ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

花見川区横戸町で地デジ工事

2008年11月22日 | アンテナ工事

11月22日分



久しぶりの工事に横戸町まで行ってきました。



空は快晴で絶好のアンテナ日和。ただ今日は風が強く、作業には不向きでしたが何とか完了できました。



方角的にアナログUとVが重なる場所でしたが、これといった問題もなく、無事に終わりました。



今回は既存のアナログを残し、千葉向けUを取り外しそこへ地デジを追加するという施工方法で。
電波状態はそこそこでしたが(CN30、BERフリー)、dBが芳しくないので今回DXのALLCh”UBA-25D”を使用してみました。
ウチがDX製を使用するのは滅多にありませんがこれからの需要を考え、他メーカー製もテストしてみたくなったのです。これから先、アンテナが無くなってしまう事もあり得るので、その時慌てない様に!と。
なかなかどうして、よい感度でしたよ、DX。他の品番のものも引き続き試していこうかと思っています。



イメージ 1

このアンテナを


イメージ 2



こんな感じに


2FのBSの映りが悪いとの事で点検口内を調べてみると↓
イメージ 3



どういう事??


後日BSアンテナ交換時に、ココを手直しする予定です。



イメージ 4

ロケはいいですね。




外見変更計画

2008年11月20日 | 仕事=車=自己流に!

11月20日分



今日は定休日です。



昨日からシコシコと手を加えました。まず、



フロントバンパーを交換。顔つきが変わりました。ほぼポン付けOKでした。
イメージ 1

ハイゼット用


イメージ 2



アトレー用


次にヘッドライトをHIDに!
最初の計画では、アトレー用の4灯タイプをとの予定でしたが、部品が間に合わず暫くはハイゼット用のH4切替式でお茶を濁す事に。それでもHID、流石に明るいです。
イメージ 3



8000K、眩しい!!


その後ダウンサスも組み込みましたが、その模様は後日UPします。



3階建てのお宅で、追加工事見積り。

2008年11月18日 | アンテナ工事

11月18日分



今日は地デジの追加工事見積りに伺いました。



現場は3階建ての建物で、1Fからは無理!なので、2Fベランダから確認を取りました。
現在ケーブルTVにて視聴されておりまして、既存のマストにVがあり、そこに地デジを追加したいとの事。(月末にて切り替え予定)
外側から見た感じでは何とかいけそう?↓
イメージ 1















ただハシゴを掛けるとかなりの急勾配となりそう。
とりあえず、お邪魔して確認を!
イメージ 2


イメージ 3




結構な勾配です。
直角とまではいきませんが、なかなかどうして。もし倒れたらと思うと、んーん 下は見ない様にして上まで。
イメージ 4




上ってしまえば大した事ありません。
既存のVの下に地デジを噛ませればOKです。
今月30日の工事予定です。



※昨日の続きです。



リヤバンパーモールをブラックアウトしましたが、異様に目立つのでメッキに戻しました。車体色と均一になりこの方が違和感がないかと。
しばらくはこのままで・・・↓
イメージ 5






一つ一つ、進めていかないと!

2008年11月17日 | 仕事=車=自己流に!

11月17日分



今日は朝から加工の続きを!



まずはリヤドア部のブラックアウトから。



ココが同色だと全体的にぼやけてしまいますので、アトレーと同じ様に”黒色”に。



純正のシートを使えば楽ですが、いつもの様にカッティングシートで処理する。



何処にでも売ってそうなものなのですが、なかなか・・・
常に雨風にあたるところなので、屋外用のものをチョイスする。購入は大きめのHCなどで。



使用に当たっては、アバウトにかたどりをし石鹸水にてスプレー。スモークフィルムを張る要領で!ゴムへらなどで水分を押し出し、R部はドライヤーで暖め伸ばしながら・・・
こんな感じで↓
イメージ 1


イメージ 2




次にリヤバンパーを変更します。



ハイゼット純正からアトレー用純正へ。



基本的にはポン付けOKなのですが、所々加工が必要です。またアトレー用純正パーツが必要なところもあります。(後述)
まずはノーマルのショボイバンパーです。↓
イメージ 3


イメージ 4



無事交換済みの画像です。
バンパーモールがメッキでしたので、ここもブラックアウトしてみました。



リヤバンパーが変わるだけで、随分とイメージが違います。



バンパー変更時に必要なパーツ↓


  1)バンパー本体:Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型と微妙に違いますので、要確認。
  2)ナンバー灯:アトレー用を(要配線加工、ポン付け不可)
  3)アトレーテール用外側グロメット:代用可ですが、必需?)
  4)ナンバー取付位置変更による、穴開け加工:バンパー加工か車両側加工
  
どうです?やってみますか?              今日はココまでです。



嫌な天気です。このところ暇です。

2008年11月15日 | アンテナ工事

11月15日分



今日は壁掛けの工事へ。(液晶TVの)



壁側はモクでしたので、あっさりと終了してしまいました。



日立のWOOOは薄いので壁掛けには向いているかもしれません。他の液晶ですと厚い分、違和感があるかもしれません。



ベースの取り付けさえキッチリ行えば、それほど難しくはありません。低い位置での作業なら、十分一人でできるのではないかと思います。
但し、ボード壁の場合にはアンカーを打つ必要がありますが。
イメージ 1


イメージ 2




その後昨日の続きをやろうと思いましたが、雨が・・・
よって、外回りの作業は中止です。明日も雨の様なので、悩むところです。



因みに、昨日分かった事ですが、ダイハツ車の電源取り出しアダプターは、トヨタの10PINと同じなのです。
前々の車は100系ハイエースでしたので、その時のキットがビッタリでした。慌てて購入しなくて済みました。
アダプターって結構するんです。チョットばかり得した気分になりました。なんせ廃物利用ですから。現代風には、”ECO”ですかね??