渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

プロモーションビデオ 2023

2023年10月17日 | open

KOMINE コミネ 2023秋冬モデル 
プロモーションビデオ
2023AW Promotion video























 思い立った時にエンジンをかけ
 好きなものだけ持って出かけれ
 ばいい
 行きたい場所が変わったら変え

 てしまってもいい
 日常を切り離して、一人を味わ
 ってもいい
 仲間とつながって、一緒に楽し
 んでもいい
 自分の思うように、好きな時に、
 好きな場所へ
 好きなスタイルで
 ただ、楽しいだけではないことは
 わかっている
 危険と 不便と 厳しさが、
 自由とともにあることを
 

コミネのこのプロモはかなり
いい空気感を描いている。
なかなか良い動画。
モーターサイクルの魅力の全

てを冒頭のコピー台詞で語っ
ている。
フリーダム。
それがモーター
サイクルだ。


日本刀での試斬について

2023年10月17日 | open

 

なぜ試斬で刀を曲げるのか - 渓流詩人の徒然日記

なぜ試斬で刀を曲げるのか - 渓流詩人の徒然日記

なぜ試斬で刀を曲げるのか。それは理由はいくつかあります。まず第一に、上図の青線のように刃筋が立っていないこと。刃筋はわずかにずれるだけでも振り下ろしの際に刀身に...

goo blog

 

検索閲覧データによると、この
記事が多少読まれているようで
す。


シルクスカーフ

2023年10月17日 | open
 


♪白いマフラー なびかせて
 ゆくぞサイボーグ 我らが戦士
(違)
 
サイボーグ009は白いウエア
に赤いマフラーだったのに、
途中から赤いコスチュームと
黄色のマフラーに変えられて
しまった。
あれは何だなかぁ感が強かっ
た。
 
画像はシルクのスカーフ、マフ
ラーである。350×1500で
ちょい短め。
レシプロエンジン搭載戦闘機
乗りとモーターサイクルライ
ー御用達のマフラー。
とても暖かい。
ただ、惜しむらくは、畳まれ
て送られて来たので、折り目
がついてしまっている事。
洗って伸ばせばなんとかなる
だろう。
知らんけど。
いつも冬場はインド綿のサリー
やカシミアの白いマフラー
愛用していたが、たまに
は純白
のシルクもいいもん
だ。
かなり暖かい。
 
サイボーグ009(アニメ1966〜)








後期バージョン


 
レインボー戦隊ロビン(1966)
とコスが重なるから009は赤
いユニフォームと黄色のマフ
ラーになったのかも知れない。
昭和30年代世代にはどちらも
馴染みが深い。
おいら、幼稚園の時にはどちら
もハマった。


 
ロビンはOPテーマソングが
最高。
「エネルギー噴射
スピードを上げろ」
だ。
それよ、それ(笑
スピードを上げろ!諸君!
制限速度までね。

 
リリが、かーいかったよな(笑

 
何か気づくだろう。
1960年代の子ども向けアニメ
は。
ポスト団塊世代の我々は、平和
の為には戦う(闘う)のだと刷り
込まれた。
これは旧軍思想とは真逆の戦後
西洋型民主主義の思想だった。
日本は得たことのない歴史。
欧米人は全員が自ら血を流して
独立戦争により国を作った。
民主主義とは、待っていたり、
他者から与えられるものでは
なく、死を恐れず起ち上がって
戦い、闘い抜いて勝ち取るもの
であったし、今もその定理は
不動だ。
侵略略奪者、収奪者に対しては
徹底的に抵抗し、闘い、それ
打ち勝つ。
そうして自分らの自由を手に
入れた歴史を持つのが欧米だっ
た。
お上のやること任せでただ追従
する奴隷根性などは民は拒否し
た。自分らの国は自分らで作っ
たのだった。
日本でも、私らのポスト団塊世
代までは、その思想性には輝き
がある事を幼い頃から確信して
いたのである。
 
今は違う。
お上にひれ伏してコンプラ警察
ぶる連中が己らを正義であるか
と思い込んでいる。
くだらぬ世の中だ。
 
オートバイでウィリーしたくら
いで大騒ぎして、今の連中は
しょぼすぎて話にならない。
日本の工業力も学力も気概も
著しく低下する筈だ。
そうしたゆとり連中が今や中年
となり、今の日本の中心になっ
たから。
頭はあまり良くない。
そして、独立心も反骨の抵抗魂
も待ち合わせていない。
ヌルい温室育ちのようだ。
でも、それって、精神も肉体も
かなりひ弱だよね?
 
