5月1日分
今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。
2014年1月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その後2016年1月に再度伺い、今回エアコン工事のご依頼を頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
前回ご訪問時にエアコンの現調をさせて頂き、来るべく日にと伺っていたのですが今日まで延期となってしまった分です。
あれから日時が経過してしまったので、先日再度現調をさせて頂き本日の施工とあいなりました。
今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは2Fの部屋から。
検討の結果、この位置で“左直”で穴あけする事にしました。

この穴あけ位置以外では、躯体の関係で開口する事ができません。建築中の画像があり助かりました。。。
そしていきなり外側が完成しています




室外機に“トルクレンチ”を使用して接続し、真空引きを長めに行います。

そして完成です。

試運転を行い、

リビングの設置へ。
こちらはこの様に進めていきます。

2Fと同様、この位置しか開口はできません。

カバーを整えて、

側面へと迂回させます。


同じ様に接続後、真空引きを行います。

こちらは前面に壁がある為、ファンカバーを取り付け風の排出方向を変更させます。

最後に試運転をし、


全ての作業が終了しました。
一見簡単そうな取り回しに見えますが、実はなかなか…


それでも無事終了となりました
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
チョッとした不手際も御座いましたが、これで今年の夏
も安泰ですネ。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。
2014年1月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その後2016年1月に再度伺い、今回エアコン工事のご依頼を頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
前回ご訪問時にエアコンの現調をさせて頂き、来るべく日にと伺っていたのですが今日まで延期となってしまった分です。
あれから日時が経過してしまったので、先日再度現調をさせて頂き本日の施工とあいなりました。
今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは2Fの部屋から。
検討の結果、この位置で“左直”で穴あけする事にしました。

この穴あけ位置以外では、躯体の関係で開口する事ができません。建築中の画像があり助かりました。。。
そしていきなり外側が完成しています





室外機に“トルクレンチ”を使用して接続し、真空引きを長めに行います。

そして完成です。

試運転を行い、

リビングの設置へ。
こちらはこの様に進めていきます。

2Fと同様、この位置しか開口はできません。

カバーを整えて、

側面へと迂回させます。


同じ様に接続後、真空引きを行います。

こちらは前面に壁がある為、ファンカバーを取り付け風の排出方向を変更させます。

最後に試運転をし、


全ての作業が終了しました。
一見簡単そうな取り回しに見えますが、実はなかなか…



それでも無事終了となりました

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
チョッとした不手際も御座いましたが、これで今年の夏

今後ともよろしくお願い致します。