ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市夏見にて、旧宅からの移設エアコン2台 設置工事

2022年08月05日 | エアコン工事
7月29日分

今日は、船橋市夏見にお伺い致しました。

先日、先行で新品エアコン2台を取り付けさせて頂いたお客様宅です。今回も引き続き、よろしくお願い致します(*^_^*)

さて今回は、旧宅に付いているエアコン2台を取外し運搬し、それを2台取り付けていきます。

幸い旧宅はお近くなので問題はありませんが、実は他の問題が生じております。

なんと!旧宅に付いている1組のエアコンが、40 200Vのお掃除タイプでして・・・その室外機が壁掛け金具に載っており、

重さがハンパないのです

金具から下ろした後も、内階段で搬出しなければならないので、それはそれは・・・💦💦💦

全て一人作業なので、結構な時間が予想されます。ましてご新居は、2台とも配管延長ですから。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

一台目の40壁掛けエアコンです。




ん~ん、どうなんでしょうか?

そしてもう一台は



外壁塗装でもしたのでしょうか?配管がのたうち回っていますね。。。室内側にパテも無いですし・・・

朝から大汗をかいて、ご新居へ移動しました。

40 200V機は、2Fの一室に取り付けます。

養生をしてから、開口の準備をします。


今回は80Φで開口し、それに合わせて背板を設置しました。


左横出しです。

外から配管を入れ、接続の準備をします。


室内機を掛けて、エアコンキーパー&ウィンバッグで持ち上げ接続します。





排出用のトップを取り付け



カバー配管を下ろしていきます。



室外機と結んだら





真空引きを行います。


そして試運転



まずは一台完成です><

続いてもう一台

こちらも左横出しで開口し、室内機を掛けて接続しました。



スリーブ内をシリコンで埋めて


カバー処理をし延長していきます。









真空引きをして


セット完了


試運転を開始します。


こちらもOK!です。

今日は大変長い一日でした。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで全てのお部屋が快適になりましたね。

今後ともよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。