渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

早稲田で老舗ラーメン店が続々閉店する事情

2023年10月01日 | open

 

早稲田で老舗ラーメン店が続々閉店する事情

早稲田で老舗ラーメン店が続々閉店する事情

東京・早稲田。東京メトロ東西線の早稲田駅を軸とするこのエリアは、その地名を冠する早稲田大学をはじめ学習院大学や日本女子大学、そのほか各種専門学校など学生が多く集...

東洋経済オンライン

 



淋しい限りだ。
私は「ほづみ」さんの常連だった。
おやじさんはさほど頑固ではなか
った。
スープかけは定番だが癖が抜けず、
今でも、西日本にいても半チャー
ハンセットやライスセットの飯な
どにはラースーをかけたりする。

早稲田界隈での他のお気に入りは
早稲田通りをちょい神楽坂より
に行った右手にあった黄色い看
板のつけ麺屋だ。タンメンが
おいしかった。
そこは、麺類以外ではレバニラ
炒めがべらぼーにうまかった。
そこも閉店した。
早稲田界隈のラーメン屋はどん
どん閉店している。
ほんとに淋しい限り。

東京メトロと名称が変わった時、

「なにがメトロだよ。帝都高速度
交通営団
のほうがずっとカッコ
いいぜ」と思っ
たが、それさえ
もすでに時の
彼方だ。
東京の地下鉄の中では東西に

かなりの長距離を一直線に
貫いている東西線は私は好き
だった。意外なとこで、ど真ん
中ぶち抜きなので、ほとんど
の路線とアクセスしている為
かなり便利。


靴磨き

2023年10月01日 | open
 


二輪用ブーツ9足のうち6足を
磨いた。ショートからロング
まで。
結構時間かかった。
ブーツはグッドイヤーウェルト
製法で丈夫なやつがいい。
昔のロードレーシングブーツ
はマッケイ製法が多いが、こ
の個体は街歩きも勘案しての
設計のロードモーターサイク
ル用ミドルブーツだろう。
マニアには有名な東京のレザー
アパレルブランド
の二輪専用
ブーツだ。リーガルとのコラボ
モデル。
このモデルはアーバンライフ
をも視野に入れた設計だろう。

二輪での出先で荒地などの歩
き回りも予想される時には
AVIREXを私は多用している。
登山靴のような二輪用レース
アップハーフブーツだが、
デザイン的にはシティユース
にも適している。底はビブラ
ムソールパターンだ。
ただ、本体は丈夫なのだが、
足首周りのみ作りが合皮なの
でかなり早期にボロボロに
なる(笑

二輪ブーツは乗る状況想定で
使い分けるようにしている。
ツイスティロードがメインの
時には80年代仕様のレーシン
グブーツとか、ロンツーの
時には歩きも想定された造り
の二輪用ブーツとか。
ローテーションで履くので各
ブーツは総体的に傷
みは少な
が、それでも一番
多く
履く3足
は損耗も激しい。
一番損耗が激しいのが裏底の
親指の下。大抵はそこが摩耗
してじきに穴があく。
常に荷重させてステップ
操作
をする部位だからだ
う。
あと、内踵上のくるぶし下の
部分。そこでマシンをキュッ
と締めるので革が擦れまくる。
直線では爪先は外に出さない。
コーナーではイン側の爪先は
内に向け、後ろに引っ込める。
フレディやシュワンツのよう
にイン側は引っ込めるように
踏み替えてから。
外側は親指下もしくは土踏ま
でステップを押さえるが、
ほど外足荷重は使わない。
むしろ外側は腿と膝でタンク
を押さえ込み、外足と三点で
バランスさせる。
イン側はタンタン狸のぶーら
ぶら。
 
