渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

アート

2023年05月26日 | open


壁にでかいの掛けてる。
30年以上前に買った。

笹倉さんの作品は色使いが
好きなんだよなぁ。


















2023年05月26日 | open


何だか広島県の三原港に似ている。

って、だいぶ違うか(笑


やっぱ、雰囲気は似てる気もする。

ここだけ見てると、横浜の八景島
あたりにも似てるんだよなぁ。
あそこ、最高のとこ。

止まらぬ阪神

2023年05月26日 | open


止まらぬ阪神。
ファンも笑いが止まらぬ。
毎度のパターンだと、今だけ
なのだが。
まあ、夏までは阪神の季節、
みたいな(笑

おすすめキャンプナイフ

2023年05月26日 | open

ユニフレーム
UFブッシュクラフトナイフ。

これはおすすめです。
廉価ながら万能。
背でメタルファイアもこなせる。
トータル的に道具として「良い
ナイフ」です。
ちょびっとだけ大き過ぎるかな。

日本製ナイフ。
頑張ってます。


ヘッドギア 〜野外活動〜

2023年05月26日 | open



キャンプでは帽子は必須。
これは日差しから身を守る
ためにも、寒い時には防寒
のためにも。
オートバイツーリングでも
帽子は必携だったりする。
髪がメットで乱れるし、や
り頭部保護のためも。
何かと帽子は便利だ。
夏にはスケスケ帽子はラジエ
ター効果で頭部を冷やす働き
もある。かなり利く。
西部開拓時代、なぜ皆さんが
ハットを被っていたのか。
それは帽子無しで馬乗って
西部の他で外出すると、死ぬ
からだよ。日射病や熱中症で。

これはクラブオフィシャル
キャップだが、うちのクラブ
メンバーも多くはクラブキャ
ップやベレーをそれぞれかぶ
ってる。
ベレー屋の私がバイク行きでは
ベレーかぶらないのに、クラブ
の何人かはクラブ走行の時には
ブリティッシュだったりフレンチ
だったりのベレーをド決まりの
キメでビシッとかぶっていたり
する(笑
おひ、おまひら、決まってんな、
てな感じで。

思うに、サバゲのフィールド
ではブッシュハットが便利だ
し、多くの人に多用されてい
る。
私も多くのハットを使い回し
ている。
そこで思うが、つばの長目の
ハットをホース・キャンピン'
ナウトの時に使ったら、かな
それっぽくなるのではなか
うか。大西部ぽく。

アリだと思う。折り畳めるし。


お腹に入れて行くんだけどね(笑
この日なんて、持って行ったの
はキャップとナイフだけだ(笑
ナイフはバイクのリアカウル
の中に積んで。
着の身着のまま帽子だけ。
あとタオル腹に入れて。
キャンピングというよりキャッ
ピングみたいなもん。

これで、山間部のそこらにごろ
寝で野宿した。
ほんまもんのキャンピン'ナウト
になっちまった。
仲間たちはテントとか装備して
持って来てたけど。キャンプ=
野営やってた。キャンピン'ナウト
の野宿じゃない。おいらは野宿。
6月なのにベラボーに寒かった(笑
カウボーイベッドロールあたり
は最低必要ね。
仕方ないから、夜中に起きて
焚き火を抱くようにして寝た
だよな。
笑いが絶えず、とんでもなく楽
しい二日間だった。
帰りには、全員が行った事ない
温泉行くべなんて探しながら
みんなで行った。
気心知れた野郎たちと行く共走
りのキャンピン'ナウト&キャンプ
笑顔だらけだから楽しいよ。
バカバカしい事言い合いながら
大笑いする。
健康な笑いは健全だ。

俺がなんでキャンプに行くかと
いうと、それは「正当な事由」
でナイフを思う存分使えるから。
キャンプそのものも楽しいが、
ナイフを大活躍させて使いま
くれるのが何よりも良い。
それがキャンピングをやる突
き抜けたトップの理由。
ナイフ無しのキャンプは無理
すね。
お湯無しでラーメン作れ、みた
いなもんで。






アイアンホース・キャンピン'
ナウト&キャンプ。いいぜ〜。
キャンツーもいいけど、ちょい
変えコンセプトもなかなか良い。
まあ、なんてのか、大西部の
カウボーイスタイルがホース・
キャンピング・アウト。
現代なら鉄馬で。




ホース・キャンピング・アウト

2023年05月26日 | open




マイホースとキャンピン'ナウト。

ゼファーの場合、アンコ抜き
してなくとも両足ベタ着きで
尻がかなり浮く。


愛馬と共に野営。
これはかなりいい。


こんなイメージ。


これは俺ら。














愛馬とキャンピン'ナウト。
バイクでのキャンプツーリング
とは、少しだけ趣が違う。
ほんの僅かなスタンスの違い
だけだが、そのコンセプトは
アメリカのワイルドウエスト
時代の大西部野郎どものそれ
近い。

なかなかいいぜ。





消音器

2023年05月26日 | open


映画『暗殺者』(1995)から。
主人公ロス(シルベスタ・スタ
ローン)

暗殺者を狙う暗殺者ミゲル
(アントニオ・バンデラス)


スターム・ルガー.22口径
(ガストイガン)


銃身の先に装着する筒状の物
は「減音器=サプレッサー」
という。
「消音器=サイレンサー 」と
いうのは銃の場合は厳密には
間違い。
本当に無音に近くなる銃器は
ごく限られている。
.22口径だろうと、紙風船を
手で割った位の音はする。
紙袋を膨らませて手で割るパン!
のあの音だ。
映画のようなシュボッ!という
音やプシュッ!などという音な
どしない。
サプレッサーを着けていても
かなりの音がする。
無音に近いのは映像作品での
演出だ。バキューンの銃声と
同じく。

ただ、本当の無音銃はロシアに
ある。恐怖の火器として。
しかし、一般的なサプレッサー
はバイクのサイレンサーと同じ
で音を小さくするだけだ。
それでもバイクで分かるだろう
が、消音器を着けていてもかな
りの音がバイクからは響く。
うるせー!てな程の音が。
それが直管だともう爆音。
エンジンは爆発しているのだか
ら、文字通りの爆音が轟く。
銃も同じだ。
発射薬が燃焼して爆発と同じ
ような破裂音を発する。
実銃の音は機種と銃身の長さ
にもよるが、パン、バン、ドン
という音がする。
爆竹の音が銃声に近い。
散弾銃などはドーンという音に
近い。
イヤープロテクターを装着して
いないと、まず鼓膜に障害を
及ぼす。
それほど銃声というものは大音
量なのだ。
そして、漫画などではリボルバー
にサプレッサーを着けて発砲し
て「プシュッ」とか描かれる。
絶対に無い。存在しない。
それは、発射ガスは銃口だけで
なく、シリンダーと銃身基部の
フォーシングコーンの隙間から
大量に漏れるからだ。
ゴルゴ13のようなのは、漫画
の中のマンガなのである。
バイクが空飛んで空港で待機中
のジャンボジェットを飛び越え
る「あいつとララバイ」みたい
にマンガすぎるマンガなのだ。

サプレッサーは、オートピス
トルで、しかもブローバック
するとガスが漏れるので、音速
以下の減装弾を使い、スライド
は手で押さえて射撃する。
排莢は手動で行なう。
それでもパーンという音はする。
プシュッ!やシュボッ!はあり
得ない。
まして、それまでパンパンバン
バン撃っていた銃にサプレッサー
を装着して撃って「シュボッ」
というのはあり得ない。マンガ。

銃の発射音については、これ
は機種ごとに音が異なる。
アーマライトのAR-15系とAK
ではまるで音質が異なるし、
また、銃口のカッコンセンペン
ターの構造によっても異なる。
いくら音抜けの良い山中で発
砲しようとも、ホーワのM1
カービンなどは耳障りなバ行
が混じる音質になる。パーン
でもバーンでもなく、ガラス
のバットで空のドラム缶を思
い切りスイング叩きしたよう
な音。ゴガッチャーン!のよ
うな。

サプレッサーの装着は、日本
では国家機関以外は不認可。
アメリカでも禁止だ。
いくら音は下がるとはいえ、
減音により銃声が聴こえにくく
なるからだろう。
しかし、軍隊や警察ではサプ
レッサーは使用している。
これは日米いずれも。

実銃コルトSAAの音と反動







特殊部隊

2023年05月26日 | open


急遽派遣された東京神奈川の
特殊部隊は配置についていた。

しかも、通常使用しないサプ
レッサー(減音器)らしき物を
装着したサブマシンガンで武
装して。


マテル 〜モデルガン誕生以前ー1960年代初期〜

2023年05月26日 | open



日本人が世界で初めてモデルガン
を発明した。
だが、それ以前は日本人たちは
どうしていたか。
アメリカの子ども用のオモチャ
の銃を実銃に見立てて満足し
ていた。
この写真はそのマテル社の玩具
銃だ。

