5月21日分
今日は、船橋市三山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
お手持ちのDX:UAD1900の取付依頼でした。
お客様が試行錯誤されたそうですが、なかなか受信できなくできればこれで受信できるようにと。
いつもの様に、受信できない場合には通常施工に変更する旨をご説明し、ご了解が得られましたので
本日のご訪問となりました。
現場近くまで来ると、段々と立地が下がっていきました。そしてお客様宅は・・・
一番奥の建物でした。
外見から判断すると、送信塔方面に遮断する建物がありました。これだと平面アンテナ(UAD1900)では厳しいかもしれません。
ご挨拶の後、早速調査から始めていきます。
受信方向にあるベランダにて、UAD1900の測定から始めました。一番良さそうなところで測定します。
LVはAMPが掛かっているにもかかわらず、心もとない数値です>< 悪いChで46dBμV、良くても52dBμVほどです。
これ位の数値ですと、当然CNも良くありません。11dBとか・・・16dBがいいところです。
この様な状態では、とてもじゃありませんが施工する訳にはいきません。
ご了解の後、通常施工へ変更する事になりました。屋根上設置であれば受信は問題ありません。
支線アンカー4本を取ってから、建て始めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/e12ea964a3064684a07df6e3af6dec84.jpg)
今回、お客様お手持ちのBSアンテナも同時に取り付けます。分配数の関係から、U/BSブースターの追加とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/4c0145433a08a354e67c82911ffb31b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/689973d0c5b05e6ddc66ce9fde419372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/131a4fe29eff4106cf9ee9616c1da0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/943d8a45e726ee0cac6aff2fc75a0c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/eba3318521d05d2b8ff2eb3c3b1074eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/13f8547432490d58bc23f330e0d5c369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/62179df1d33f1261f0661bda9b239e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/5bff2fbab121f7fddb4e4eb05d0faadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/46ba51d8b0a29eea0633d9f486e9ee59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/8afb49e246c12b0132a5a0d9f72f0eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/78251e553360243e8468de90fdbd6d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/a791194fd2411f0a030b11a50073f058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/5983c4e9e525fabf45ed6975bd52ddbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/b0242869de26afb7838cc52296c92bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/719bb2f93ca72bf731e8fc66791822bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/17415ea95b09e3edc67fdf18e6fb3a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/55df4bda94efd20a706a74168e8b9799.jpg)
千葉局の鉄塔がすぐ脇にありますが、サイドからなので障害は避けられたようです><![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
UB上に電源部を設けます。
既存の接栓ですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/21d379205f729eda90b043829e338e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/2b66908f4a6d0694d04aaae59c58d43f.jpg)
電源部を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/b5d28ee6f1640a257bb6fd1b07d415ea.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/1a113d5fd756015233bbf0d6872039a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/c7ebba7d2f6e6caad9294089c3763504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/a643ba7f6d6b1d3ceb3c6822793ce445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/df0e407c99b56603a500373cb9648430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/7cfe45590ff86e53ecf0c95b894c6ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/13121ddc74170566f328573c09790f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/5426675dd7e75dfc6635bc218b288f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/ed46a50924bff7ebd6a7e0a7a2f37684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/459d8c4974826e7df7fee3c390e16d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/b66c6b85380301dcab00f84e6de1ae13.jpg)
東京MXまで受信可能でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/817563401b5071ef5e01e8b877e7025a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/84e617f17548be8cb12d053985bf8055.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
UAD1900での施工はできませんでしたが、全て安定受信となりました。
今後ともよろしくお願い致します。
=UAD1900など平面アンテナのご用命はこちらまで!=
今日は、船橋市三山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
お手持ちのDX:UAD1900の取付依頼でした。
お客様が試行錯誤されたそうですが、なかなか受信できなくできればこれで受信できるようにと。
いつもの様に、受信できない場合には通常施工に変更する旨をご説明し、ご了解が得られましたので
本日のご訪問となりました。
現場近くまで来ると、段々と立地が下がっていきました。そしてお客様宅は・・・
一番奥の建物でした。
外見から判断すると、送信塔方面に遮断する建物がありました。これだと平面アンテナ(UAD1900)では厳しいかもしれません。
ご挨拶の後、早速調査から始めていきます。
受信方向にあるベランダにて、UAD1900の測定から始めました。一番良さそうなところで測定します。
LVはAMPが掛かっているにもかかわらず、心もとない数値です>< 悪いChで46dBμV、良くても52dBμVほどです。
これ位の数値ですと、当然CNも良くありません。11dBとか・・・16dBがいいところです。
この様な状態では、とてもじゃありませんが施工する訳にはいきません。
ご了解の後、通常施工へ変更する事になりました。屋根上設置であれば受信は問題ありません。
支線アンカー4本を取ってから、建て始めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/e12ea964a3064684a07df6e3af6dec84.jpg)
今回、お客様お手持ちのBSアンテナも同時に取り付けます。分配数の関係から、U/BSブースターの追加とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/4c0145433a08a354e67c82911ffb31b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/689973d0c5b05e6ddc66ce9fde419372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/131a4fe29eff4106cf9ee9616c1da0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/943d8a45e726ee0cac6aff2fc75a0c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/eba3318521d05d2b8ff2eb3c3b1074eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/13f8547432490d58bc23f330e0d5c369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/62179df1d33f1261f0661bda9b239e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/5bff2fbab121f7fddb4e4eb05d0faadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/46ba51d8b0a29eea0633d9f486e9ee59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/8afb49e246c12b0132a5a0d9f72f0eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/78251e553360243e8468de90fdbd6d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/a791194fd2411f0a030b11a50073f058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/5983c4e9e525fabf45ed6975bd52ddbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/b0242869de26afb7838cc52296c92bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/719bb2f93ca72bf731e8fc66791822bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/17415ea95b09e3edc67fdf18e6fb3a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/55df4bda94efd20a706a74168e8b9799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
UB上に電源部を設けます。
既存の接栓ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/21d379205f729eda90b043829e338e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/2b66908f4a6d0694d04aaae59c58d43f.jpg)
電源部を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/b5d28ee6f1640a257bb6fd1b07d415ea.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/1a113d5fd756015233bbf0d6872039a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/c7ebba7d2f6e6caad9294089c3763504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/a643ba7f6d6b1d3ceb3c6822793ce445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/df0e407c99b56603a500373cb9648430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/7cfe45590ff86e53ecf0c95b894c6ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/13121ddc74170566f328573c09790f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/5426675dd7e75dfc6635bc218b288f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/ed46a50924bff7ebd6a7e0a7a2f37684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/459d8c4974826e7df7fee3c390e16d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/b66c6b85380301dcab00f84e6de1ae13.jpg)
東京MXまで受信可能でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/817563401b5071ef5e01e8b877e7025a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/84e617f17548be8cb12d053985bf8055.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
UAD1900での施工はできませんでしたが、全て安定受信となりました。
今後ともよろしくお願い致します。
=UAD1900など平面アンテナのご用命はこちらまで!=