7月 14日
お風呂とトイレ掃除のクリーニングサービスでした。その1
長いこと住んでいるんだけど、掃除が好きではない我が家はアチコチに埃や
ゴミ、それにカビです。
お風呂やトイレに洗面所などはたまぁに軽くチャッチャと掃除する程度。
(まぁ、少しはキレイに見えればいいか。ぐらい)
お風呂を大掃除みたいに清掃したのは10年前ぐらいかなぁ?(^^;)
で、先月。
ラジオを聴いていたら、「これこれこういう掃除サービスがこの値段で」
というのが耳に入ってきました。
台所(換気扇など)とかエアコンのクリーニングサービスのことをTVショッ
ピングなどでやっていたり、新聞広告に掲載されていたりしましたが、それを
見聞きしても”そんなことは自分でやれよ。ビル清掃じゃあるまいし、人に頼むん
じゃないよ”って思っていました。
がぁ。それなりに歳をとると、自分で動くのも億劫になるし、プロに頼んだ
ほうがキレイになるから、クリーニングサービスを申し込んでみようかなぁ?
なんてことを数年前から思ってはいたんですよ。(年末が近くなると、アッチも
コッチも掃除してくれるサービスがCMで流れたりしていますよね)
んで、お金に余裕があるわけじゃない我が家ですが、今回のサービス料金なら
なんとかなる。という金額だったし、通常料金より1万円引き。ということだった
ので、申し込みをしました。(なにが通常なのか分かりませんがね。いつもキャン
ペーンしているのかもしれないし)
そいで申し込みをしてから1ヶ月後に作業でした。(お手頃な金額でしたから、
申し込みが多かったんでしょね?)
我が家は朝8時からの作業。当日はオニイサンが1人でやってきました。
「まずはお風呂の状態を確認させてください」
「ここです」
「カビが取れても黒ずみは残ります。水垢も取り切れないことがあります。
湯船のフタや洗面器などの小物は清掃対象外です」てなことを事前説明が
あって、承諾のサインをしました。
作業のオニイサンさん。持参のスリッパを履いて、床にはビニールシートを
敷いて汚れ防止の養生し作業開始。
作業を始めてからすぐに「ゲホゲホゴホゴホ」と、作業のオニイサンが咳き
込んでいました。お風呂のドアは閉めていましたが、居間にも塩素の臭いが
流れてきましたよ。
オニイサン、塩素(毒・有害物)を吸引しない特別な作業用マスクではなく、
アベノマスクみたいなのをしていたので、もろにガスを吸ってしまうんでしょね。
あれじゃ長生きできないよ。毎日どのくらい塩素を吸い込むことになるんだろ?
なんて心配しちゃいました。
3時間弱でお風呂の清掃が終わり。
「作業が終わりましたので、確認をお願いします」
「やはり黒ずみが残ってるし、水垢もありますね。10年分の汚れだからしょうが
ないか」
「これ以上やると、タイルに傷がついたり、目地も傷めてしまいますから、どうし
ても取り切れなくて残ってしまいます」
元が元だから100%キレイになることは期待していませんでした。80%でOK
ですね。(^_^)v
次ぎはトイレ。アタイは知らなかったんですが、便座の部分(便器の上半分)が
取り外せるんですねぇ。
トイレは便器と水タンクの清掃でした。(壁もやってくれるとヨカッタんですが、
それは期待しすぎ)
トイレは1時間ほど。合計4時間弱で作業終了。
「タイヘンな仕事ですねぇ。これからまた別の家ですか?」
「そうです。午後と夕方から2件あります」
「ということは1日に3軒ですか。お疲れさまです」(やっぱ相当な量の塩素を
吸い込むことになるわけだ)
細かいところまで掃除してもらってキレイになった。気分いいですね。(^_^)/