12月2日AM分
今日は、葛飾区東新小岩にお伺い致しました。
今年5月に、ご実家のBS受信不良でご依頼頂いたお客様が、都内にご新築されたという事でそちらにお邪魔する事になりました。
オメデトウございます


聞けば地上波の方は設置済みとの事でしたので、BSのみをそれに追加してほしいとの事でした。なるほど…
久々の都内ですので、やや緊張気味です。
現場に到着しました。
3F建ての大きな建物でした。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはアンテナを何処につけるか考えます。
受信可能なところとしては、3Fベランダ付近がよさそうです。
しかし問題はそこからの配線をどうするかです。一番近くのTV端子に載せ逆結で送れば一番綺麗だったのですが…
運悪くその位置が部屋の側面でして…そこにはベランダもなく通線は難しい状態でした。
そこでその部屋の点検口から隠蔽配線ができるかを探ったのですが、これも又ある事が問題で思うようにいかず断念。
厳しい状況に追い込まれました。
既存の分配器は1FUB上にあります。あとはここまで露出配線をするしかないのです。
ルートを決め、決行する事にしました。
UB上から屋外へ向け一発開口します。
そこに鉄スチを差し込みます。

これに同軸を付け、UB内まで戻しておきます。
貫通した箇所の処理をして



1Fから3Fまで

樋内を通して、アンテナまで

金具を取り付けるための下穴をあけます。

変成シリコンを盛って

ステントラスで固定します。

さらにその上からも変成シリコンを載せます。

金具が付きました。

これにアンテナを取り付けます。
いつもの様に防水接栓で

今回は4K8K対応アンテナです。



感度もバッチリデス。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが、地デジのアンテナは“彩”が設置されていました

久々に見たアンテナです。はい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
UB上に混合器とBSブースターを取り付けました。

端末で確認します。

です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から地上波にプラスして、BSも楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。

今日は、葛飾区東新小岩にお伺い致しました。
今年5月に、ご実家のBS受信不良でご依頼頂いたお客様が、都内にご新築されたという事でそちらにお邪魔する事になりました。
オメデトウございます



聞けば地上波の方は設置済みとの事でしたので、BSのみをそれに追加してほしいとの事でした。なるほど…
久々の都内ですので、やや緊張気味です。
現場に到着しました。
3F建ての大きな建物でした。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはアンテナを何処につけるか考えます。
受信可能なところとしては、3Fベランダ付近がよさそうです。
しかし問題はそこからの配線をどうするかです。一番近くのTV端子に載せ逆結で送れば一番綺麗だったのですが…
運悪くその位置が部屋の側面でして…そこにはベランダもなく通線は難しい状態でした。
そこでその部屋の点検口から隠蔽配線ができるかを探ったのですが、これも又ある事が問題で思うようにいかず断念。
厳しい状況に追い込まれました。
既存の分配器は1FUB上にあります。あとはここまで露出配線をするしかないのです。
ルートを決め、決行する事にしました。
UB上から屋外へ向け一発開口します。
そこに鉄スチを差し込みます。

これに同軸を付け、UB内まで戻しておきます。
貫通した箇所の処理をして



1Fから3Fまで

樋内を通して、アンテナまで

金具を取り付けるための下穴をあけます。

変成シリコンを盛って

ステントラスで固定します。

さらにその上からも変成シリコンを載せます。

金具が付きました。

これにアンテナを取り付けます。
いつもの様に防水接栓で

今回は4K8K対応アンテナです。



感度もバッチリデス。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが、地デジのアンテナは“彩”が設置されていました


久々に見たアンテナです。はい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
UB上に混合器とBSブースターを取り付けました。

端末で確認します。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日から地上波にプラスして、BSも楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