 
 

速度標識の無い道路

2023年10月17日 | open








速度標識の無い法定速度道路
なので60km/h上限で走る。
部分的に7〜8km/hほど速度
超過しているかも知れない。
だが、基本的に60km/h以上
出さない。
遵法速度でも、峠はタイヤに
面圧をかけて走れば充分に
楽し
める。
 
 

イワツバメ

2023年10月17日 | open


イワツバメはイメージが太った
スピットファイアみたいだ。




バイパスPA食堂

2023年10月17日 | open



国道2号線にあるパーキング
の食堂。
ここは結構好きだ。




野菜炒め。
なかなかうまい。

しかし、野菜炒めが1,000円の
時代。
俺が学生の時は定食屋で350円
だった(笑
大卒初任給が109,500円の時代。
現在初任給と単純レート比較し
ても、物価がかなり上がってる
のが分かる。
一般勤労者の給与所得は実質低
下している。
富む人たちの為だけの政治が続
くと今のようになる。

なお、ガソリンはまた大幅に値
上がりする見通し。




ワインディングの走り方

2023年10月17日 | open



昔大型バイクに乗っていたが
今は身体を壊してバイクを降り
ている奴とマニュアル四輪車で
峠を走った。そいつが助手席で。
「どういうオートバイの運転の
仕方をするか」
という質問をされた。
走行中のロードのレイアウト
ごとに自分の二輪の乗り方を
解説した。
「この右は逆ハングオフしな
がらブレーキングで速度調整、
そして次の左でペタンと寝かす」
「この立ち上がりはここから
スロットルを開ける」
「このコーナーはS字二つ目
の立ち上がりで出口先のあの
あれをリファレンスポイント
としてぼんやりと見ながらス
ロットルをプログレッシブに
開けられるだけ開ける」
「直線ではどんな短い直線で
も可能な限り加速する」
「直線からのコーナー手前で
はほぼフルブレーキング」
等々。
すると、「それ、峠族の乗り
方だな」と助手席の奴は言う。
「そうかねぇ・・・」と言い
ながらこちらはヒール&トゥ
で峠を軽快に走る。

だが、速度差はあれ、基本は
コーナー手前で充分に減速、
寝かし込み、パーシャル、
立ち上がりでスロットルを
開けて行く、というのは二輪
ライドの基本中の基本だ。
一番危ないのが、メリハリ無く
のんべんだらりと一定速度で
直線を走り、また旋回中も同
じ速度で走るやつだ。あれ危
険。
たとえ3km/hでも5km/hでも
10km/hでもきちんと減速して、
そして立ち上がりではリアに
駆動をかけてトラクションを
感知しながら立ち上がって行
くのは二輪ライディングの基本
だ。
それが、峠族たちはツイスティ
なRが狭いワインディングロー
ドでも短い直線で130km/h出し、
ブレーキングして80km/h旋回
とかするから何かと問題が起き
る。
だが、速度は制限速度や法定速
度であっても、操作の基本は
同じだ。速度域が異なるだけで。
速度域が異なると外力フォース
も度数が異なるので、それなり
の対処が必要になるが。

本当の事を言うと、「峠族の
乗り方」などは無い。
膝を開くか開かないかの違い
があるだけで、峠族たちは
白バイと同じ操縦操作をして
いる。
あと、白バイと違うのは峠族
はレーシングコースと同じよ
うに減速しながらのシフトダ
ウンではブリッピングを必ず
やる。
やらずに快速走行をしてみる
といい。
エンジンはオーバーレブする
し、後輪はシフトのたびに
ロックするし、危険この上
ない。
白バイはレッド付近でタコ
メーターダンスをさせない
のでブリップ無しでもシフト
ダウンができる。
高回転域を利用する走りで
は、排気量に関係なく、ま
た電子デバイスシフターが
あろうがなかろうが回転同調
の操作は必須となる。

オートバイの本当の乗り方は
かなり絞られたものとなり、
峠族用の乗り方などは無い。
つきつめれば、正しい操作操
縦はみんな同じ操作操縦方法
になってくる。
日本刀の操刀が高度になれば
なるほど流派など関係なく
同じ操刀法になってくるのと
同じだ。