私の小学生時代、このマテルの
SAAもどきを持っているクラス
メートの奴がいて、よく遊ばせ
て貰った。弾が飛ぶからだ。
友人の個体はスプリング式で
プラのドングリ形の弾頭がポン
と飛ぶタイプだった。
シリンダーはソリッドではなく、
外周はギミック。中の輪胴のみ
が回った。
威力は3mも飛べば良いほうで、
マッチ箱さえ倒すのも困難だっ
た。完全に幼児用の玩具だ。
ダブルアクション。

だが、これがかなり人気があっ
た。
私が小学校低学年で持っていた
MGCのSAAのほうが比べもの
にならない程にリアルであった
のだが、モデルガンは弾が飛ば
ない。
マテルはマテルで人気があった
のである。
そのカートスプリング式が、後
にスプリング別設置となり、
さらに空気圧を使う玩具空気銃
を生む事になる。
エアソフトガンも出始めはツヅミ
形の弾頭を飛ばしていた。
それが丸いボールのブレットボー
ル弾頭となり現代に至る。
ツヅミ弾からBB弾に移行し始め
たのは1984年だ。
最初はメーカーからは未発売で、
ユーザー各人が個人改造でツヅミ
弾からBB弾仕様にコンバージョン
改造していた。
ケースレスは1984年後半から
発生した。
やはり個人カスタムから開始さ
れた。
そして、何と空前絶後の玩具銃
での撃ち合い陣取りゲームの
サバイバルゲームの大隆盛が起
きて、弾の出ないモデルガンが
主流の座から転落し始めた。
それが1985年。

ただ、低威力でポンと弾が飛ぶ
だけの玩具銃であろうと、SAA
などでモデルガン並みのリアル
な外見の物が1970年代にあった
としたら、多くの日本のガン
ファンはそれを買い求めただろう
と思われる。
というのも、実はマテルの幼児用
アメリカ玩具でさえ、1960年代
〜70年代中期あたりまではマニ
アックな人気があったからだ。

モデルガンの魅力は、リアルな
外見と同時に内部構造が実銃と
全く違って安全なトイガンで
ある事だった。
その安全設計思想と製品がモデル
ガンの魅力だった。
弾が飛ぶ玩具銃はモデルガンでは
ない玩具空気銃、玩具バネ圧銃
であるのだが、日本のマスコミや
識別なき大衆は玩具銃をすべて
「モデルガン」として片付けよ
うとしている。
ラグビーとアメフト以上に違う
のに。
識別無き社会、認知力無き社会、
十把一絡げの大衆の妄想は、と
ても危険な現象なのだ。
集団洗脳と同じで。



自己ローディング

2023年05月26日 | open



いくら頑丈なソリッドフレーム
のコルトSAAであっても、弾薬
メーカー指定適量を超える発射
薬をオーバーロードするとこう
なる。
下手すれば飛散した金属部品が
顔面を直撃したら死亡しかねな
い。

日本国内のトイガンでも同じ
事が起きる。
まだカートリッヂの先端に黒色
紙火薬を詰めていた頃、SAA
にオーバーロードさせて亜鉛
合金製の銃が粉砕され、親指
を失ったカスタム・ナイフメー
カーを知っている。
また、ガスガンでも、安全な
フロン低圧ガスではなく、CO2
ボンベから亜鉛合金製マガジン
にガスを直注入させてマガジン
が爆発して飛散し、あやうく
死亡しかける事故も各地で起き
ていた。
低圧フロンとは異なり、CO2
などはほんの2秒程でとんでも
ない圧がかかる。
脆くあえて壊れやすい材質と
してトイガンに採用されている
亜鉛合金などはすぐに爆破され
てしまう。

実銃も玩具銃も、適切に指定
量を守って火薬やガスを使わ
ないと、極めて危険だ。
実銃の世界ではリロードで
使用済み空薬莢を再利用する
事も多い。
また、実銃シューターの多く
はライフル弾等を自己リロー
ドをしている。専用ローダー
を使って。
発射薬の種類と指定グレイン
は厳密な専門知識が無いと作
業はできない。
発射薬の種類を間違えたり、
オーバーロード過失を冒すと
上掲のような死亡の可能性も
ある暴発事故となる。

米国ではリローディングは一
般的で、キットも販売されて
いる。日本でもライフル所持
許可を受けた者は自己リロー
ディングも可能だ。合法。






.308=7.62㎜NATO弾だろうが
マルロクだろうが、日本でも手
に入る。
アメリカでは空カートと発射薬
と雷管と弾頭が売られている。
いろいろな種類がある。



