渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

クリア塗り 〜6年目のキュー〜

2023年05月09日 | open



何年かごとに、クリアをリフィ
ニッシュする。
ことし完成後使い倒しの6年目。
クリアコーティングの塗り直し
をした。
自作物なので、心置きなく自分
リペアができる。




白デルリンも磨いてピカリン。

マイ・ブロンディ・ルーク、
いい感じ。


つるんつるん。


この自作キューでの撞き。
よく切れる。


クリア塗り 〜半世紀以上前のキュー〜

2023年05月09日 | open


クリア仕上げ後。
木部はまだ磨き前だ。
それでもツルツル。
エンドキャップは黒から白に
した。


部屋のLED照明の光質を暖色
に変更すると、写真でも本当の
色が分かる。
肉眼で見えるのは、このような
象牙色。


黒尻よりもいい感じ。


キューエンドキャップは黒樹脂
よりもアイボリーカラーのほう
このキューには似合うと思う。


にしても、凄い木ですね、これ。
ハギとスリーブはブラジリアン
ローズウッドだし。
もっとも、ハカランダが貴重で
はなかった時代の作品なのだけ
ど。
昔はブラジリアンローズウッド
はちゃぶ台や茶箪笥にも使われ
ていた。


建築工法 1850年代のアメリカ

2023年05月09日 | open
 

ゴールドラッシュの1850年代
アメリカ。
パネル工法?で町の建物を建築
しているシーンを観た。
別な作品では、馬車に壁を積ん
で運ぶ建築シーンがあった。
当時すでにこうした工法があっ
たのだろうか。
 
出てくる銃はすべてパーカッ
ション式でリアルだ。


調べてみた。









気球枠構造と呼ぶのらしい。
日本の旧来の在来工法とはかな
り異なる。
秀吉が一夜で城をでっち上げた
のはこけおどしのパネル工法の
ハリボテだったらしいが、米国
の場合、木枠に外板を貼り付け
るだけの簡易建築工法によって、
急速に町が発展したようだ。


確かに火事のシーンも西部劇
にはつきものだ。


西部劇ではよく家を建築して
いるシーンも出てくる。
大工でもない人たちが。
できるのかなぁ?と思っては
いたが、簡易工法がシステム
化されてキット販売までされ
ていたようだ。
町は開拓民たちという専門大工
でなくとも建築できる知恵に
よって一気に開発されたと見
える。


そして、鉄道と陸路整備により、
町には多くの人々が集まって
来て現代に繋がる。





アメリカにおいて、公共施設な
どは1800年代初頭にすでに
現代でも残るヨーロッパ建築
様式の建物が建築された。
だが、アメリカが荒野に町を
各地に誕生させたのは、西部
における簡易建築工法の発案
が大きく寄与していると思わ
れる。
日本の城下町は、純然たる大工
による職人仕事で建築物がたと
え町家でも建てられた歴史が
あるが、荒野の西部ではその
土地に入った人たちが自分で
家を建てなければならない。
専門職でなくとも、誰もがカー
ペンターであったのだ。
だから町が出来た。
工法の工夫という知恵が合衆
の歴史を作ったともいえる
ろう。
 
ワイルドウエストがあったから
今のアメリカがある。

カリフォルニアワイン

2023年05月09日 | open
 


近所のワイン酒屋さんに行ったら
パンフレットをくれた。










いいねー。カリフォルニア。
シスコもロスもハリウッドも
ディズニーランドもある。
そしてワインがある。
サーフィンもメッカだ。
 
日本の広島県にルーツを持つ
稀代のキュービルダー、TAD
コハラタダチさんが住んでい
たのはサウスコーストだ。
湘南みたいなもんか(違
今は、息子のフレッドさんと
タダチさんの奥さんが住んで
る。


TADキューは今もここカリフォ
ルニアで作られ続けてている。

 
「疾風のエディ」ことエディ・
フェルソンもカリフォルニアの
オークランド出身だ(笑





陸上自衛隊出身の女性タレント

2023年05月09日 | open
 


1990年代前半。
家族で高知に旅行に行った。
高知城の所でテントを貼って
観光案内パンフレットを配っ
ている美人がいた。
愛想は滅法悪い。
ミス高知との事だが、困惑した
手つきで無愛想にパンフレット
を束の中から探しながらくれた。
 
暫くしたら、その人がコンバット
マガジンに出ていた。
陸上自衛隊の陸士長だった。
ミス高知で陸上自衛隊員だった
のだ。
現実には写真などよりずっと
可愛かった。スマート長身。


美人自衛官として自衛隊の広報
活動にも携わっていたようだ。






程なく自衛隊を退職後、コン
バットマガジンでは毎月特集
連載ページ持つようになり、
女優としてドラマにも出演
ようになった。


ただ、実際にリアルで会った
の態度が何とも印象から
拭できない。
たどたどしいとか不慣れとか
の感じではなく、なんだか、
嫌々観光案内をさせられてい
風という態度だったのだ。
ふてくされてる感じ。
 
今ではセレブのご婦人的なイメ
ージになっている。


タレントとして活動は続けて
いるようだ。


女性自衛官の方がメディアで
紹介される事がごく稀だった
時代、自衛隊の事を知らせる
功績があった人だといえる。
まだ新式銃89式は全く全体配
備がなされていない時代だっ
た。自衛隊の主力小銃は64
だった。
30年前。
 
銃器も64式から89式に代わった
が、さらに20式に代替されよう
としている。
それが30年後の今だ。
 
30年後。

奇石の謎 〜兵庫県〜

2023年05月09日 | open







学生の時、古代史専攻の奴と
兵庫県の巨大奇石の遺跡を
に行った事がある。
東京から車で先輩と三人で
った。

実際に見て、ぶったまげた。
1300年前の物。
誰が何のために作ったのか不明
だ。
訪問時から40数年後の現在も学
術的にも全く不明のまま。

エジプトには紀元前の遺跡が
多くあり、発掘調査と研究も
時を追うごとに少しずつ進歩
している。
だが、日本の古代遺跡の場合、
何が何だか見当さえつかない
物が非常に多い。
奈良明日香の謎の石造造形物
群にしてもそうだし、全国各
地に謎の物体が多く残されて
いる。
日本国内のそうした古代の謎
のミステリーに迫るのは、な
かなか面白い。



どくだみ茶

2023年05月09日 | open





知人が最近どくだみ茶を愛飲して
いるという。
快調、との事。
まあ、生薬だからなぁ。
ただ、薬草なので、過剰摂取は
禁物だ。

ことのは

2023年05月09日 | open



「『全然平気』『全然大丈夫』て
日本語、おかしくない?」
と外国人の友人に言われた。
うん。おかしいよ。


イタリア語の西部劇 〜駄作の謎〜

2023年05月09日 | open
 




イタリア語の西部劇は、なぜ
くっそつまらない物ばかりな
のだろう。
「傑作」とか銘打たれていた
ので観たら、ウルトラ駄作だ
った。
妙に芸術的に見せようとする
外連味がなおさら滑りを感じ
させる。
やはり、レオーネ三部作とそ
れに連なる作品以外、さして
マカロニには見る物が無い。
実は、マカロニ・ウエスタン
(米国ではスパゲッティウエス
タン)は数え切れない程の膨大
な数が作られている。
つまり、乱作。
日活無国籍映画が駄作揃いだ
ったのに似ている。
やはり、本場物ではない他国
によるナンチャッテだから
っているのだろうか。
そりゃそうかも。
韓国がサムライは自国の物と
か言って作ってる映画は、ど
の作品も嘘くささ全開だし。
というか、嘘だし。
 
マカロニ・ウエスタンの定番
6連発から何発も弾が出
事。
それと、時代無視なので南北
戦争時代に1873年登場のコル
ト・ピースメーカーを多く
したりする。
ギターなら何でも同じだろと、
西部開拓時代の映像にエレキ
のストラトやテレキャス
出して
平気でいるような
もの。
そんなもん。
だが、最近は、日本人が作る
侍作品も出鱈目のくせに映像
作品でござい的な物が大手を
振っている。
 
戦国時代なのに、この髪型見た
だけで見る気がパッと失せる。
ふざけんな、勘弁してくれろ、
だ。
刀でなくスマホでも持たせて
おけ。

リフィニッシュ 2

2023年05月09日 | open
 

 
快晴。
ゆえに、日の出2時間後に磨ぎ
げていたキューをリフィニッ
シュ。
自作キューのリフィニッシュ
だ。




景色が映っている。






日陰なのでよく見えないが、
カーリーメープルの杢目が
上から下まで続いている。




木目自体も良い木目。
とても感度の良い反応を見せる。


天井から吊るして乾燥させる。

リフィニッシュ

2023年05月09日 | open


 
快晴。
ゆえに、日の出2時間後に磨ぎ
ていたキューをリフィニッ
シュ。
50年以上前に作られたキュー
のリフィニッシュだ。



 
外の景色が映ってる。


塗装前。
ブラジリアン・ローズウッドの
一本物。
 
上が本日の個体。