私のロード用のブーツは、全
直立ヒール付の物だ。
これ、大昔からそう。
高校時代はロード用レーシング
ブーツとキャロルブーツ(笑)だ
ったが。

於 湘南
 

悪徳バイクショップ

2023年10月01日 | open

 
四輪車も店前の並木を殺した
ような悪徳中古車屋が多いが、
オートバイ屋もかなり悪質な
店が多い。ごまんとある。
私も高校1年からこんにちまで、
かなりひどい業者に出くわし
た。
直していないのに全く部品交換
もせずに直したとして高額な
金を取るのが共通項だ。
ここ数年前も2軒でひどいのを
経験した。
1軒は人当たりは良くとも出鱈
過ぎる作業。
もう1軒は、店主からしていか
がわしい
ような対応だった。
私も長年飯食ってた前々職が
特殊な職業なので、大抵眼を見
れば判る。その手の筋の案件に
も嫌という程に法曹の立場から
関わったからだ。無論被害者側
の弁護活動として。
案の定だった。
私のマシンを観て、古くて珍し
からかジロジロ舐めまわす
ように見る。それはいい。
すると、「このバイク、クーラ
トが漏っとるけえ、全部替え
といけんよ」と。指で指し
ながら。要するに冷却部周辺
部品を全交換しろと。
そして、「古いバイクは大事
せんといけんで」と上から
目線で言う。
こちとらをド素人と思ってい
るようだ。
その時点でそのオヤジの人定
についての見抜きも見定めも
不確かである事は即断できた
が、眼光が例の詐欺師のあれ
そのもだったのも私は見逃さ
ない。
あれ、純粋無垢な学生さん
(私の時代は今と違い懐疑と
行動の時代なので、志は純粋
でも、情勢や状況、現場修羅
場の状態の見抜きと方向性検
証は多角的にぬかりなかった
が。そして現場では即断能力
が我々活きて動く家の人間に
は厳しく要求された)とかだ
と言いなりで騙されちゃうの
だろうなぁ。
間抜けだった、ただの走りしか
頭にない高校1年生の頃の私の
ように。
事実は私のカワサキ2ストツ
インはクーラントなど一切漏っ
などいない。皆無だ。厳重
に各部は総点検済みだ。
店のオヤジを試すつもりで訊
いてみた。
「キャブのオーバーホールは
どれくらいの期間と金額かか
りますか」と。
すると、「うちはキャブのオー
バーホールはやらんけん」と。
キャブさえもOHできない店が
何がクーラント漏れか。ふざ
けないでくれ、寝言は寝て言え
と思った。あー、よくある車体
売りのみのバイク屋ね、と。
ごちゃまんといる。そういう
バイク屋。騙して架空高額請
をするような二輪屋。
 
この動画も、そうした悪質な
ショップによって騙さ
れた人
マシンのエンジン
を車種専門
店が開けてみ
詐欺の
事実が発
覚した事を
紹介する動
画だ。









私がこうしたバイク界の闇で
ある悪徳ショップの洗礼を
けたのは16才の時だった。
カワサキ2ストに乗ってパーツ
を注文
する為にある店に乗り
つけた。
すると、その店の店主は、私
の車を触ってクラッ
チが滑っ
ているから交換したほう

いいと言う。確かに滑りは
発生していた。
その店で部品発注と交換作業
を頼んだ。高額だったが問題
なく交換修理出来ると言うの
で。
バイクは3ヶ月預けた。
その間は別なバイクに乗って
いた。
連絡が来て取りに行った。
すると全く依然と症状は同じ
だ。
他のショップに行ってみた。
レースもやっている店だ。
すると、クラッチが滑ってい
と言う。そう思う、私も。
交換したばかりだと伝えると、
「交換したかどうかは知らない。
ただ、症状として滑ってる」と。
そこの店で開けて貰った。
クラッチプレートは摩耗しまく
りだった。
その店で新品交換作業をお願い
した。さほど高額ではなかっ
た。
出来上がりの連絡が来たので
友人の後ろに乗せて貰って取り
に行った。
受け取って乗ると別物に変わっ
ていた。きちんと加速する。
マッハのように加速する(笑
その店は腕もいいので、他の
友人たちにも紹介した。何人
がそこで新車を購入した。
全員カワサキ2ストを買った。
ちょっと遠方からも。
グーグルで見ると残念ながら
今はその店は無いようだ。
オーナーは年配だが、私の
バイクを直してくれた腕の
良い
チーフは貞本義行の
初期走り屋二輪
漫画作品
『18R(ヘアピン)の鷹』

主人公がよく行く湘南のバイ
ク屋の
店長にそっくりだった。
ハチマキまで(笑
殆どその作品を知っている人
は、今の時代にはいないだろ
うが(笑
 

津軽弁と宮崎弁(西諸弁)

