたんですよ。
もちろん自転車もスポーティなタイプを購入。

 で、この3年間に北海道や東北、中国地方などを車内泊しながら巡り、目的地に
着いてからは自転車で走りました。
 費用も安くなるし時間も有効に使えるし、急に目的地を変更できるからとっても
ヨカッタんですがぁ。
 自転車を車に積んだり下ろしたりするのが少し面倒なんです(自転車を固定
したり、それを外したりするので、10分ぐらいかかります)

 そこで考えた。小さい自転車ならヒョイと積んで、下ろすときもサッとできるん
じゃないだろか?ってね。後部座席を畳んだりしなくてもいいし、自転車も軽く
なるから固定するのも楽だしろうし。

 つうことで、6月上旬にネットで調べて大手メーカーのベロサイクルを買う
ことに決めたんです。そいで、大手自転車チェーン店に行って「この自転車はあり
ますか?」
 「店に在庫はありません。そのバイクは取り寄せになります」(ご存じでしょうが、
英語では自転車はバイクです。日本でバイクといっているエンジン付きの2輪車は
モーターサイクルといいます)。
 
 「ネットで買うのと、お店で買うのは値段が違いますか?」
 「ネットのほうが安いですよ。ネットで買って受け取り店舗をココに指定して
もらえれば組立て点検をしてからお渡しできますよ。カタログと現物は色も違うし
サイズも確認しておいたほうがいいから、どこか別の店で実車を見ておいたら
どうですか?」
 なるほどぉ。そういうシステムになっているんだぁ。

 で、帰宅してからネットで検索。スポーツタイプの自転車を買った店(近所に
ある別の店)では1万円ほど高く売ってましたね。数千円ならソッチの店で買ったん
だけど、1万円も違うとねぇ。

 迷ったけど大手チェーンの店のサイトで注文。もちろん受け取りは店舗を指定。
発注してから2週間で手元に届くはずがぁ。
 コロナで自転車がバカ売れということで、「もうしわけありません。納品は
7月中旬以降になります。それでもよろしいでしょうか?キャンセルもできます」
って、メールがありました。

 ここでキャンセルしても、どうせどのメーカーも違う車種も納車は1ヶ月ぐらい
かかるんだろうから、このまま待つことにしました。
 車は1ヶ月どころか半年とか1年待つ人気車種がありますが、まさか特注でも
ない自転車が1ヶ月待ちになるとは思いませんでしたね。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント