今年のテニス初めは5日。
例年だと正月3が日のうちに1回はやるのですが、今年は穏やかな正月3が日でした。
5日は晴れの予報だったはずが、朝から雲が低い。路面は濡れていた。午後からは晴れる予報なんですが、お昼でもいまだ曇っている。

まあ、雨は降りそうもないからいいか。
13時30分過ぎに家を出て歩きだす
と気温はそれなりにあるのか汗
ばんでくる。
コートに着くと丁度ヨイショにあったのですが、マスクをしているので誰が誰かわからず、しばらくは挨拶を返せませんでした。
コートには森の熊さんがいて、やがてヤッターマンも登場。
前の組が早めに終わってコートが空いたので4人でボレーとストロークの練習
を始めます。
程なくはげ親父も来たので5人で同じ練習を続けます。
練習をしているうちに気が付いたのですが、この日の私は絶不調
。まともにラケットにボールが当たらない。実力通りという説もありましたが、正月の酒浸りの生活が災いしたのかも。
一回りした頃に久しぶりのBBさんが登場
。
ここでヨイショがBBさんを相手に個別指導。コーチ役が楽しいのか結構一生懸命かつ厳しく付き合っています。
そのうちにカバちゃんも登場して、新年最初のテニスは7人と結構盛況
でした。
練習を終えたら、恒例のじゃんけん

して試合に。毎度ながらじゃんけんはなかなか決まらないのです。
最初の試合はヤッターマンと組んで森の熊さん、カバちゃん組と対戦。最初のゲームは私のミスだけで落としてしまいこの先どうなるかと思いましたが、相変わらずヤッターマンの守備範囲は広く、私も多少調子が上向いてきて3ゲーム連取の3:1でした。
ところで、昨年までクラブハウスの撤去工事でガンガンやっていたので1番2番3番コートは粉じんが飛んできたのですが、すでに撤去は終了したようで重機が静かに止まっています。

結構北風が強かったので、斫り工事があったら、被害甚大だったと思いますが、よかった、よかった。
次の試合は森の熊さんと組んでカバちゃん、はげ親父組と対戦。相変わらず調子は上向かずにボールがうまくラケット面に当たりません。そう言えばこのところ視力が落ちているからな…今朝はなぜか血圧高めだったし…どうも嫌なことばかり連想します。
2ゲームを連敗してここから1ゲームを取り返し、何とか引き分けに持ち込みたかったのですが、あっさりミスって1:3の負け。
風強かったしな。この頃になると雲が切れてきて、そうなると冬の太陽は低くて、この時間帯は西を向くと眩しくてダメなんだよね…

まあ、いい訳ばかりです。
最後の試合はヨイショと組んでヤッターマン、BBさん組と対戦。ここは足の動きがイマイチのBBさんの弱点をついて、ヨイショの叱咤を受けつつ、何とか3:1としました。
この日は正月休みで下の子が帰省しているので我が家はすき焼き。はげ親父は車だし、ヤッターマンも用事があったみたいで、ここで解散。どうも正月はみんな忙しいみたいです。
因みにお肉は宮崎牛で、年末から冷凍庫に入っていたもの。

いつ食べるかというとかみさんは下の子が帰ってきたらすき焼きにするというので保管していたのですが、ひょっとして帰ってこなかったらあの肉はいつ食べていたのか。ほかにも鰻とかフグとかもあって、正月は帰ってこないとなったらどうなっていたのか。
まあ、正月の飽食と鯨飲の報いが、この日の動けない、ラケットに当たらない、目測を誤るという結果になったのか。因果は巡る…
例年だと正月3が日のうちに1回はやるのですが、今年は穏やかな正月3が日でした。
5日は晴れの予報だったはずが、朝から雲が低い。路面は濡れていた。午後からは晴れる予報なんですが、お昼でもいまだ曇っている。

まあ、雨は降りそうもないからいいか。
13時30分過ぎに家を出て歩きだす


コートに着くと丁度ヨイショにあったのですが、マスクをしているので誰が誰かわからず、しばらくは挨拶を返せませんでした。
コートには森の熊さんがいて、やがてヤッターマンも登場。
前の組が早めに終わってコートが空いたので4人でボレーとストロークの練習

程なくはげ親父も来たので5人で同じ練習を続けます。
練習をしているうちに気が付いたのですが、この日の私は絶不調

一回りした頃に久しぶりのBBさんが登場

ここでヨイショがBBさんを相手に個別指導。コーチ役が楽しいのか結構一生懸命かつ厳しく付き合っています。
そのうちにカバちゃんも登場して、新年最初のテニスは7人と結構盛況

練習を終えたら、恒例のじゃんけん



最初の試合はヤッターマンと組んで森の熊さん、カバちゃん組と対戦。最初のゲームは私のミスだけで落としてしまいこの先どうなるかと思いましたが、相変わらずヤッターマンの守備範囲は広く、私も多少調子が上向いてきて3ゲーム連取の3:1でした。
ところで、昨年までクラブハウスの撤去工事でガンガンやっていたので1番2番3番コートは粉じんが飛んできたのですが、すでに撤去は終了したようで重機が静かに止まっています。

結構北風が強かったので、斫り工事があったら、被害甚大だったと思いますが、よかった、よかった。
次の試合は森の熊さんと組んでカバちゃん、はげ親父組と対戦。相変わらず調子は上向かずにボールがうまくラケット面に当たりません。そう言えばこのところ視力が落ちているからな…今朝はなぜか血圧高めだったし…どうも嫌なことばかり連想します。
2ゲームを連敗してここから1ゲームを取り返し、何とか引き分けに持ち込みたかったのですが、あっさりミスって1:3の負け。
風強かったしな。この頃になると雲が切れてきて、そうなると冬の太陽は低くて、この時間帯は西を向くと眩しくてダメなんだよね…

まあ、いい訳ばかりです。
最後の試合はヨイショと組んでヤッターマン、BBさん組と対戦。ここは足の動きがイマイチのBBさんの弱点をついて、ヨイショの叱咤を受けつつ、何とか3:1としました。
この日は正月休みで下の子が帰省しているので我が家はすき焼き。はげ親父は車だし、ヤッターマンも用事があったみたいで、ここで解散。どうも正月はみんな忙しいみたいです。
因みにお肉は宮崎牛で、年末から冷凍庫に入っていたもの。

いつ食べるかというとかみさんは下の子が帰ってきたらすき焼きにするというので保管していたのですが、ひょっとして帰ってこなかったらあの肉はいつ食べていたのか。ほかにも鰻とかフグとかもあって、正月は帰ってこないとなったらどうなっていたのか。
まあ、正月の飽食と鯨飲の報いが、この日の動けない、ラケットに当たらない、目測を誤るという結果になったのか。因果は巡る…