2023年10月01日 | open

【方言】津軽弁と宮崎弁が似てる?
ウソだけど、ホントだった!?
【2023年7月13日 放送】



宮崎県西諸弁と津軽弁はイント
ネーションがよく似ている。

実は遠隔地同士でイントネー
ションや表現が酷似する現象
は日本でたまに見られる。
松本清張の小説ではないが。
この現象の原因については、
言語学的にもまだ解明されて
いない。
ただ、判っているのは、言語の
差異は旧幕藩時代の藩の領地
やそれ以前の律令制の行政区
割りとは全く別なフィルター
が働いているという事だ。
まして、現代の県ごとの地域
割りなどでは方言は括られな
い。埼玉県なども南部と北部
ではまったく言葉が異なるし、
東と西でも異なる。
神奈川県も広島県も同。勿論
東京都もである。
東京月島などの明治以降の埋
め立て地住民間では江戸弁は
話されないし、旧江戸地区と
それ以外では言葉も異なり、
さらに都内西方に行くと現神
奈川県北西部と言葉は同質に
なって来る。

広島県の福山市のみ広島県内
で「みゃあ、みゃあ」言うの
は、築城の際に名古屋方面か
ら大量の人員が到来して築城
に従事し、それがその後定住
したからといわれている。
広島県福山市は福山だけが
広島県内で広島弁(という
のは無いが)とは異なる言葉
遣いをする。

方言文化は大切だが、言語は
人とのコミュニケーションの
ツールなので、見知らぬ人と
話す場合や公的放送では共通
語たる日本の標準語を話すの
が適切だ。
自分の方言のみで押し通そう
とする態度は傲慢であり、相
手を自分に従わせようとする
暗黙の精神の根っこの現れだ。
日本人ならば日本語として
公的場面等では標準語を話す
べきだ。
日本には方言がありすぎるので、
これでは意思疎通が不能だと
いう事で、明治政府が幕府旗本
言葉をベースに標準語たる日本
語をあえて作った。
その為に、明治以降は日本人に
は国語教育が必須科目で小学校
から徹底的に教育される。
方言文化は文化遺産として保存
する事は大切だが、自分方の
方言だけで通そうとするのは
日本人として誤りだ。

大阪は別。
あそこは大阪民国(だいはん
みん
こく)という独立国だか
ら(笑

第一、標準語を話そうとする
気がひとつもない。
だが、公的場面で「せやから
言うとるやんけ」とか、いくら
丁寧でも「してはりますの?」
などとは使えない。
そして、大阪人も使わない。
ただ、日常会話は方言でもアリ
だろう。
言葉遣いは、場面と場所により
けりでしょうね。

でも、「大阪弁」というのも
本当は無いのよね。
堺の言葉と西成の言葉は違う
し、奈良や京都に近い府内で
もまた異なる。
一括りで関西弁、大阪弁とか
いうが、船場言葉がいわゆる
大括りでの大阪弁の代表であ
って、実際には「大阪弁」と
いうのは存在しない。
番組で紹介された西諸弁が同じ
宮崎県内なのに宮崎弁ではない
のと同じ。
これは実は東京都でもそう。

極めて狭いエリアで同一言語
を話す歴史性がある事は実際
に認められるので、現今や旧
来の行政的な区割りとは別な
ファクターが言語形成に働い
ている事は確かだろう。
あたかも、その場所に集住し
た集団の部族語のように。

中世が開始されて、武士階級が
政権を掌握してから、武士は
日本全国各地を転々と転住し
た。家臣団を引き連れて。
その移動たるや全国北から南
まで転々だ。移動無しはある
時期以降の薩摩武士だけで。
封建時代には階級ごとに使用
言語が異なったのだが、この
武士階級の全国転住の繰り返し
は方言の錯綜について、より
一層複雑な混乱をもたらした
のではなかろうかと私は推測
している。
武士とて、常に公式書面言葉
で話すのではない。転封先の
地元民とは言葉は違えど、同
家中は同じ言語を話しただろ
う。集団で。
武士と町人は日常的に直接的
には交わる事はほぼ無かったが、
日本全国での集団転住の繰り
返しが地元言語に影響を何も
及ぼさない筈もないと推測
できるのだ。
ただ、武士階級以外は封建時代
には転住は無い。土地に縛り
つけられていたからだ。生ま
れた土地から外に出る事はな
くそこで一生を終えさせられ
る。また、同時に統治制度と
して、民が別場所に渡り歩く
事を厳しく禁じた。それは
米や収穫物や工業製品(鉄等)
の生産確保のために人民を
狭小エリアに縛り付けておく
のが目的だった。
それのくびきを脱する者は
「無宿」「ワタリ」等々の
呼称でレッテルを貼り、階級
も最下層に落とされ、監視下
に置かれた。
百姓階級の一部である農民が
農地を放棄して別場所に脱出
するのは「逃散」と呼んで厳
罰に処した。イコール死罪だ。
一方、武士階級は逆に望むと
望まざるとにかかわらず、幕
府の一存でどこにでも飛ばさ
れた。異論も抗議も一切認め
ない。
だが、その一面で武士の脱藩
は百姓の逃散と同じく重罪で
あり、よくて切腹が必至だった。
悪けりゃ斬首の死罪。武士と
しての切腹さえも認められない。
(武士にとって切腹は死罪で
はない)
要するに、封建時代というのは
「支配階級」である武士階級
までも縛り付けて、少数権力者
が自在にどうにでもするという
絶対主義的な統治形態であり、
その矛盾構造は社会体制とし
てはいつまでも続かない。
人間社会として極めて不完全
だからだ。
人はそれほど馬鹿ではないので、
やがてはそうした社会体制は
瓦解する。
なぜならば、人類史は「器」
という容れ物の構造体が社会
を形成するのではなく、人間
が社会を構成するからだ。

