
この橋は、私達が「ライオン橋」って呼んでいる難波橋 (なにわばし) です。
難波橋を 「ライオン橋」 と呼んでいるのは、橋詰の4ヶ所に「阿(あ)」と「吽(うん)」の
石造のライオン像が各2体、配置されているからなんですよ~。
こんな事知ってるのは・・・やっぱり、私は大阪の女なんやなぁ~と思う瞬間です。(^^ゞ

この橋は全長は約190mで、土佐堀川・中之島公園・堂島川をまたがる堺筋に架けられています。
*都大阪2009の開催期間中は、ライオン橋自体がライトアップされているそうですよ~。

重厚な石造りのライオン橋に、ライトアップされた橋梁は赤・青・緑と色が変わりとてもきれいです。
川沿いからのミストを浴びながら、時間の経つのも忘れてライオン橋を眺めてました。(^^♪
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : クジャクソウ 花言葉 : 一目惚れ
北アメリカ原産です。クジャクアスターとも呼ばれるのは、花の姿が孔雀の羽を広げた姿に
似ているためです。友禅菊の仲間で、背が高いため切り花としてよく利用されます。