ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
街角で楽しめる「菊花展」
2022年11月02日
|
花・草・木・鳥 他
毎年、文化祭の時期に行われる菊花展は
一年がかりで丹精込めて咲かせた大輪ばかりです。
日本を代表する花といえば「桜」と言われる方が多いと思いますが、日本の秋を代表する花は「菊」ですね。
色とりどりの菊が・・・道行く人を和ませてくれます。(^^♪
皇室の紋章として菊花が使われるようになったのは、鎌倉時代初期の後鳥羽上皇が愛用したのが始まりだといわれています。
明治期に「十六弁八重菊花紋」が天皇家の家紋と定められ、大正15年の皇室儀制令で図形として細かく確定されたそうです。
コメント
«
大阪名物 釣鐘屋本舗の工場...
|
トップ
|
兵庫県三田市 最終日だった...
»
このブログの人気記事
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時...
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 ...
奇界遺産×アメリカ合衆国③ 「死体農場(ボディ・フ...
阪急東宝グループの創業者「小林一三氏の家系図」...
京都・幻になった綿雪のように白い「生風庵の雪餅」
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」の撮影場所になっ...
京都「 曼殊院門跡」 に、見覚えのある幽霊の掛け...
京都・しょうざん庭園「酒樽茶室と裏千家設計の聴...
白内障・緑内障と骨粗しょう症の簡単チェック法です。
ヨゼフ・モール司祭が1816年に書いた6行詩「きよし...
最新の画像
[
もっと見る
]
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
19時間前
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
2日前
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
2日前
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
2日前
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
2日前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花・草・木・鳥 他
」カテゴリの最新記事
台風の後に「数本のキノコ」
槇の木の下に「キノコと落蝉」
毎月一度のお墓参り「栴檀の木は 花と実の共演でした・・・」
大阪中央公会堂の南側に「栴檀木橋(せんだんのきはし)」
毎月一度のお墓参り
初心者には「馬酔木(アセビ)」
落葉した赤い実は「ウメモドキ?」&「初雪草」 は夏の花・・・
塀に蔓を伸ばしている「ヘンリーヅタの紅葉」 追記:甲子園の蔦は
牧野富太郎氏が名付けた・キノコのような花「キイレツチトリモチ」
連続テレビ小説・らんまん第5週で放送の「キツネノカミソリ」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
大阪名物 釣鐘屋本舗の工場...
兵庫県三田市 最終日だった...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2014年 京の夏の旅・しょうざん庭園「紙屋川別館 湧泉閣で京料理」
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
2014年 京の夏の旅・洛北にひろがる「しょうざんリゾート京都」
梅の花で「2025年 健康ハイキング・マージャンの新年会」
大阪中之島美術館・奇才絵師の魔力「大阪では13年ぶりの歌川国芳展」
1月度ハイキング 「しょうざんリゾート京都 わかどり」
1月度ハイキング 京都・鷹峯「光悦垣と鷲ヶ峰・鷹ヶ峰の眺望 光悦寺」
1月度ハイキング 京都・鷹峯③ 源光庵「悟りの窓・迷いの窓・血天井」
1月度ハイキング 京都・鷹峯 ② 源光庵「丸い窓のある山門から書院」
1月度ハイキング 京都・鷹峯(たかがみね)「洛北の名刹! 源光庵」
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(976)
美術館・博物館
(143)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(305)
大阪
(257)
京都
(217)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(103)
食楽
(698)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(363)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(297)
パソコン・タブレット・スマホ
(354)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(22)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(85)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
浜松屋飲兵衛/
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
kiko/
梅の花で「2025年 健康ハイキング・マージャンの新年会」
kiko/
2014年 京の夏の旅・しょうざんの迎賓館「文化財時別公開 峰玉亭」
ヤッシー/
梅の花で「2025年 健康ハイキング・マージャンの新年会」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
9,695,436
PV
訪問者
2,492,438
IP
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます