言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

今そこにある新商品

2013-11-08 07:56:49 | アイデア・事例


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


朝からよく晴れています。まさに快晴、秋晴れ、です。
実際には立冬も過ぎたので、初冬晴れですが。
冷たいです。
昨日は朝方の雨も午後には晴れてきましたが、はっきりとしない晴れ間で、冷たさがいつまでも残っていました。


さて、▼この写真、先日このブログに書いた雑貨店の店内にあったPOPです。



これが商品なんなんです。

最後の「姑」というところが、憎いほどうまい!
この商品の原料は、大豆のタンパク質だということですね。
それに豚肉の風味をつけて販売するというのは、目のつけどころがいいですね。

一番素晴らしいのは、何といってもこの商品のネーミング

肉らしい豆な姑

何とも憎らしい(ダジャレ?)ネーミングじゃないですか。
これをネットでちょっと検索したら、何と『嫁」も『親父』もありました。

肉のようで肉でない、豆由来の成分からとった材料で、そのコシの強さが姑のようだということでしょうか。


これと似たものでは、小麦や大麦からとったグルテンを使ったものも一般的にあります。

グルテンは昔から精進料理の原料に使われてきました。
肉が食べられない代わりに、食感がほぼ肉というこの原料を使って、肉らしく調理したわけですね。

和歌山の高野山のお土産にもこれを使った佃煮もあり、食べてみると、本当にお肉、という食感です。


それにしても商魂逞しいと言ってしまえばそれまでですが、昔からの食材をさまざまに現代風に加工し、さらにネーミングを考えてつけるということは、商人の基本でもあります。

そでこその商人、ですよね。

あなたの周囲にも昔から本当に何気なく使われてきたもので、今ちょっと使われなくなってきているものがありませんか?
もちろん食材でも道具でもいいんですが。

それにもう一度スポットライトを当てることはできませんか?

そのスポットライトはあなたのアイデアであり、ちょっとしたひらめきです。

現代生活、明日の暮らしを考え、そこにそれを持ってきてみる。
そうすると、また今までとはまったく違った使い道のヒントが出てくるかもしれません。

上記の『肉らしい豆な姑』の視点は、“ダイエット”です。
視点の当て方でまた日の目を見るものもたくさんあるのではないかと思います。

そうしてユーモア感たっぷりのネーミングですね。

まったく新しい商品というのは、よほどで’なければ生まれてくることはできません。

しかし、今まで新製品と言って世に出てきた商品のほとんどは、今までの商品の改良版であり、使い方を違う視点から見直したものばかりです。

ですから、あなたの周囲にもきっとあるはずです。

要はそれらをどのようにあなたが見ているか、ということですよ。
つまらない不要なものとしか見ていないとしたら、それはもしかしたら、もったいないことなのかもしれません。

好奇心いっぱいで、もう一度見直してみてください。

面白いネーミングでしたら、私に任せてください。


さて、昨日やっと新しい名刺を発注しました。
どんな名刺が上がってくることやら。
楽しみでもあります。

それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)