11月9日分
今日は、市川市南八幡にお伺い致しました。
いつもご依頼いただく都内の販売会社様の物件です。今回も誠にありがとう御座います(*^。^*)
新築4棟のうち、これで3棟目の施工となりました。
ただ今回の物件は、いつもとは少々違います。
室外機の設置場所が建物裏側にしか無い為、そこまで配管を引いていく必要があるのです。
その距離約14M。追加チャージなし15Mの機種でギリギリとなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前回下見を済ませておりますので、施工手順は考えてあります。
あとはやる気だけですが、どうなったでしょうか?
それでははじめていきます。
この面に、左横出しで室内機を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/39e7e1576db67834a14f4aaf126ae8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/35916443ad9ca1e2e9fd73971bf7aa33.jpg)
屋外側の取り回しの関係で、左横出しとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/8fff33c007ddad07d0a6f0b845561065.png)
真っ直ぐ下してから、7Mほど横引きとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/7cf2e30ca6ff78736952f73133131c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/a726a1078019a782507527c4aa9dc9a6.jpg)
左横を80Φで開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/978cac86d05437d55488d91c26cfc1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/26ec427532a28f7cfed676d7a4d841d8.jpg)
前回と同じ様に室内機を掛けた状態で配管と接続し(その工程は飛ばします)、配管カバーを処理していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/2b0354494ac65757b7fb1719e8510887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/87fb9780b9f93da33b95d7a2867081fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/1d81ad1cbe8dfa71e40284bfc9542b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/0b9fd13386b6bd5557962899fe8e6009.jpg)
2分4分の曲りがキツクなる為、45+45で処理してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/fbb060084cb20248ee36b7e4b7ed7b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/7e9a2ed89958a550a967cb0ddd0acf1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/10e8ef3ca16e19e1d4ef02e7091104a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/85a458e7b365ea0c24c5741e35c670ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/697af46f29baf6e8b5844e2d6ec988f3.jpg)
室外機と接続後、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/00018cbea17cc1ac6ff5458e5b623aa1.jpg)
そして屋外側が完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/4d386d0d3f38f7dad50b69ee2102ff7e.jpg)
試運転をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/76985f1439905f3caafa1c64329713a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/01c796435273e601f1cfd43afd22cda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/92e042d31c8d077a65674584e9ccd4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/8f5350899dadb12a5e7ee1155bb45b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/8b6d165aa7e0d8434757f82bf2137df3.jpg)
バッチリです><
画像で見ると大した事ない様に見えますが、本当は…
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
この後こちらの棟にアンテナ工事のご依頼も頂きました。いつもいつも本当にありがとう御座いますm(__)m
再度日を改めてお邪魔させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市川市南八幡にお伺い致しました。
いつもご依頼いただく都内の販売会社様の物件です。今回も誠にありがとう御座います(*^。^*)
新築4棟のうち、これで3棟目の施工となりました。
ただ今回の物件は、いつもとは少々違います。
室外機の設置場所が建物裏側にしか無い為、そこまで配管を引いていく必要があるのです。
その距離約14M。追加チャージなし15Mの機種でギリギリとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前回下見を済ませておりますので、施工手順は考えてあります。
あとはやる気だけですが、どうなったでしょうか?
それでははじめていきます。
この面に、左横出しで室内機を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/39e7e1576db67834a14f4aaf126ae8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/35916443ad9ca1e2e9fd73971bf7aa33.jpg)
屋外側の取り回しの関係で、左横出しとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/8fff33c007ddad07d0a6f0b845561065.png)
真っ直ぐ下してから、7Mほど横引きとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/7cf2e30ca6ff78736952f73133131c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/a726a1078019a782507527c4aa9dc9a6.jpg)
左横を80Φで開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/978cac86d05437d55488d91c26cfc1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/26ec427532a28f7cfed676d7a4d841d8.jpg)
前回と同じ様に室内機を掛けた状態で配管と接続し(その工程は飛ばします)、配管カバーを処理していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/2b0354494ac65757b7fb1719e8510887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/87fb9780b9f93da33b95d7a2867081fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/1d81ad1cbe8dfa71e40284bfc9542b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/0b9fd13386b6bd5557962899fe8e6009.jpg)
2分4分の曲りがキツクなる為、45+45で処理してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/fbb060084cb20248ee36b7e4b7ed7b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/7e9a2ed89958a550a967cb0ddd0acf1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/10e8ef3ca16e19e1d4ef02e7091104a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/85a458e7b365ea0c24c5741e35c670ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/697af46f29baf6e8b5844e2d6ec988f3.jpg)
室外機と接続後、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/00018cbea17cc1ac6ff5458e5b623aa1.jpg)
そして屋外側が完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/4d386d0d3f38f7dad50b69ee2102ff7e.jpg)
試運転をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/76985f1439905f3caafa1c64329713a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/01c796435273e601f1cfd43afd22cda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/92e042d31c8d077a65674584e9ccd4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/8f5350899dadb12a5e7ee1155bb45b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/8b6d165aa7e0d8434757f82bf2137df3.jpg)
バッチリです><
画像で見ると大した事ない様に見えますが、本当は…
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
この後こちらの棟にアンテナ工事のご依頼も頂きました。いつもいつも本当にありがとう御座いますm(__)m
再度日を改めてお邪魔させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。