二輪走法も真剣日本刀の刀術
も、要諦と真髄は同じである。
「本物のやり方は範囲が狭い」。
これだ。
世界グランプリライダーが
ほぼ全員同じ操作操縦をして
いるのには意味がある。
フォームまで同じだ(笑
剣術も同じ。構えは微細な差異
はあれど、刀を振りかぶって
切り下す。ただそれだけ。
中身は流派関係なく同じである。
オートバイも、「適切速度まで
減速し、体重移動し、車体を傾
け、旋回立ち上がりで加速する」
という基本は絶対事項として
ぶれない。
それを外す身勝手な事をすると
転倒したり脱輪衝突したりする。

 


高速道出口ランプでの二輪事故

2023年10月17日 | open

三陸道・石巻河南IC出口付近で
オートバイがガードレールに衝突
運転していた男性死亡 宮城・石巻市



なぜか最近時々耳にする二輪の
高速道出口の旋回部分での事故。
どうして起きるのだろう。
私が見知ったケースでは、殆ど
が運転者の運転能力不足と速
超過と操作ミスだ。

憶測は禁物だが、現認ケース複
数では、速度超過しているので
後輪ブレーキを踏んでリアから
滑って転倒というパターンが多
いようだ。

後輪ブレーキなどは速度が出て
いる時には使うな、が本当の
走行の原則だ。
教習所の教えを鵜呑みにしてい
ると事故は無くならない。

高速道路でのランプ旋回女子
のドカティ事故を解説する
ユーチューバーの他人解説も
「後輪ブレーキを使わなけれ
ばならないのに前輪を使って
転んだ」と解説したりして
いる始末。動画をよく観ろ、
だ。登場者のあやふやな言質
などでなく。映像は嘘つかな
い。
リアロックで暴れて転んで
いる。原因はリアブレーキの
踏みこみに依る。よく見ろ。
そしてその者も後輪ブレーキ
を使うのが常識というような
事を言っている。
操作上はそれは誤りである。
教習所の教えを鵜呑みにして
いるクチだ。
正しくはフルバンクに向かう
過程の旋回中であっても前輪
制動を使うのだ。
ただし、下手くそがやると転
ぶ。
だからといって後輪ブレーキ
を使うとロックしやすいし
キャスターアングルが変わっ
て旋回し難くなり、結果とし
て更に強くリヤを踏んで滑っ

転ぶ。
なにがどうなるからどうする
という適正な判断力が無いと
二輪車は簡単に転ぶ。

また前輪ブレーキもコントロー
ルができないとすぐにフルロッ
クしてしまう。結果足払いを
食ったように前輪からいきな
り転倒する。
現代車両のブレーキは300km/h
からでも確実に速度を落とせる
性能を持つ。
それをたかだか公道制限速度
程度の速度域で指4本握りで
ブレーキレバーを握りしめた
らすぐに前輪は簡単にロック
してしま
う。
制動途中に制動を何度も
解除
するという危険なABSシス
テム
も最近新車には導入された。

ますますブレーキによる速度
制御できないカラクリになって
来ている。

コーナーでは、十分に自分が
旋回できる速度まで落とすの
が常識だ。
高速道路の旋回ランプ区間は
大抵は制限速度40km/hだ。
その速度で回ればまず事故は
起きない。
特に出口ランプはそれまでの
高速度走行からの速度を充分
に落とす事が安全確保に繋が
る。

どうか皆様も事故無きよう。
二輪乗りが二輪の運転で死ん
ではならない。


ネラーのくそダサ

2023年10月17日 | open



2ちゃん5ちゃんネラーは、人の
着てるもんや食いもんを執拗に
ほじくっては晒して嘲笑したが
る。
奴等の実体はどカッペのダサ坊
ろう。
知性も極めて低い。
人間だけでなく頭も悪いので、
内容には踏み込んでは来れず、
着る物や食べる物を揶揄中傷
する事しかできない。
在り様がマジでクソダサい。






美保関灯台と出雲日御碕灯台を繋ぐ「海道」

2023年10月17日 | open

海応援動画#33
【美保関灯台と出雲日御碕灯台を繋ぐ「海道」】



島根は行くといいトコロ。
日の出と日没の名所もある。
歴史を地方再生観光の目玉に
げている点が目立つが、そ
は真実の歴史ではなく勝者
よる「作り変えられた歴史」
を地元民や行政が真顔で言っ
てたりするので注意が必要だ。
「西暦100年代の〇〇天皇が・・・」
などという事を本気で言って
る。それ、弥生時代で邪馬台
国の卑弥呼さえまだ
いない時代
だ。どこにその時代
に「天皇」
がいたという証拠
があるのか。
日本は統一さえ
されていない
のに。統一されていない時代
に大王(おおきみ)がいたと

