ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

今日は散々な目に・・・

2008年08月12日 | アンテナ工事
8月12日AM分

朝一地デジの単体工事へと伺う。

事前にある程度組み立てし、現場で即対応できるように準備万端で・・・

現場に到着すると何やら様子がおかしい。
目の前のマンションのオーナー様とそこの電気屋さん。??

どうやらここのお客様宅、そのマンションからケーブルにて引き込まれての受信。(電波障害のケーブルから、この地区のケーブル会社へ変更済みとの事。マンション側は地デジが映るそうです。)

しかし、お客様宅にて地デジをスキャンするも、信号が受信できません。
とりあえず、マンション側からとんできているケーブルを外し、チェッカーにて地デジの信号を調べてみる。結果、信号は来ている。ならばその先か?
プルBOX内には4分配器、その先に2分配器といつもの様なプラ製の分配器が。
各配線を追っていくと、お客様宅、その両隣、はたまたお向かいさん宅と都合4件分をここから。いやー参りましたね。

丁度オーナー様もいらっしゃいましたので、ここの手直しをどうするか相談。オーナー様が負担すると言う事になりましたので、ここを全改修。
・・・途中は割愛しますが、何とか終了。問題なくOKかと思いきや、お客様宅2Fで受信不良。
2Fを調べてみると、最近リフォームを行った模様。その時の電気屋さんがしっかり配線をしてないようで、いくらやっても既存のケーブルでは信号がガタ落ち。
アナログはなんとかなるのですが、地デジは全然ダメ。できるだけ天井裏で改修したかったのですが、点検口からは遠く何処に分配器があるかも分からず(古い分配器が天井に転がっていました。・・・という事は分配器を交換したか、とにかく手は入れてるはず?)、結局外廻しにて一本引き込みする羽目に。もうお昼を過ぎているのに・・・あーあ。

全て終了したのは、午後1:00でした。

BOXのあった位置も足場の悪いところで、作業性も最悪、画像を撮る気にもなれませんでしたので、今回はご勘弁を!
これからもこんな現場に遭遇するのでしょうか?気が重いです。

11時のお約束をしたお宅へこれから向かいます。
ここのお客様、前回地デジの工事をさせて頂いた方です。おぼえているかなー??

今回はドアホンの交換で。

ここもネタになる事もなかったので、画像は撮りませんでした。

※明日はもしかしたら、遠方へ行くかもしれません。場所はもし行ったら公表します。
通常料金の”倍”以上頂けるとの事で、行ってみたい気持ち半分、アフターを考えるとやめようかと思う気持ち半分。微妙です。

↑  都合によりキャンセルになりました。下りが混んでいたので、よしとするか?

復活!異常な暑さが・・・

2008年08月11日 | アンテナ工事
8月11日AM分


今日は朝一でBSアンテナの交換に。


チョット変わったお客様で、測定時にチェッカーを使用し尚且つお部屋には入らないで頂きたいと。左様ですか?


因みにチェッカーなしで作業する工事人なんているのでしょうか?論外ですね。


伺うと、まだそこそこのアンテナが。
交換しなくても良さそうなのですが、それでは仕事にならないので作業しましたが、???


お買い上げのマスプロ製。感度は他メーカーと比べるとチョット!???
お値段が安いので仕方ないか?  ↓



イメージ 1



アンテナのみの交換です。:接栓は交換しましたが。


イメージ 2



ベランダ脇にBOXが


最後にお客様にて画像を確認して頂き、終了となりました。


独り言ですが、これまで3回も工事日を変更され、やっと本日施工できました。やれやれ。


続いてその足で船橋は二宮まで移動。


地デジの追加工事で伺うと、まぁー年期の入っているVUアンテナが。直下にて混合2分配、それぞれの両側で更に2分配。これでは追加はできない・・・  ↓



イメージ 5



今までに一回位しか立て替えてないと


見るからに追加工事はできそうにないので、その脇に単体で地デジのアンテナを立てる事に。現状のアンテナは3年後撤去の予定でそのままに。他の部屋にアナログTVが数台あるので、それ用と言う事で。


屋根に上ると屋根馬はサビサビで、支線はカラーバンセン、おまけにユルユル、いまにも倒壊しそう。現状をお客様に説明し、手を触れないように作業に入る。これでもアナログはそこそこ映っているのにビックリ!!


