たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ももをかいました

2022年07月30日 | Weblog
 7月 30日

 産直の桃を買いました。

 一昨年、地元仲間のみほこさんに桃をもらいました。
 「郡山に用事があって行ってきたの。それでエキナカみたいな物産館で桃を
買ってきたから、お土産がわりね」って、3個もらいました。
 
 そしたらそれがアタイ好みで硬いパリッとした食感の桃でした。リンゴや
梨とか桃など、とにかく硬いのが好きです。
 柔らかくて甘ければ甘いほどいい。っていう人が多くなっていますが、アタ
イは果物本来の味があって硬いのが好きですねぇ。

 んで昨年に自分でも注文してみよう。って思ってたんですがぁ。花の時期に
霜が降りて収穫量が激減し、一般個人への販売は取りやめになってしまったん
です。

 それで今年。
 美穂子さんが郡山で桃を買った店は、生産者ではなく販売者です。という
ことは、生産者から直接よりも割高になるわけなんですが、今回は味を優先す
ることにして、そこの店で購入することにしました。(サクランボとか梨とか
産直で買うことがありますが、なるべく生産者から買う)

 メールでやりとり。
 「桃を注文したいのですが、地方発送はできますか?」
 「できます。東北・関東(発送して翌日届く地域)以外でしたらクール便を
おススメします」
 「いつごろから販売開始ですか?」
 「7月下旬から代表品種のあかつきの販売開始です」
 「ではそれを地方発送してください。パリッとした食感の品種はいつから
販売ですか?」
 「8月からです。そのときにはまた連絡します」

 てなやりとりをしてから3日後にあかつきが届きました。少し冷やしてから
食べたのですが、桃そのものの甘みがあって、とってもおいしゅーございま
した。

 桃も値段が上昇していますねぇ。親戚や知り合いが北海度や九州にいるので
配送料が高いし、クール代も追加になるしね。(^^)/
コメント