9月2日AM分
今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。
先日、電気工事でご依頼頂いたお客様から、近くの別件のご相談を頂きました。ありがとう御座います(*^_^*)
実はここに付いているエアコンが、水漏れを起こしているとの事です。
現場を確認する為先日ご訪問させて頂いたのですが、とある理由から目視しかできず本日の確認となりました。
室内機からの「水漏れ」ですが、その量がハンパありませんでした。
断続的にポタポタ・・・と、おそらくドレンパンを超えて溢れているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
という事は、ドレンの排水系統に問題があると予想できますね。
エアコン自体は隠蔽配管で設置されています。
それでははじめていきます。
こちらが現在の室内機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/f4e4792ed7daa67ab301eb5c33710b87.jpg)
水漏れの形跡がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/de8b39588c3af1d769fad888cb864379.jpg)
前面パネルを外すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/34c56243edec3a54224e6633e7720ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/4603694a48da2662c70b717084851086.jpg)
オヤオヤ・・・?凄い量の毛が絡みついています。これは・・・
本体のカバーを外していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/9ddcb1124f467611d354d4de5dc847eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/f3f7baa76baabe44b3803b9ccc650cd7.jpg)
いつものこれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/871264aab5436e38969abc44187d2f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/d6b02eb8a872fba710cc78e5fa7811b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/cb216e5e37918610de9a79df6f05b6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/bdf091c905fbc3c20a2813f9885ee971.jpg)
左ドレンの勾配もやや怪しいです。
カバーを外して分かりましたが、予想通りドレンパンから溢れての水漏れのようです。
では何故?溢れたのでしょうか?
どうもドレンパンからの排水が上手くいっていないようでした。
そこで既存の塩ビに差さっていたドレンホースを抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/77a7f4a7b3e996575ffb987ad2a04e0d.jpg)
この中を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/b21040a9346c212093bf3bf4db47082b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/f2c3ef1dd7ab1b264d76e7b6e592aec7.jpg)
ジャバラの部分に毛が絡みつき、排水が出来ていませんでした。
これを綺麗に清掃し、ドレンパンも清掃し元に戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/08e8a0c21f8685026765297c0a5c33e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/c1ca6ded90cbf57e0b6ed57007562734.jpg)
室内機に付いた「毛」を取り除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/f30e0cc70c505da30695e599ab360b9e.jpg)
作業完了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/97cd98b1704a37487a9838d4ab930db0.jpg)
この後長めの試運転をし、水漏れが無い事を確認しました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでしばらくは大丈夫かと思われます。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。
先日、電気工事でご依頼頂いたお客様から、近くの別件のご相談を頂きました。ありがとう御座います(*^_^*)
実はここに付いているエアコンが、水漏れを起こしているとの事です。
現場を確認する為先日ご訪問させて頂いたのですが、とある理由から目視しかできず本日の確認となりました。
室内機からの「水漏れ」ですが、その量がハンパありませんでした。
断続的にポタポタ・・・と、おそらくドレンパンを超えて溢れているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
という事は、ドレンの排水系統に問題があると予想できますね。
エアコン自体は隠蔽配管で設置されています。
それでははじめていきます。
こちらが現在の室内機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/f4e4792ed7daa67ab301eb5c33710b87.jpg)
水漏れの形跡がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/de8b39588c3af1d769fad888cb864379.jpg)
前面パネルを外すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/34c56243edec3a54224e6633e7720ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/4603694a48da2662c70b717084851086.jpg)
オヤオヤ・・・?凄い量の毛が絡みついています。これは・・・
本体のカバーを外していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/9ddcb1124f467611d354d4de5dc847eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/f3f7baa76baabe44b3803b9ccc650cd7.jpg)
いつものこれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/871264aab5436e38969abc44187d2f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/d6b02eb8a872fba710cc78e5fa7811b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/cb216e5e37918610de9a79df6f05b6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/bdf091c905fbc3c20a2813f9885ee971.jpg)
左ドレンの勾配もやや怪しいです。
カバーを外して分かりましたが、予想通りドレンパンから溢れての水漏れのようです。
では何故?溢れたのでしょうか?
どうもドレンパンからの排水が上手くいっていないようでした。
そこで既存の塩ビに差さっていたドレンホースを抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/77a7f4a7b3e996575ffb987ad2a04e0d.jpg)
この中を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/b21040a9346c212093bf3bf4db47082b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/f2c3ef1dd7ab1b264d76e7b6e592aec7.jpg)
ジャバラの部分に毛が絡みつき、排水が出来ていませんでした。
これを綺麗に清掃し、ドレンパンも清掃し元に戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/08e8a0c21f8685026765297c0a5c33e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/c1ca6ded90cbf57e0b6ed57007562734.jpg)
室内機に付いた「毛」を取り除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/f30e0cc70c505da30695e599ab360b9e.jpg)
作業完了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/97cd98b1704a37487a9838d4ab930db0.jpg)
この後長めの試運転をし、水漏れが無い事を確認しました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでしばらくは大丈夫かと思われます。
今後ともよろしくお願い致します。
ものすごい量の「毛」の正体は何だったんですか?
気になりますよね?毛の正体が!
お部屋中を舞っているところですので、根本的な解決にはなりません。定期的に(短いスパンで)清掃をするしかないのかと。