怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

3月3日木ヶ崎公園テニスコートその後で

2013-03-06 20:57:26 | テニス
テニスを終えて大曽根まで行くのですが、車で来たタケちゃんマンが9日の野間合宿の集合場所を確認がてら送ってくれることに。当然ながら猫背気味のウッチーは自転車で行きます。
嘉文に着くとさすがに12時前ではまだ店はガラガラ。1059さん曰く、この店は年金生活者が多くて昼間から飲んでいるんだということですが、私たち4人はよく考えたら私以外は年金生活者。確かにいつも昼間から酒を飲んでいるのです。
席に座り一息ついてまず生ビール3とウーロン茶。
ランチのメニューばかりの中から居酒屋メニューを探して、つまみは出し巻き卵にどて煮、刺身の盛り合わせにほっけにポテトフライ。
つまみが来てつついているうちにすぐビールが空いて、生をお替り。ほっけだけ遅かったのですが、テーブルに来ると巨大で存在感あり。

1059さんがほっけは就職して初めて食べたと言い出したのですが、私もそうですし、そもそもほっけは干物以外は魚屋でも見たことないんです。就職するまで食べたことはないものは居酒屋メニューには多い(野菜物ではアスパラガス、肉類ではしゃぶしゃぶも就職して初めて食べたよな~)のですけどね。
猫背気味のウッチーは定食を食べたらとみんなが勧めるので嘉文定食を注文。鮭のカマ焼きと刺身に茶碗蒸しに味噌汁ご飯ですが、結局ご飯は食べなかったので1059さんと森の熊さんが食べました。刺身もサーモンはどうも寄生虫がいると信じているのかパスで私が頂きました。
ここでビールがなくなったのですが、森の熊さんがお酒にしようということで熱燗大に。すっかり森の熊さんは日本酒党になりました。
お酒にしたというので(関係ないけど)さつま揚げにウインナーを注文。
すぐに熱燗は追加でもう1本。どて煮も追加。ここからひょっとしたらもう1本熱燗を追加したような気もしますが、記憶が定かでありません。
勘定したら10250円でしたので一人2500円。250円は基金から出しておきました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月3日木ヶ崎公園テニスコート | トップ | 野間荘合宿20130309 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりのコメント (ヤッターマン)
2013-03-07 22:43:46
 3日の欠席理由は初節句の祝いではありません。それは前日に済ませ、この日は的矢でカキの定食(1人前5,750円)を食べに行きました。私は2回目なのですが、南蛮漬けに始まり、佃煮、生ガキ(3個)、焼きガキ(2個)、そば(カキの天ぷら入り)、土手鍋、カキフライ、カキ御飯の計8品そしてアイスクリームのデザートで締めでした。  食事の前には、佐藤養殖場前で朝市が開かれていたので一袋1,000円でカキをお土産に買ってきたのですが、もうしばらくカキは食べなくてもいいくらい食べました。
返信する

コメントを投稿

テニス」カテゴリの最新記事