4月1日分
今日は、先日お伺いした習志野市の某施設へ、有線LANの増設にお伺い致しました。
今回もよろしくお願い致します。
本日からがメインエベントなります。別系統で隣接する建物へ配線していきます。
まずは本館隣の別棟から本館シャフトまでを通線します。
軒下隅にVE管を走らせ、新館の渡り部分までを施工します。
新館への渡りは、PF管にて直接配管しました。
ここから一番近い点検口で留めておき、奥の別館部への配線と、シャフトへの配線を切り分けておきます。
軒下から壁面を貫通させ、建物内へと入れ込みます。
先端加工を施し、こちら側はOK。
続いて本館シャフト側への通線をします。
新館点検口から、ケーブルキャッチャーで引き寄せます。
ここで2系統を分けておきます。
本館側への点検口へ流し
狙いを定めて、ALCを貫通させました。
点検口からLANケーブルを差し込むと
出てきました。
これをケーブルキャッチャーで引き寄せておきます。
ここから前回と同じように、本館へのスリーブを利用してシャフトまで流しました。
シャフトに通線した先端に、ターミネーターを取り付け別棟側で確認します。
です。
LANケーブルを分けた点検口から、奥の別館への配線を通線します。
この様なルートで。
最終点検口で丸めておきます。
予定ではこの後、
この様に、屋外用LANケーブルで通線していく予定です。
次回もよろしくお願い致します。
今日は、先日お伺いした習志野市の某施設へ、有線LANの増設にお伺い致しました。
今回もよろしくお願い致します。
本日からがメインエベントなります。別系統で隣接する建物へ配線していきます。
まずは本館隣の別棟から本館シャフトまでを通線します。
軒下隅にVE管を走らせ、新館の渡り部分までを施工します。
新館への渡りは、PF管にて直接配管しました。
ここから一番近い点検口で留めておき、奥の別館部への配線と、シャフトへの配線を切り分けておきます。
軒下から壁面を貫通させ、建物内へと入れ込みます。
先端加工を施し、こちら側はOK。
続いて本館シャフト側への通線をします。
新館点検口から、ケーブルキャッチャーで引き寄せます。
ここで2系統を分けておきます。
本館側への点検口へ流し
狙いを定めて、ALCを貫通させました。
点検口からLANケーブルを差し込むと
出てきました。
これをケーブルキャッチャーで引き寄せておきます。
ここから前回と同じように、本館へのスリーブを利用してシャフトまで流しました。
シャフトに通線した先端に、ターミネーターを取り付け別棟側で確認します。
です。
LANケーブルを分けた点検口から、奥の別館への配線を通線します。
この様なルートで。
最終点検口で丸めておきます。
予定ではこの後、
この様に、屋外用LANケーブルで通線していく予定です。
次回もよろしくお願い致します。