7月 12日
久々の運無し。
コロナ過になってから「運の無いおねぇさん」に会っていません。先月に
銀座で食事。という話があったんですが、なんだかんだあってすれ違いで
会えませんでした。だもんだから「ランチ行こ?」とLINEしてみました。
そしたら「今は落ち込んでいるし、なんだか喉が痛いし咳が出るし・・・
コロナかもしれないわ」と、返ってきました。
「そういうふうに考える人がコロナになるんだよ。気は心、<あー喉が痛い
咳が出る。これは気管支炎かな?>ぐらいに考えておいたほうがいいんだよ」
と、アタイ。
「わかった、そうする」
「ところで落ち込んでいる理由は?」
「卓球用具一式を電車に忘れてきたの。ラケットとか靴とか。それが出て
こないの。35000円もしたのに」
おねぇさんはほぼADHD(注意欠陥・多動性障害 )です。
おねぇさんの症状(いろいろな症状があるし、個人差もあります)は集中
力が持続しない。自分の興味のないことには関わらない、品物をどこに置い
たのか思い出せない。そんな感じです。
普通にいう物忘れは、あとで考えればなんとか思い出すことができますよ
ね。おねぇさんは品物が無くなったことは分かるが、なぜそうなったのかが
分からない。そこが普通にいう物忘れとは違うんです。
ということで、おねぇさんは電車に忘れた。と言ってますが、それも本当か
どうか?
失くしてしまったことに同情はしませんね。「物は手から離すな」「座って
から立ち上がるとき、席から離れるときは、何も残っていないことを確認して
から」てなことを、口が酸っぱくなるほど何度も言ってるんですが、実行して
ないから。
「じゃ。体調が良くなったら連絡チョンマゲ。アタイ、川崎の工場夜景を
船から見たいんだよ」
「わかった。治ったら連絡する」
おねぇさん。物は置き忘れても、約束は忘れないんです。(^^)/