10月1日分
台風一過、今日は船橋市の某所へお伺い致しました。
こちらの管理組合の方からのご依頼です。誠にありがとう御座います(*^。^*)
敷地内に数ヶ所ある“散水栓”を根柱タイプのモノへと変更できないか?と言うご相談でした。
なんでも、敷地内の水撒きやその他で水道を使用する時に、散水栓だとやりづらいとの事。
確かにその都度屈まなければならないので、大変と言えば大変かもしれません。
そこで先日現調をさせて頂き、お見積りを提出すると一発OK!となりました。
それもその筈で…お見積り金額が3カ所で数十万円のところを、ウチはその1/3ででしたので。
つまり1カ所分の料金で、3カ所行えるわけですから。それにしてもその金額たるや常識を逸していました。。。
こちらが現在の散水栓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/fbb36f93cadc73caccedaeee714f956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/0196001c18b6bae316e8cf3a392db653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/855dcb275060151ffd282499993023ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/12bd4a96b4fa18bce8f17fb4fc82aaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/fe699f75156db5fb2689697a2c2b7e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/cad2295aa6b8619f44e3b9fd3d134650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/130e65a816f6bcd075b17100f41ac3c5.jpg)
3カ所とも基本的には同じです。
まずは1か所づつ散水栓を壊して、配管をし仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/e32b2845f0956c7af29b690bcbac7447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/08c1370eaf226fb2b1d9c25a6b629b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/249a2c478e7df1163994961cde4eca5e.jpg)
今回の施工にあたり、強力な助っ人を用意したのは言うまでもありません。
これで作業性が抜群に良くなったはずです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
台風一過、今日は船橋市の某所へお伺い致しました。
こちらの管理組合の方からのご依頼です。誠にありがとう御座います(*^。^*)
敷地内に数ヶ所ある“散水栓”を根柱タイプのモノへと変更できないか?と言うご相談でした。
なんでも、敷地内の水撒きやその他で水道を使用する時に、散水栓だとやりづらいとの事。
確かにその都度屈まなければならないので、大変と言えば大変かもしれません。
そこで先日現調をさせて頂き、お見積りを提出すると一発OK!となりました。
それもその筈で…お見積り金額が3カ所で数十万円のところを、ウチはその1/3ででしたので。
つまり1カ所分の料金で、3カ所行えるわけですから。それにしてもその金額たるや常識を逸していました。。。
こちらが現在の散水栓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/fbb36f93cadc73caccedaeee714f956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/0196001c18b6bae316e8cf3a392db653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/855dcb275060151ffd282499993023ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/12bd4a96b4fa18bce8f17fb4fc82aaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/fe699f75156db5fb2689697a2c2b7e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/cad2295aa6b8619f44e3b9fd3d134650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/130e65a816f6bcd075b17100f41ac3c5.jpg)
3カ所とも基本的には同じです。
まずは1か所づつ散水栓を壊して、配管をし仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/e32b2845f0956c7af29b690bcbac7447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/08c1370eaf226fb2b1d9c25a6b629b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/249a2c478e7df1163994961cde4eca5e.jpg)
今回の施工にあたり、強力な助っ人を用意したのは言うまでもありません。
これで作業性が抜群に良くなったはずです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。