7月9日分
昨日の段階でおよその計画をし現場へと。
曇り空ですが時より晴れ間も。
早速現状確認。UVのアンテナが今にも倒れそう。全交換とし、地デジの測定へ。ロケはそれほど悪く感じなかったので、14Gにて計測。BER、dBともバリバリで全然問題なし。3分配の予定だが、これならいけそうか?
宅内配線の状態をまずは確認し、ある程度把握した上でアンテナの設置に入る。
屋根上は比較的平らだったので、作業性は良い。難なく終了し各所のケーブルの確認へ移る。
屋外にて3回路出ていましたので、そこに新規で3分配器を。
各部屋の直列ユニットが旧型でしたので全て交換し、スキャン。
当然ですが全ての部屋にて地デジはOKとなり、終了しました。
屋根上は比較的平らだったので、作業性は良い。難なく終了し各所のケーブルの確認へ移る。
屋外にて3回路出ていましたので、そこに新規で3分配器を。
各部屋の直列ユニットが旧型でしたので全て交換し、スキャン。
当然ですが全ての部屋にて地デジはOKとなり、終了しました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/000bc36a425ac64879176908e2a866f8.jpg)
立替前のアンテナ:Vの素子が欠けてますね。 |
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/b0facacd23c5ebe05243d5b6e5c50fad.jpg)
立替後の地デジアンテナ |
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/106314c55d88fff8192f7bc7c36ce304.jpg)
別角度から:右奥のアンテナ、地デジの方向が微妙です。おまけに3,6?? |
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/bf603bb5db56fcf9a72a80992139a324.jpg)
3分配器とアンテナ |