軍隊・警察での銃器使用では
空カートは使い捨てだが、
間ではケースは再利用され
事も多い。これはアメリカで
も日本でも。



薬莢ごと飛ぶ謎のルパン三世の描写

2023年05月26日 | open



アニメ『ルパン三世』(1971〜)
の第一シリーズでは、銃弾が
薬莢ごと飛ぶシーンが多い(笑
何をやってる作画者!という
感じなのだが、これは後年の
読者が大騒ぎとなった『ドーベ
ルマン刑事』のシングル・アク
ション・リボルバーのスイング
アウトと同じくらい「やっては
いけない間違い」だっただろう。
ルパンをタイムリーに観ていて、
小学生でも「なんだあれ?」と
クラスで話題になった程だった。
弾頭とケースが一緒に飛ぶなど
というのは、飛行機が滑走路
ごと飛ぶのと同じで、あり得な
からだ。

だが、実際には、似たような
システムの銃弾はあった。
厳密には、弾頭が薬莢の役目も
果たしているタイプだ。
それはロケットボールと呼ばれ
るもので、金属薬莢が実用化さ
れる以前の過渡期の銃弾だった。



発射薬の容量に限界があり、
威力は低かった。
やがて、金属薬莢のパテントを
持ってコルトに売り込んだホワ
イトはサミュエル・コルトに門
前払いされた。
そこでS&Wに売り込むのだが、
S&Wはパテントにロイヤリティ
を支払う契約をし、後に全ての
特許権を取得する。
そして、現代にまで続く金属薬
莢の黄金時代をS&Wが築くの
だった。
コルト社は黒色火薬と弾頭の
別々の装填方式にこだわって
いたために大きく出遅れた。
S&W社の金属薬莢パテントが
切れてからようやく自社製品
で金属薬莢式の銃を作る事が
できた。
それが1872年完成のSAAだ
った。

それ以前から、コルトは自社
純正ではなく、社員が個人的
にカスタムしたという名目で
パーカッション式を金属薬莢
式に改造したコンバージョン
モデルを作っていた。
ロイヤリティをS&Wに支払う
形で。会社ではなくあくまで
建前は個人がやってるとして。
コルト・コンバージョンモデル
はかなりの人気があり、無縁
火薬が一般化する1890年代
までアメリカでは広く使われて
いた。

ドク・ホリディの使用していた
実銃個体。
金属薬莢コンバージョンである。


好調の阪神

2023年05月26日 | open



土壇場で逆転。
阪神らしさ(笑

快進撃はなんかおかしいとは
思っていたが、アップアップ
の状態からドカーンで起死回生
を実現する。
今の阪神の快進撃は、実はとて
も阪神らしい野球であり、それ
こそが面白い。
安定安全の銀行員や公務員の
ような野球ではない。
展開がエキサイティング。
それが大昔からの阪神野球だろ
う。
それがズドーンと行ったのが
1985年のシリーズだった。

バックのナイフ

2023年05月26日 | open



友人の海上保安官の愛用する
ナイフはバック112だ。名品
110の小型版。
けさ早朝連絡があり、個体の
製造年についての会話をした。
私の友人の自衛官、警察官、
消防士にはナイフ好きが多い。
勿論、彼らの職種云々関係なく、
厳重に適法に所持して運用して
いる。
これは職業関係なく、法を守る
のは誰でも当たり前の事だ。
警察官、海上保安官でも迷彩服
やオートバイ好きも多い。
私の親戚の警察庁キャリア高官
もオートバイ好きで二輪乗りだ
し、ナイフも玩具銃での射的も
大好きだ。
迷彩服も好きだし、実はモデル
ガンとエアソフトガンも多く持
っている。トイガンなどはかな
りの数を持っている。

そうした人たちは無論「危ない
人」ではない。むしろ逆。
ナイフやトイガンや特定の服
が好きな人たち=危険人物なの
ではない。
警察官や自衛官や医師や弁護士
が私と共にサバイバルゲームに
参加していた事例もある。
そうした人たちの「好みの道具」、
「被服」を指して危険だと騒ぎ
立てる連中こそが本物の危険人
物なのだ。現実とゲームの識別
が全くついていないから。
チャンバラを「人殺しだから
やるのは危険人物」とするの
に等しい。
危険人物とは現実とゲームの
識別と区別がつかずに騒ぎ立
てる人間のほうなのである。
ここ、かなり核心を突いている。



ゲームと現実

2023年05月26日 | open



ゲームと現実の区別がつかない
奴らは騒ぎ立てる。
ネットゲームやサバイバルゲーム
などの銃撃ゲームをやっている
から危ない奴だとか、人を本当
撃ってみたいのだろうとか。
それらは、「殺したいから殺し
た」という奴と全く同じで、
ゲームと現実の識別区別が全く
ついておらず、そうした騒ぎ立
てる奴らこそが極めて危険な存
在なのだ。


身柄確保 〜長野県立てこもり事件〜

2023年05月26日 | open