7月 13日
しろいか?その1
フードバンクのボランティアで、送られてきた食品の仕分け作業をしている
とき、箱の中から素麺が出てきました。
「ねぇねぇ。7月7日が素麺の日だって知ってた?」と、イノさん。
「素麺の日だとは知っていたけど、どうしてなのかは知らないわ」と、
マダム。
「七夕だから素麺を天の川に見立てたのかなぁ?」と、イノさん。
そこでアタイが「これこれこういうことなんだよ」
「たまおさん、よく知ってるねぇ」
「種明かしすると、なんで7日が素麺の日なのか知らなかったけど、調べた
んだよ。ついこないだ」
ボランティアが終わって、休憩室でお茶しました。
マダムが壱岐に遊びに行って、帰りに博多に寄ったということで、両方の
お菓子をお土産に買ってきてました。そして、うえちゃんが「博多通りもん」
を持ってきてくれました。
「マダムのお菓子は明太味だし、博多通りもんはネットリ甘いし、今日の
おやつは最高ね」とSさん。
「ダンナが博多に出張したから『通りもん買ってきて』って頼んだら、ここ
まで持ってきてくれたのよ」と、うえちゃん。
「えぇーっ。ここに来たのなら会いたかったなぁ」「そうよそうよ。紹介
してくれればいいのにぃ」と、何人か。
「うえちゃんのダンナはハンサムでかっこいいのよねぇ」と、Sさん。
「あら、Sさんは知ってるのぉ?」
「そうじゃないかと思うのよ。知らんけど」(みんなで爆笑)
「出たぁ。関西のおばちゃんの『知らんけど』」と、アタイ。
(Sさんは関西出身です)
「ポケットからアメちゃん出しなさいよ」(笑)
それから3人で居酒屋へ。
「イノさん。用事があるんでしょ。飲みに行けるの?」
「1時間ほどなら大丈夫だし、用事といっても飲み会だから」(笑)
「それならいつものところでいいわね」と、マダム。
じゃ時間もないし、いつもの店でいいか。というところで明日へつづく。
しろいか?については明日のこころなのだぁ。(^^)/