地デジのロケはというと、これまたビックリの好ロケ。
こんな感じですか?  ↓



イメージ 3

BER良好


イメージ 4



dBも70超え





昨日よりは暑いのだが、順調に進みお昼前には終了となりました。  ↓



イメージ 6



3年後に古い方は撤去。:それまでもつかどうか??




いつもの病院隣の薬局で・・・エアコン工事

2008年08月10日 | エアコン工事
8月10日AM分


今年だけで何回目だろうか?(4回かな??)


昨日電話があり、薬局のエアコンを急遽付け替えてほしいと。(いつも急なのです。)


到着後確認すると、アレアレ、4~5年前に自分が付けた物でした。
なんでも効きが悪いので、交換するとの事。いやーさすがです。ウチなら直しますが・・・


早速取り外しに。  ↓



イメージ 1



既存の室内機:東芝ER


ずいぶん新しいですね。


室内機を取り外し、新品と交換。左直の為内機を掛けた状態で接続。  
接続においては、必ず専用のトルクレンチを使用する。これ重要です。
当然室外機側接続にも使用する。  ↓



イメージ 2



この様に!


全ての接続が終わったら、真空引き。
真空引きに関しては、ネットで色々言われていますが、そのやり方ではなくキチットゲージを使い行う事が重要です。
ゲージ付きで行えばそれと一緒に”リークテスト”も可能となります。真空真空と皆さん過敏になっていますが、リークテストを行わなければ全く意味がないと思うのです。真空にしても接続面からエアーを吸ってる状態では、ガス漏れの状態となる訳ですから・・・



イメージ 3



真空引きは必ずゲージを使用する事。


その他に、配管を外側で固定する時、ほとんどの方が片サドルを使用すると思うのですが、その処理について。



イメージ 4

何もしない状態:多くはこの様な状態です。


イメージ 5



一手間入れると







最後に試運転をし終了です。



イメージ 6



ダイキンの”P”シリーズです。




アンテナ全交換で伺うが、・・・

2008年08月09日 | アンテナ工事

イメージ 3


8月9日AM分


昨日急に連絡が入り、アンテナ全交換で伺う。


現場は細い路地の一番奥。ホントこの様なところへは小さい車が大変重宝します。
ハイエース級では仕事になりません。(・_・;)


少し早く現場に着いたので、外側から現状を確認してみる。なにやらこんな感じでアナログが・・・  ↓



イメージ 1



SBでそろそろやばいか?


建物はL型の二世帯住宅で、築20年位。分配箇所もそこらじゅうにあり、問題が出そう。地デジを視聴する部屋により作戦が必要か?


お客様と打ち合わせすると、1F和室でしか当分の間視聴しないとの事。
それではアナログはそのままにし、地デジのみ単体で立てては?と提案。
了承後、単独工事へと。


ここは見るからにロケがいいので、アンテナは144Gとする。
測定もとばし、準備へ^^
仮接続し測定すると、  ↓



イメージ 2



思った通りの感度!


全く問題なく、おまけに和室へはダイレクト!
取り廻しに時間がかかりましたが、2時間ほどで終了となりました。


3年後にアナログ撤去と分配のお約束をし、帰路へ・・・



無風!とにかく暑い!倒れそう!!

2008年08月08日 | アンテナ工事

イメージ 2


8月8日AM分


先日の見積り分を施工しました。


現場に着き早速VUを外しにかかりましたが、暑いのなんのって!!
風は無風。東側から容赦なく太陽の日差しが・・・強烈です。
外し終わって一服。用意しておいたMYポットの飲み物が一気にカラに。
とてもこれだけでは足りそうにない。


測定用の144Gで計測。BERはまずまずでしたが、dBが幾分弱めなのでU14TMHに変更。70dBほどになりよしよし。支線を張り地デジのみをとりあえず立てる。アナログを追加する前にまた休憩。直日を受けているので仕方ありません。


飲み物が底をついたので、自販機で補充。500を一気飲みし作業続行。
Vを追加しBSも取り付ける。
既存のケーブルは今回使用しないので、適度な場所で2分配とする。その後各部屋にて分波。各機器を設定し作業終了となりました。



イメージ 1



目立たぬ様に。裏側に混合器