5月3日分
今日は、成田市並木町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてご新築おめでとう御座います
そのご新築に、屋根裏施工で進めていきます。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは屋外にある引き込み線の位置を。
軒下に空気口があるので、ここから入れれば最悪何とかなりそうです。
宅内の点検口から中を確認します。(同軸は通っていませんでした。。。)
スペースは問題ありませんが、引き込み線上にある軒下空気口の明かりが見えません???
それもその筈で、北側(その方向)は一段屋根が下がっている仕様だったのです。これでは距離があり、入線は厳しくなります
そこで考えました
奥にある、明かりの見える空気口から入線させる事にします。そこまでは屋外を露出配線する事になります。
この様に。
空気口をこの道具を使って、拡げていきます。
これ!結構便利な道具です><
入線させた同軸を、屋根裏内でキャッチします。
マストを固定し、
アンテナを設置します。
受信状態は?
やや低めですが、特に問題ありません。
屋根裏から出て、屋外の同軸の処理をします。
サンノテを掛け、
空気口周りを処理します。
続いて引き込み口で結線します。
CD管内にジョイント部を戻して、
防雨カバーを戻します。
一見すると、分かりませんネ。
分配器近くに電源部を設置します。
端末にて確認します。
です
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、成田市並木町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてご新築おめでとう御座います
そのご新築に、屋根裏施工で進めていきます。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは屋外にある引き込み線の位置を。
軒下に空気口があるので、ここから入れれば最悪何とかなりそうです。
宅内の点検口から中を確認します。(同軸は通っていませんでした。。。)
スペースは問題ありませんが、引き込み線上にある軒下空気口の明かりが見えません???
それもその筈で、北側(その方向)は一段屋根が下がっている仕様だったのです。これでは距離があり、入線は厳しくなります
そこで考えました
奥にある、明かりの見える空気口から入線させる事にします。そこまでは屋外を露出配線する事になります。
この様に。
空気口をこの道具を使って、拡げていきます。
これ!結構便利な道具です><
入線させた同軸を、屋根裏内でキャッチします。
マストを固定し、
アンテナを設置します。
受信状態は?
やや低めですが、特に問題ありません。
屋根裏から出て、屋外の同軸の処理をします。
サンノテを掛け、
空気口周りを処理します。
続いて引き込み口で結線します。
CD管内にジョイント部を戻して、
防雨カバーを戻します。
一見すると、分かりませんネ。
分配器近くに電源部を設置します。
端末にて確認します。
です
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。