ただ、その容れ物という構造
体が絶対矛盾を持つ場合、構
造的整合性の不完備から相対
確執が不可避となり、やがて
はやはり人によってそうした
構造体が崩壊させられる。
それを人類史上初めて空想的
観念論ではなく、科学的に
カラクリを解き明かしたのが
ドイツのカール・マルクスだ
った。
数百万年におよぶ人類史上、
近現代エラにおいては、19世
紀のマルクスと20世紀のアイ
ンシュタインこそが歴史的な
偉人だった。人類史上特異な
人。凡人ではない。
神は時々そうした人たちを
我々人類史の中でポンと出し
て見せる。
人類を試すように。
だが、人類は神を試しては
ならない。
人は人を試せるが、神を試す
事はできない。
また、試す必要もない。
神は人類ではないからだ。
人類は人類のテリトリーで、
己たちの行く末を自ら試し、
試行錯誤しながら進めばよい。

日本の言葉は、方言という独立
言語が多くあり過ぎて、外国人
にはやはり難解なようだ。
標準日本語が堪能な欧米人に
「おめ、もすこしみしっとした
らかっぺ」と言っても皆目通じ
ない事だろう。
ただ、人が人と意思疎通を図り
たいのであれば、双方に通じる
言葉を使用するのが人としての
節度であり、良心だろう。
そして、われら日本人は、標準
語という完成された母国語を所
有している。
これを使わない手はない。


坂の街 神戸

2023年10月01日 | open

 

坂の街、神戸。
横浜以上だ(笑



私がいつも走っている峠は
勾配が12%だが、それでも
滑り台みたいなのに、24%
勾配が序の口などというのは
かなりハードな地形だと思う。
住むとこまっ平族の埼玉県人
や茨城県人が神戸に転居した
らどう思うのだろうか。

生活圏で30%坂なんてね、
尋常じゃないですから。


ただし、30度ではないので。
30度というのは、もう壁。
スキー場の急斜面や旧富士
スピードウェイの第1コーナー
のバンクが30度。
FISCOのバンクは閉鎖されて
すぐ後の70年代中期に勉強
のためにチームオーナーや
後に筑波のオフィシャル長
になった人に連れられて現
場見学したけど、ほんとに
壁だった。「壁だよ」とは
聞いていたが、想像したよ
りも遥かにそのロードは壁
そのものだった。山の舗装
法面のような。




神戸の坂、30%で驚いては
いけない。
50%の坂もある。生活道路で。


ただ、坂のある街に住んで
いる人たちは、坂を嫌って
はいない。あるのが当たり
前だからだろう。
それは湘南横浜の坂の町で
育った私にはよく解る。
坂道が生活に溶け込んでい
るのだ。




坂の街ライフは結構いい。
坂道はきついが、景観に変化
があって楽しめる。
そして、諦めずに登って行け
ば、そこに世界が広がる。
坂道の街は人の人生のようだ。


この回のケンミンSHOWは
何だかじんわりと来た。
特に最後の坂の上の幼稚園
に通う園児たちの歌。


エンジン爆発停止の飛行機を無事着陸させる

2023年10月01日 | open

上空2743mで飛行機のエンジンが爆発...
【実際の映像】【航空無線】

素晴らしい。