怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

9月24日千代田橋緑地テニスコートの後は4人。

2023-09-28 17:11:33 | テニス
終わっていつものように飲みに行くことに。
この日は久しぶりの森の熊さんも含めて1059さんとはげ親父の4人で、千代田橋の時はおなじみの「や台すし」へ行きます。

いつもなら16時過ぎと言えども店には先客がいるのですが、この日は誰もいない。お好きなところをどうぞというのでテーブル席の端を占拠。
まずは私はハイボール

後の3人は生ビールで乾杯。突き出しはがんもの煮物。

19時までは生ビールもハイボールも半額なのでガシガシ行きましょう。
ここへ来たのなら定番の豪快いかの天ぷら

野菜も取らないとというので海鮮サラダも。

飲み食いしながら森の熊さんの話を聞くと坐骨神経痛で片足が痛くて動けなかったとか。医者に行っても特に処置もなく痛み止めを処方されるだけで我慢の日々だったとか。階段を降りるのも一苦労で買い物に行くにも自転車を片足でこいで大汗かいたとか。これは要介護1?神経痛というのは日にち薬で痛みが治まるのを待つしかないみたいですが、どうも一人暮らしで体調が悪くなると苦労します。
生ビールとハイボールをお替りしつつホワイトボードのおすすめからきびなごのから揚げも。

森の熊さんは家ではなかなかできないので揚げたての揚げ物が食べたくて仕方ないみたいで、カキフライを注文。1皿3個なので2皿にします。

牡蠣の季節にはまだ早いみたいな気もしますが、ハイボールをお替りしつつ食べてみると美味しい。
ここらで日本酒のぬる燗大に海鮮あら煮を。

あら煮はホジホジほじくりながら食べるのですが、美味しい。でも一体何の魚なのか?食べてみても誰も分かりません。
勢い出てきた森の熊さんはウナギのかば焼きを注文。どうも家で食べられないものを注文するみたいです。

これは4切れなので丁度いい。
18時近くになっても何故かこの日はお客がまばら。いつもなら休日の18時近くなら満員なのですが、どうしたのでしょうか。席の担当店員はエーさんというのですが、アジア系なんでしょうけどどこの国なのか?どうして今日は空いているの?なんかあったの?と聞いても分かりません…当然でしょうけど答えられないよね。
お酒もすぐになくなったので、仕上げは瓶ビールを2本。因みに瓶ビールは19時までの半額の対象外です。

〆はおまかせ海鮮巻き

何故か野菜を取らなければと最後に気が付いたのかオニオンスライスも。

これだけ飲み食いしてでは血液サラサラになりそうもないけれども…
この日は生ビールが8杯、ハイボール3杯、日本酒大1本、瓶ビール中瓶2本。
料理もたくさん頼んでお腹いっぱいに。18時には会計を頼みます。
お勘定は11735円で一人3千円。さすが19時まで飲み物半額の効果は大きい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月24日千代田橋緑地テニ... | トップ | 名証「企業研究セミナーin名... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テニス」カテゴリの最新記事