する事自体、整合性もへった
くれもないのだが、右系の人
たちはそうしたパターンが
大好きだ。
島根県には作られた歴史教育を
鵜呑みに
して皇国史観に浸っ
ているの
が強く見えるケース
が多い。

ネトウヨや右系保守派は、学
術的な検証などは一切無視で、
非科学的な事であろうと脳内
妄想を正しい物として主張す
るのが最大の欠点だ。つまり、
嘘物を本物として言い張る。

西暦100年代に天皇はいない。
皇紀などはずっと後代に創作
されたものだ。たぶんキリス
トよりも古くしたかったのだ
ろう。あまりクリーンな精神
皇起というものは作られて
ない。
島根県にしても、出雲がヤマト
に屈服した事を憂う気概は
存在せず、ただただヤマト
への追従を今でも人々は示す。
そのあたりは岡山県に存在す
るヤマトに滅ばされた在地
王権のウラを称える祭りが
ある文化精神土壌とは島根は
決定的に異なる。
岡山県人には反骨のガッツが
ある。遥か遠い一千数百年前
の在地の敗北者に対しても追
悼の意を込めて祭りをする。
魂は死滅させない、とばかり
に。
古代にはヤマト以前から日本
国内第一等の
王国政権があっ
た出雲である
のに、島根県で
は岡山県と違い、征服者ヤマト
に対して
完全に精神的独立を
放棄して
屈服している感が現
代でも非常に
強い。
そうなるとつまりイコール保
守王国だし、現にそうなって
いる。
出雲の神社は果たして大元は
ヤマトの神社であるのか、と
いう根本問題に
ついては島根
の人たちはスルー
する。

だが、島根県は景色は最高だ。
世界遺産にもなろう。
本当に美しい。


「ダサい」という言葉

2023年10月17日 | open



「ダサい」という言葉は江戸
時代からあった。
元は「田舎(だしゃ)い」と
いった。田舎っぺの事だ。
昭和末期手前の1970年代時代
にも「ダサい」「ダセえ」は
東京を中心に多く若者たちに
使われた。地方には無かった
のでは。地方はそもそもが田
舎だから。
そして、四輪や二輪のくそダサ
仕様はチバラギと呼ばれて東
京都民から
馬鹿にされていた
茨城千葉の
田舎に多かった。
東京の暴走
族は洒脱でいかし
た仕様とファッシ
ョンであり、
竹槍マフラーや
出っ歯エアロ
や天井カウルの
ようなチンド
ン屋みたいなの
は皆無だった。
カウルを着け
るにしても低く
ヨーロッパカフェ仕
様のよう
に着けていたし、セ
パハンが
大流行の後には
クールスハン
ドルと呼ばれた
上に上がって
真下に曲げ下ろ
した特殊なハ
ンドルが東京で
は流行した。
また、手が逆手に跳ね上がる
絞りハンドルはプレスが始め
て暴走族も導入したが、主と
して都内よりも埼玉のほうに
多かった。都内はセパハンか
コンチハンかクールスハンド
ルだ。

旗棒も都内最速のプレスを
真似して都内の暴走族は採用
していた。
基本的に劇画『あいつとララ
バイ』に出て来るZ2仕様が
東京都内と横浜の暴走族の
スタイルだった。
チンドン屋のようなくそダサ
以外なにものでもないお笑い
仕様などは、東京と横浜には
存在しなかった。恥ずかしく
て走れないから。あんなので
は。
カッペは普段からダサくて、

ドカン、ズンドウと呼ばれた
スカパンのような高校制服で
はな
く、モンペのようなボン
タン
という妙ちくりんなズボ
ンが
カッコいいと思ってか履
いてい
た。カッペはボンタン、
都内
はズンドウ(幅広ストレ
ート)
だった。
都内のツッパリは革靴も磨き
あげていたが、だサイタマあ
たりのカッペは運動靴に踵を
踏みつぶした物を履いていた
りした。川越の田舎あたりは。
モンペみたいなズボン履いて。

その後、1978年に真の暴走族
が消滅して以降、暴走もせず、
ちんたら
だらだら走って騒音
だけをまき
散らすいわゆる珍
走団がチバラギとトツィ
グィ
あたりから発生して全国に広
がっ
た。
彼らは暴走族ではない。

