大阪・花博記念公園 鶴見緑地を歩こう!
「子どもの森からスタート」のつづきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/a6cf4492abdb6519c7eec8222a017b84.jpg)
キャンプ場から少し戻って「アーモンドの森」へ
アーモンドの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/b97e397f2aa1766700f5de1f4533ca9f.jpg)
緑のせせらぎエリアの東側に、大阪鶴見ロータリークラブより寄贈された100本のアーモンドの木を植樹しています。木には、子どもたちが描いたプレートが掛けられていました。
アーモンドの大きな実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/3d01425dcab59d7505e5a40d65746331.jpg)
アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木でスイート種と、ビター種があり、種が食用になるのはスイート種です。花が咲くのは3~4月で、実がなるのは6月頃なので少し早いですが、大きな実を見ることが出きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/2fe8638a614a1275e2e8c41f84c6000b.jpg)
国際庭園に向かっていると、右手に大池が見えています。
国際庭園の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/c412d21662008b1f50a54601b0db4773.jpg)
今日は月曜日ですが、子供たちの姿があります。
「国際花と緑の博覧会」だった時の国際庭園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/c3d61280c9b2132468f5bf2cb1a8c806.jpg)
庭園に入ると、イラン回教共和国が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/a61f4d27f14bf3a00a928cc78abe15cc.jpg)
次に見えたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/81c4546598014ee6d3748468fd9033ce.jpg)
きれいなお庭が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/fd4eb08a334694654a1ebddfd269d204.jpg)
ここは、モロッコ王国でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/bb27e873ae56f796308efbb1ebb0fed2.jpg)
次に見えたのは「アラブ共和国」ですが
ハイキングなので、すべて素通りしました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/2cc08f9a85aa3d686de62568a93d6135.jpg)
ここは「ユニオン・スクエアガーデン」野外競技場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/4c5edcef1ba76c7f5bea380b5295e348.jpg)
道から見えていたので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/bb4bf96c5fb4e82a50ec2eda675c9b98.jpg)
鶴見緑地は、サギたちにも恵まれた環境ですね。
その近くには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/64dfd0b3227af3dc3b59e3f32ce1490f.jpg)
「四季の池」がありました。
長くなりますので次へと続きます。
「子どもの森からスタート」のつづきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/a6cf4492abdb6519c7eec8222a017b84.jpg)
キャンプ場から少し戻って「アーモンドの森」へ
アーモンドの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/b97e397f2aa1766700f5de1f4533ca9f.jpg)
緑のせせらぎエリアの東側に、大阪鶴見ロータリークラブより寄贈された100本のアーモンドの木を植樹しています。木には、子どもたちが描いたプレートが掛けられていました。
アーモンドの大きな実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/3d01425dcab59d7505e5a40d65746331.jpg)
アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木でスイート種と、ビター種があり、種が食用になるのはスイート種です。花が咲くのは3~4月で、実がなるのは6月頃なので少し早いですが、大きな実を見ることが出きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/2fe8638a614a1275e2e8c41f84c6000b.jpg)
国際庭園に向かっていると、右手に大池が見えています。
国際庭園の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/c412d21662008b1f50a54601b0db4773.jpg)
今日は月曜日ですが、子供たちの姿があります。
「国際花と緑の博覧会」だった時の国際庭園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/c3d61280c9b2132468f5bf2cb1a8c806.jpg)
庭園に入ると、イラン回教共和国が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/a61f4d27f14bf3a00a928cc78abe15cc.jpg)
次に見えたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/81c4546598014ee6d3748468fd9033ce.jpg)
きれいなお庭が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/fd4eb08a334694654a1ebddfd269d204.jpg)
ここは、モロッコ王国でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/bb27e873ae56f796308efbb1ebb0fed2.jpg)
次に見えたのは「アラブ共和国」ですが
ハイキングなので、すべて素通りしました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/2cc08f9a85aa3d686de62568a93d6135.jpg)
ここは「ユニオン・スクエアガーデン」野外競技場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/4c5edcef1ba76c7f5bea380b5295e348.jpg)
道から見えていたので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/bb4bf96c5fb4e82a50ec2eda675c9b98.jpg)
鶴見緑地は、サギたちにも恵まれた環境ですね。
その近くには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/64dfd0b3227af3dc3b59e3f32ce1490f.jpg)
「四季の池」がありました。
長くなりますので次へと続きます。