こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
冷たい朝を迎えました。
空にはあまり雲もない冬晴れになるような感じです。
今日はいつもなら木曜日で太田商工会議所へ伺う曜日なんですが、最終週ということで、今週は昨日伺いました。
昨日は、夜の「リーガルハイ」で笑って、落ち込んでいる気分を何とかプラスに向けようと思いましたが、なかなかそうは問屋が卸さないようで。
たしかにドラマは面白くて、大声で笑いもしましたが、朝になってみると、昨日に引き続いてちょっとダークサイド側に、気分は寄ったまんま。
こんなときはどうしたらいいんでしょうか。
スローテンポの中島みゆきあたりを聞いているうちに落ち着いてくるかな。
仕事の失敗やミスとか、上司にしかられたとか、そんな気分のときは、酒でも飲んでぱあ~とやるといい、なんてことはもう昔の話。
気分の落ち込んでいるときとか、悲しい気分ーー振られたとか失恋したとか(同じか)というような気分のときには、激しいロック等を聴いて憂さ晴らしをと思いますが、心理学的に言うと、それでは、はっと自分に戻ったときにはもっと落ち込むことが多いのだそうです。
悲しいときには悲しい曲を、気分が高揚しているときには高揚するような激しい曲を聴いた方が、いいそうです。
気分と曲がシンクロしたら、気分が落ち着くということです。
泣きたいときには思い切り泣いて、涙を出し尽くしたら、あとはすっきりすると言いますが、そういうことですね。
ところで、あなたのお店にはBGMがかかっていますか。
このBGMはお客様の購買に少なからずの影響を与えると言います。
昔はパチンコ屋さんで「軍艦マーチ」がよくかかっていましたが、あれもちょっとお客様がだれ気味のときにかけることで、お客様の気分を高揚させる意味で使われていたそうですね。
それはもちろん心理学とかそういった科学的なものからきたのではなくて、経験値ですね。
あなたのお店でも、同じことです。
お店に合ったBGMは必要です。
たまに全然合っていない雰囲気のBGMのお店に行き当ったりしますが、あれは店主の趣味が大いに関係しているようです。
また地方の小さなお店では、テレビやラジオ放送といったものに頼っているところも多く見かけます。
ラジオではFMはまだいいとして、AMではちょっと興ざめというところも少なくありません。
大衆食堂のテレビはまだいいとして、カフェ、喫茶店では幻滅ですよね。
環境ビデオ的なものを流しているぐらいならまだましですが、きっちりと地上波なんかを流されていると、落ち着いてコーヒーも飲んでられません。
イタリアンレストランで、もしテレビ放送が流されていたとしたら、あなたはそのお店で食事をしますか?
そうなんです。
やはりお店の雰囲気にあったものを選ばなければ。
店主の趣味のごり押しでは、せっかくのお客様も逃げていきかねません。
居酒屋でジャズ、寿司屋でジャズは乙なものですが、ジャズの代わりにそれがロックなら居酒屋はまだいいとしても、寿司屋では落ち着いて味わってられないですよね。
これはまあ極端な話ではありますが、実際にそういった感じのミスマッチなお店が多くあるというのも、事実です。
もしかしたら、お客様の入りが悪いのは、そのせいかも………。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)