街道で150km/h程出して集団
暴走
しないのだから「暴走族」
ではない。騒音族であり
珍走団
だ。

そして、何よりもカッコがくそ
ダサで話にならない。
現在ある旧車會というものが
暴走族をリメイクしたものでは
なく珍走団再現仕様であるのは、
旧車會なるものが田舎に多い
事にも原因があるように思える。
暴走族を知らず、珍走団しか
知らないのかも知れない。
単車200台、四輪400台で1チー
ム。それが何チームも土曜の
夜に都内を蹂躙して爆走暴走
するのが暴走族である。数万
人が土曜の夜に都内を走り
まわった。それが暴走族。
それ以外やそれ以降の時代の
紛い物はいわゆるカッペ珍走
団のお仲間だろう。
暴走族はとにかく速度を出す
のだ。大集団で。
当然二輪はTON-UP仕様になる
し、四輪はまるでレーシング
マシンのような改造を施して
いた。それが暴走族。
珍走団仕様でスピードなど出
る筈がない。
音だけ空ぶかしでコールとか
言っていきってるのも暴走族
が存在した時代には無かった。
コールなどは見てくれだけの
中身無しで、はっきし言って
くそダサのカッペ丸出しだ。
実際にカッペほどやってる。

だが、ダサ坊たちは、自分が
ダサダサな事には全く気付か
ない。
だから、それだからこそ余計
くそダサなのだが。
上掲画像のような珍走団仕様

をカッコいいと思っている時
点で頭おかしい。
先日、渋谷ハチ公前スクラン

ブルで人垣に突っ込んだバカ
もくそダサ仕様の四輪で土浦
ナンバーだった。
イバラキから渋谷に何時間か
かけて出て来たみたいだ。

そういうの東京の超人気番組
「ぎんざNOW!」放送の頃の
半世紀ほど前から始まった。
いわゆる東京がおのぼりさん
で埋まるような状況開始だ。
そして、原宿代々木公園ホコ
天で踊っているローラーや
タケノコ族はチバラギ、だサ
イタマ、グンマー、トツィグィ
から何時間もかけて電車で出
てきているイナカモンたちだ
った。都民たちではない。
原宿ローラーが観てても何と
垢ぬけない何かを感じさせ
のは、それは中身がカッペ
だったからだ。つまり、ぶっ
てても中身はイモ。ナリナン
のヤザワみたいなもんだ。

コスチュームも取ってつけた
ような感じの「着せられ感」
があり、踊りもくそダサだっ
た。まともなローラーは代々
木公園
ではなく別な場所にい
た。

てことで、「ダサい」の代名詞

の代表格の王者は珍走団だ。
そして、珍走団以外では、「流
行を着る奴」が一番ダサい。
着ている物がダサいのではなく、
その質性、感性、ライフスタイ
ルが
くそダサい。

気をつけなければならないの

は、地方出身だったり地方に
住んでいるのがダサいのでは
ない。
地方の農家の人間が野良着
で農作業
しているのなどは
全くダサく
ない。漁師が長
グツで仕事しているのもだ。

問題は、オラ東京さいぐだ、
銀座でベコ飼うだ、みたいな
のがダサいのである。
この「ダサいとは何か」を
詳細説明しないと理解でき
ないのがそもそももうダサ
いのだが。
あと、オラがルールで俺様
大将でいるような奴もくそ
ダサい。
これは東京であるとかそれ
以外の地方
とか関係なく。
そして、くそダセえ奴は大抵
はキモいナルシストで自画自
賛を恥ずかしげもなく公開す
る。本気できもい。
さらに、接触すると非常に人
間の質がよろしくない。
あれ、不思議な共通項だ。
ダサい奴というのは、何を取っ
ても駄目なのか。



広島県の鳥 ~アビ~

2023年10月17日 | open



アビ

東京生まれの神奈川育ちだ。
東京都の鳥がユリカモメ、
神奈川県の鳥がカモメであ
る事はよく知っている。
だが、現在住んでいる広島
県の鳥は何であるのか知ら
なかった。
広島県の鳥はアビという海
鳥らしい。アビアビ
属の瀬戸内海に多い鳥。

知らなかった。
広島県の木はモミジであり、
県警の刑事などの名刺には
モミジロゴが印刷されてい
たりする。