goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

国立国際美術館 「LOUVRE美術館展 美の宮殿の子どもたち」 

2009年09月18日 | 美術館・博物館
2009年9月17日(金)国立国際美術館
中之島で高い建物に囲まれている中央のユニークな建物が国立国際美術館です。

ルーブル美術館展は、京都市美術館の 「LOUVRE美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画」と
国立国際美術館 「ルーブル美術館展 美の宮殿の子どもたち」が開催されています。


京都市美術館は今月の9日に行ったのですが、国立国際美術館は9月23日(水)迄だったので
国立国際美術館の LOUVRE美術館展 美の宮殿の子どもたち に行ってきました。

   ルーブル美術館から、7つの部門に分けて至宝が約200点が展示されていました。
             第1章  誕生と幼い日々
             第2章  子どもの日常生活
             第3章  死をめぐって
             第4章  子どもの肖像と家族の生活
             第5章  古代の宗教と神話のなかの子ども
             第6章  キリスト教美術のなかの子
に分けて、さまざまな時代・地域の美術の中に表現されてきた子どもたちの姿を通し
「美の宮殿」ルーブルの至高の美の世界が展示されていました。


京都市美術館では、平日に関わらず入場までの待ち時間が40分でしたが
国立国際美術館では、待つこともなく入場できました。(^^♪

美術館を出ると、高い建物の谷間のような所に建っている国立国際美術館の前では
この空間を楽しまれているような、そんな若い人達の姿がたくさんありました。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : サルビア(紫)      花言葉 : 尊敬
サルビアはブラジル原産です。ラテン語で「治療する」に由来します。
これは、仲間のセージに薬効があったためだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする