言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

まさかのときのために?

2015-08-08 09:37:36 | スキルアップ

こんにちは。
お店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。



今日は立秋ですね。

起床後、朝窓を開けたら、涼しめ(?)の風が入ってきました。

お、立秋やなあ、なんて感慨も、すぐに吹っ飛んでしまいました。
やはり暑い、というか湿気があるんですね。

朝食を終える頃には汗がたくさん!


で、本題に入ります。

my奥さんが最近はまっているものに、スマホの天気概況を見ることがあります。

もう、しょっちゅう見ています。

ピンポイント地点の気温が見られますので、前橋だけではなくて、東京はもちろんですが、自分の住んでいる町の気温を見るんですね。

で、昨日は、プライベートで東京に行ってきたのですが、その帰りの車中でも何回も、「今、何度だろう?」とチェックするんですね。

で、昨日夜の8時頃なのに、わが町は、なんと34℃!

え、これって真夏の日中の気温じゃん!
真夏の日中のそれも暑い! と言ってる気温じゃん!

日中は、東京でも自分の町の気温を見ていましたが、最高は39℃! でしたね。

もういやになってきますね。

前橋に移ってきて初めて、というか、ホテルとか旅館以外では初めて、朝起きるまでエアコンのお世話になりました。

それほど昨日は暑かったんですね。

車に乗ってエアコンの温度設定を最低にしても、陽射しのせいでそれほど冷たくはなりません。

テレビのお天気解説では、今年のこの暑さは、台風がダブル、トリプルとやって来たせいで、それに太平洋高気圧が引っ張られるかたちで日本付近が暑くなり、さらにそれに偏西風の大蛇行が輪をかけているということらしいですね。

日本のような小さな列島の気象も、地球全体のいろいろな現象の影響をもろに受けているということですね。


経済と一緒ですね。

街のほんの1人の女子高生の、ありもしないうわさ話から地方銀行が破綻寸前に追い込まれることもあるし、誰かが言った「あそこの○○は△△を使っているらしい」というちょっと面白おかしく内輪話をしていたことが誰かに伝わり、いつの間にかそれが本当の話として伝えられ、総スカンをくわされるなんてこともあり得ます。

ちょっとした内輪の、ありもしない、脚色された冗談も、その場では冗談で済みますが、事情を知らない第三者が聞きかじると、とんでもない方向に尾ひれがついて、悪い方向へ、悪い方向へと飛んでいきます。

逆に、テレビで誰か有名人が言った「あの店の○○がうまい!という言葉で、ある店が突然大勢のお客様のうれしい来襲に見舞われるということもあります。

とにかく災難も、幸運も、思いがけずに訪れます。

そのときの対応如何が、お店の浮沈のカギを握ります。

なたのお店では、まさかのときにどのような対応をとるようになっていますか?

あり得る話として真面目に取り組んでおいた方が後々のためになりますよ。




それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。