5月14日分
今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。
ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
事前のご連絡では、TV端子が8箇所あるという事です。
この辺を頭に入れ、現場検証をしてみます。
ご挨拶の後、宅内の様子から拝見しました。
大変大きなお宅で、その分部屋数も多数あります。8箇所と言うのも頷けます。
調べていくと、BSも別ラインで6ヶ所端子がありました。
BS用はS5CFBなのですが、地上波用は5C2Vです。

また分配方式は、4分配→中間端子→端末となっていました。2F全てが中間端子なので微妙なところです。
お客様と相談した結果、BS側のラインは弄らず地上波側のみ手を加える事にしました。
既存の4分配器とAMPは交換させて頂き、まずは受信状態を調べに屋根上に上ります。
和風の瓦屋根となっています。支線を張ろうにも支持する場所が見当たりません。
これは不味いです><
測定してみると、電波状態は必ずしも良くはありません。
テレ東に若干のエラーが!このままで共聴に組む勇気はありません。
根気よく探します・・・しかし屋根上はほぼ全滅でした。
それでは低い位置ではどうかと、片っ端から測定していきます。
それでもなかなか手強いです。
1箇所だけオール30となる場所を見つけましたが、軒先の出代の問題でサイドベースにする事もできません。
ならば母屋木を利用して・・・とも思いましたが、その母屋木は斜めに下りてきています。
んーん、・・・困りました。
ポイントを見つける事はできましたが、施工方法が浮かびません
暫し考え、BSベランダ金具を母屋木先端に取り付け、ヒッキーにて曲げる事にしました。



異型カップリングでマストを付け足します。
脇にハシゴを掛け調整していきます。
引込み線は5C2Vですので、新たにS5Cで引き込みなおします。
屋根の隙間に穴をあけ、宅内側からキャッチャーで引っ掛けます。

直下でも測定はしておりますが、引き込み後に再度チェックします。



受信利得は低目ですが、CNがシッカリしているのでAMPを掛ければ問題ないでしょう!
アンテナ周りは完成です。





4分配器を交換し、AMPを追加します。

中間ユニットで確認します。



LVが低目ではありますが、今回はこれで様子をみて頂く事になりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたらよろしくお願い致します。
今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。
ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
事前のご連絡では、TV端子が8箇所あるという事です。
この辺を頭に入れ、現場検証をしてみます。
ご挨拶の後、宅内の様子から拝見しました。
大変大きなお宅で、その分部屋数も多数あります。8箇所と言うのも頷けます。
調べていくと、BSも別ラインで6ヶ所端子がありました。
BS用はS5CFBなのですが、地上波用は5C2Vです。

また分配方式は、4分配→中間端子→端末となっていました。2F全てが中間端子なので微妙なところです。
お客様と相談した結果、BS側のラインは弄らず地上波側のみ手を加える事にしました。
既存の4分配器とAMPは交換させて頂き、まずは受信状態を調べに屋根上に上ります。
和風の瓦屋根となっています。支線を張ろうにも支持する場所が見当たりません。
これは不味いです><

測定してみると、電波状態は必ずしも良くはありません。
テレ東に若干のエラーが!このままで共聴に組む勇気はありません。
根気よく探します・・・しかし屋根上はほぼ全滅でした。

それでは低い位置ではどうかと、片っ端から測定していきます。
それでもなかなか手強いです。
1箇所だけオール30となる場所を見つけましたが、軒先の出代の問題でサイドベースにする事もできません。
ならば母屋木を利用して・・・とも思いましたが、その母屋木は斜めに下りてきています。
んーん、・・・困りました。
ポイントを見つける事はできましたが、施工方法が浮かびません

暫し考え、BSベランダ金具を母屋木先端に取り付け、ヒッキーにて曲げる事にしました。



異型カップリングでマストを付け足します。
脇にハシゴを掛け調整していきます。
引込み線は5C2Vですので、新たにS5Cで引き込みなおします。
屋根の隙間に穴をあけ、宅内側からキャッチャーで引っ掛けます。

直下でも測定はしておりますが、引き込み後に再度チェックします。






受信利得は低目ですが、CNがシッカリしているのでAMPを掛ければ問題ないでしょう!
アンテナ周りは完成です。





4分配器を交換し、AMPを追加します。

中間ユニットで確認します。






LVが低目ではありますが、今回はこれで様子をみて頂く事になりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたらよろしくお願い致します。