kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

堺市・荒山公園(こうぜんこうえん)の梅林

2021年02月19日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長の後任として、 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長に決まりましたが、断り切れずにリスクを背負っての就任になりましたね。


堺・荒山公園

ハイキングに参加したのは、2019年3月8日の金曜日だったので
あれから、もうすぐ2年になります。


南海高野線新今宮駅から


泉北高速「泉が丘駅」へ
駅前からバスに乗って・・・「宮山台2丁バス停」へ


荒山公園は、多治速比売神社の敷地の一部を取得して造られた
総面積17万㎡の広大な敷地に1400本もの梅が植えられています。


青空に梅の花が映えてます。


2月中旬から3月上旬が見頃ですが
2019年は咲くのも散るのも早いようでしたが


私たちのように、来られている人の姿がありました。


山茱萸(さんしゅゆ)の蕾も膨らんでいます。


梅林には、50品種・約1.200本ありました。


木の下では、散りばめられた花びらが
流れゆく時空(とき)を感じさせますが・・・


4月上旬には、桜の季節になりますが
接種効果で収束し、今年は桜の開花を楽しめると良いですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・東林院「さば(生飯・... | トップ | 初めてのzoomで楽しみ、ムン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座」カテゴリの最新記事