1月19日分
今日は、千葉市花見川区朝日ヶ丘にお伺い致しました。
3日前にBS受信不良でお伺いさせて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
その後建て替えを希望され、本日の施工となりました。ありがたい事です。
既存のアンテナ状態が限界へと達していましたので、良いタイミングだったかと思います。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
前回手直ししたアンテナです。

僅か3日間でしたが、今までお疲れ様でした。。。
今回地デジは屋根裏へと設置します。
点検口を確認すると・・・

間口がかなり狭いです><
350×350でした。
やっとの事で「肩」を入れ作業をはじめます。
身動きが取れないので、画像は少なめな事お許しください。
直下はこの通り








そしてアンテナは


近過ぎますねぇ~
次にBSアンテナを取り付けます。
金具を取り付け

屋根裏へと新規で引込み線を

これをキャッチして

ブースターをセットします。


転がっていた分配器も固定して

BSアンテナはこうなりました。



端末で確認します。









やや低いのは、R端末のせいかと。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで強風時も安心できるようになりました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市花見川区朝日ヶ丘にお伺い致しました。
3日前にBS受信不良でお伺いさせて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
その後建て替えを希望され、本日の施工となりました。ありがたい事です。
既存のアンテナ状態が限界へと達していましたので、良いタイミングだったかと思います。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
前回手直ししたアンテナです。

僅か3日間でしたが、今までお疲れ様でした。。。
今回地デジは屋根裏へと設置します。
点検口を確認すると・・・

間口がかなり狭いです><

350×350でした。
やっとの事で「肩」を入れ作業をはじめます。
身動きが取れないので、画像は少なめな事お許しください。
直下はこの通り








そしてアンテナは


近過ぎますねぇ~
次にBSアンテナを取り付けます。
金具を取り付け

屋根裏へと新規で引込み線を

これをキャッチして

ブースターをセットします。


転がっていた分配器も固定して

BSアンテナはこうなりました。



端末で確認します。









やや低いのは、R端末のせいかと。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで強風時も安心できるようになりました。
今後ともよろしくお願い致します。