9月28日分
今日は、江戸川区松島にお伺い致しました。
いつもご贔屓になっている都内の販売会社様からです。今回もご依頼頂きありがとう御座います(*^。^*)
当地に建てられたご新築が売れ、お客様が決まったそうです。(おめでとう御座います)
そこでアンテナを!という事になり、今回のご依頼となったわけです。
いつもよりスカイツリーに近い立地ですので、幾分気は楽です。
現場に到着しました。
都内という事で、3F建てです。緩い片流れの屋根ですが、屋根裏は少しあるようです。
お聞きしたキーボックスのナンバーで宅内へと入ります。
3Fベランダからはそのスカイツリーが一望。まるで手が届きそうな近さです。
これなら受信状態は問題ないでしょう。
クローゼット上にあったこの点検口から中を確認します。
取付は問題ありません。受信状態は頗る良く、MXはキー局と何ら遜色ありません。さすが都内ですね。
問題は引き込み線です。
この様に2F壁面に出ていました。
分配器の位置は2FUB上。だとすると、3F屋根裏は通過していませんね
点検口内を確認すると、1本だけ同軸が流れていました
3Fの何れかの部屋用です。2F天井裏まわしでなく、としました。。。
これを利用(1分岐を挟み、逆結します)する事にします。
またBS用の引込みも新設しなければなりません。アンテナは3Fベランダ壁面に設置する予定なので、そこまで新たに通線する必要があります。
幸い、そこまで屋根裏があり見通しが効くので、壁面を貫通させれば問題無さそうです。
貫通させる場所ですが、本来は片流れの一番低い所にしたいのですが、天井と屋根の間隔の問題でチョッと。
仕方なく、建物中央付近の屋根裏で確認できる位置としました。
何度も確認をして、一発勝負!この様にしました。
屋根裏でそれをキャッチし、導いておきます。
金具を取り付ける場所に下穴をあけ、レクセルを盛っておきます。
ステントラスで留め、更にレクセルを盛ります。
金具が付きました。
アンテナを付け、調整を加えます。
接続は防水接栓で行います。
設置完了
ここで地デジのアンテナをセットします。
サイドベースを付け、
アンテナをセットしました。
直下の状態は
これだけの入力と送信所が近い為、地デジはブースターレスで進めます。
BSと混合(ラインブースターを挟みます)し、1分岐器でUBまでの配線を完成させます。
分配器手前に電源部をセットし同軸を組み替え、完成と思いきや…
どうもおかしいです???
TV端子を確認すると、6カ所あるうちの2か所が““中間端子””えーーー?
新築ですよ―――
でその処理も凄く…
あまり突っ込みたくはありませんが、完了させるこちらの身にもなってもらいたいものです
担当者に連絡し、2か所をTV端子へと交換し事なきを得ました。
端末で確認します。
です。
因みに、3FBRのTV端子も確認しておきます。
3~5dBμVの差に収まりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
立地にも恵まれ、より良い施工ができたかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、江戸川区松島にお伺い致しました。
いつもご贔屓になっている都内の販売会社様からです。今回もご依頼頂きありがとう御座います(*^。^*)
当地に建てられたご新築が売れ、お客様が決まったそうです。(おめでとう御座います)
そこでアンテナを!という事になり、今回のご依頼となったわけです。
いつもよりスカイツリーに近い立地ですので、幾分気は楽です。
現場に到着しました。
都内という事で、3F建てです。緩い片流れの屋根ですが、屋根裏は少しあるようです。
お聞きしたキーボックスのナンバーで宅内へと入ります。
3Fベランダからはそのスカイツリーが一望。まるで手が届きそうな近さです。
これなら受信状態は問題ないでしょう。
クローゼット上にあったこの点検口から中を確認します。
取付は問題ありません。受信状態は頗る良く、MXはキー局と何ら遜色ありません。さすが都内ですね。
問題は引き込み線です。
この様に2F壁面に出ていました。
分配器の位置は2FUB上。だとすると、3F屋根裏は通過していませんね
点検口内を確認すると、1本だけ同軸が流れていました
3Fの何れかの部屋用です。2F天井裏まわしでなく、としました。。。
これを利用(1分岐を挟み、逆結します)する事にします。
またBS用の引込みも新設しなければなりません。アンテナは3Fベランダ壁面に設置する予定なので、そこまで新たに通線する必要があります。
幸い、そこまで屋根裏があり見通しが効くので、壁面を貫通させれば問題無さそうです。
貫通させる場所ですが、本来は片流れの一番低い所にしたいのですが、天井と屋根の間隔の問題でチョッと。
仕方なく、建物中央付近の屋根裏で確認できる位置としました。
何度も確認をして、一発勝負!この様にしました。
屋根裏でそれをキャッチし、導いておきます。
金具を取り付ける場所に下穴をあけ、レクセルを盛っておきます。
ステントラスで留め、更にレクセルを盛ります。
金具が付きました。
アンテナを付け、調整を加えます。
接続は防水接栓で行います。
設置完了
ここで地デジのアンテナをセットします。
サイドベースを付け、
アンテナをセットしました。
直下の状態は
これだけの入力と送信所が近い為、地デジはブースターレスで進めます。
BSと混合(ラインブースターを挟みます)し、1分岐器でUBまでの配線を完成させます。
分配器手前に電源部をセットし同軸を組み替え、完成と思いきや…
どうもおかしいです???
TV端子を確認すると、6カ所あるうちの2か所が““中間端子””えーーー?
新築ですよ―――
でその処理も凄く…
あまり突っ込みたくはありませんが、完了させるこちらの身にもなってもらいたいものです
担当者に連絡し、2か所をTV端子へと交換し事なきを得ました。
端末で確認します。
です。
因みに、3FBRのTV端子も確認しておきます。
3~5dBμVの差に収まりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
立地にも恵まれ、より良い施工ができたかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。