kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

庭にいるので・・・庭守?

2023年05月13日 | 花・草・木・鳥 他
今日は、お昼過ぎから雨の予報だったので
雨が降る前に買い物を済ませ、野球中継を見てました。

阪神が  7 - 2  DeNA で3連勝です。(^^♪
貯金6は今季最多で、DeNAと並んで首位になりました。
そして岡田彰布監督が史上25人目の監督通算600勝目。



野球中継も終わり、郵便物を取ろうと庭にでたので
ついでに、座敷の雨戸も閉めようとして見つけたのは
この「ヤモリ」でした。

ヤモリは庭で2~3度見たことがあり、1度は居間の雨戸を閉めるときに部屋を覗いていたのでお互いに驚いたことも・・・(^^ゞ

でも、ここで見るのは初めてです。
昔は怖くて近くには寄れませんでしたが、雨戸を閉める音がしても動かずにいるので写真に撮りました。(^^ゞ
ヤモリ(家守)ですが、庭にいるので庭守かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神甲子園球場・阪神VSヤクルト「藤川球児氏の名球会ブレザー授与式」

2023年05月11日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

息子から4月の中頃に「5月開催の甲子園球場に行く?」
と、嬉しいお誘いがあったので喜んで行ってきました。(^^ゞ

阪神百貨店地下一階  2023/05/10 (水)

阪神の地下1階の入口で会う約束をしていたので
観戦しながら食べる食品を購入してきました。


甲子園駅を出ると、早い時間からこんなに来られてます。


阪神 VS ヤクルト

昨日(9日)は、0ー1 でヤクルトに負けているので
今日は勝って欲しいです。


甲子園で飲むビールが最高に美味しいです。(^^♪


昨年12月に名球会入りした「藤川球児」氏が登場しました。


阪神OBの藤川球児さんが試合前に行われたのは
藤川球児さんの『名球会ブレザー授与式』でした。


プレゼンターとしてセレモニーに出席した「佐々木主浩氏」からブレザーを着せてもらい笑顔の藤川球児さんです。


両チームの監督と、プレゼンターの佐々木主浩さんたちと
中央は、名球会ブレザーを授与された藤川球児さんです。


解説の席に「桧山進次郎」さんの姿が見えます。


これは、7回裏に撮った写真ですが

ヤクルトに 5-0 で負けました。"(-""-)"
(勝)石川投手  (負)西投手


入場記念プレゼントは「2023 シーズンシートタオル」と
名球会ブレザー授与された「藤川球児さんのクリアファイル」

藤川球児さん、おめでとうございます!
阪神は試合には負けましたが、藤川球児さんの『名球会ブレザー授与式』を見ることが出来て良かったです。(^^♪

新型コロナウイルスの感染症法が
令和5年5月8日から、5類感染症に移行されましたが
大声の応援とジェット風船は禁止でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務局へ相続手続きで行ってきました。

2023年05月09日 | 思い出・覚え書
今日は、21年前に亡くなった母の相続手続きで
法務局に行ってきました。

この法務局には、前に来たことがあったのは憶えていましたが、このブログにその時のことを残していました。

ーーーーー

その時のブログより  2008年6月26日(木)

茨木市に新しく建設された
「大阪法務局 北大阪支局」です。

大阪法務局

こんな事がなければ来る事がない、天満の「大阪法務局」。

と、ブログにあるのですが・・・
なぜ行ったのか、全然記憶にありません。(^^ゞ

でも、その時は「大阪法務局北大阪支局」で貰えなかったので、天満の「大阪法務局」まで行ってすぐに貰えたようでした。

ーーーーー

今回は法務局に電話で問い合わせて、必要な書類は揃えていたつもりでしたが、必要書類の中の一つ「住民票の除籍謄本」は亡くなってから21年も経っているので市役所では貰えませんでした。

すると「住民票の除籍謄本」が無い時は「権利書」が必要だと言われました。問い合わせた時には言われなかった事ですが、それ以外は問題もなく「登録免許税」は印紙で支払う説明があり、後日の予約を取って帰ってきました。

初めは私の印鑑証明も要ると言われていましたが、今は「認印」で良いそうです。しっかり聞いて行ったつもりでも、21年も経ってからの相続手続きだと必要な書類もあるようです。

法務局の人
「早く手続きしていたら住民票の除籍謄本も
  貰えるので権利書は要らなかったのに・・・」

kiko
「母親の名義が全部無くなるのが寂しくて・・・」

ーーーーー

権利書などの大切なものは「貸金庫」に置いてあるので
次の予約前に取りに行き、次回で終わらせたいと思ってます。

●2023年時点では名義変更(相続登記)の義務はありませんが
 民法改正により、2024年4月1日以降に相続登記が義務化
 されることが決まっています。

●義務化された後は、不動産取得を知った日から3年以内に
 相続登記しなければいけませんが、3年以内に手続きせず
 正当な理由もなく登記しなければ罰則(10万円以下の罰金)
 もあるそうなので気を付けて下さい。


ーーーーー

今日は、そんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス 16階庭園 &洋菓子店『FOUNDRY(ファウンドリー)』

2023年05月08日 | 食楽

あべのハルカス美術館を出て
そのまま帰ろうと思いましたが・・・(17階 撮)


あべのハルカスへ来たときに、いつも行く所があります。
そこは、美術館と同じ16階にある美術館前の庭園です。


大阪の街を眼下にして、寛ぐひと時を感じます。

FOUNDRY(ファウンドリー)

その後、あべのハルカス近鉄本店の地下一階にある
「FOUNDRY」へ向かい、サブレタルトを買ってきました。


●国産桃とラズベリーのサブレタルト
 洋酒で一層香り豊かにした桃の果肉を
 ラズベリーソースと合わせて焼き上げています。
 甘い香りのココナッツクリームとの相性は絶妙です。

●山形県産さくらんぼとダークチェリーのサブレタルト
 チェリーブランデーに漬け込んだ
 山形県産さくらんぼと
 大粒の果肉が特徴のダークチェリーを
 シナモン風味のアーモンドクリームの
 タルトにのせて焼き上げています。


出かけた時のお土産は「お供え」ですが
その後は、私が美味しく頂いてます。(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス美術館・恐ろしいほど美しい「幕末土佐の天才絵師 絵金」

2023年05月07日 | 美術館・博物館
私が、大阪市・あべのハルカス美術館へ行ったのは
5月2日の「大阪市役所」へ行った後でしたが

5日に石川県で震度6強の地震があり、その時にあべのハルカスのエレベーターが一時緊急停止したそうです。


恐ろしいほど美しい「幕末土佐の天才絵師 絵金(えきん)」

開催美術館:あべのハルカス美術館
開催 期間:2023年4月22日(土)~6月18日(日)

あべのハルカス美術館

高知県外では、半世紀ぶりの大規模展です。

謎の天才絵師とも土佐の絵師・金蔵(1812―1876)は、幕末から明治初期にかけて数多くの芝居絵屏風などを残し「絵金さん」の愛称で、地元高知で長年親しまれていました。

金蔵が得意としたのは、斬られた人の血しぶきが舞う場面や、赤子を連れ去る大鷲など、見る人がおじけづくほどの芝居の一瞬を切り取り、色鮮やかに描いた屏風絵でした。

同時代のどの絵師とも異なる画風で描かれた屏風絵の後・・・


絵馬台の展示風景 (ここからは撮影OK)

高知の神社では
参道に「絵馬台」というやぐらを組んで、芝居屏風を飾ります。


参拝者はその下をくぐっていきます。
夜になって提灯が点いたり、明るくなって提灯が消える様子が
再現され、土佐の夏祭りに来たような感覚が味わえます。


「手長足長絵馬台」香美市指定文化財

夏祭りを飾る「手長足長絵馬台」は、唐破風(からはふ)の軒下に鳳凰、猩々(しょうじょう)の彫刻を飾っています。
地元の宮大工・原卯平によって造られました。

「手長 足長」木彫

「手長国」の手長、「足長国」の足長は、中国古代の奇書「山海経(せんがいきょう)」を起源とし、異国の民族・神仙・妖怪のイメージで、絵画などのモチーフになりました。

絵馬提灯の展示風景

神社の参道を照らしながら


歌舞伎の物語を紹介するのが「絵馬提灯」です。

絵馬提灯の「釜淵双級巴」は、石川五右衛門が生まれてから
釜茹でにされた後まで描かれていました。

八王子宮の夏の大祭は毎年7月24日~25日ですが
近年では2019年に、この絵馬台が境内に組み上げられました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い孫の「生意気な写真です・・・」(^_-)-☆

2023年05月06日 | Yファミリー
孫たちが、今年の「こどもの日」は海外で迎えました。
えっ! 私は一緒に行けませんでした。(^^ゞ


息子から届いた写真は
関空で撮った、小学4年生と1年生の写真です。

写真を見て
「えっ! Aちゃんと、Yちゃん・・・?」


普段からは想像もできないほど
生意気な表情をしている孫たちの写真です。(驚)

息子の初めての海外旅行は
小学1年生の時で、お正月にハワイへ行きました。

今は良い思い出になっているので
孫たちには、コロナで遅くなった初海外旅行ですが
いっぱい楽しんで来て欲しいです。(^^♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽があふれる「第25回 高槻 JAZZ STREET 2023 」5月4日(木)

2023年05月05日 | 大阪

第25回 「高槻ジャズストリート2023」が
2023年 5月3日(水・祝)〜 4日(木・祝)に「阪急高槻市駅」「JR 高槻駅」周辺 他 約60会場で開催されました。
※忘れていた画像追加しました。


高槻市役所の


西側に位置する「高槻市立桃園小学校」のグラウンドです。


Vermilion Fieldさん

3日は「宇崎竜童さん」が来られていたので行きたかったのですが、予定が入っていたので行けませんでした。


今までに行った「高槻ジャズストリート」では
特別ゲストの阿川泰子さん、宝田明さん、宇崎竜童さんが
ゲストで参加されていました。

その時の様子は こちら をクリックしてご覧ください。


高槻城公園

現代劇場の横からも入っていける様になっていたので
入って行くと、目の前に飛び込んできたのは長い行列でした。


この行列は・・・高槻城公園芸術文化劇場(写真左)への
入場を待っている人たちでした。


お城のイメージを残した公園です。


「高山右近 高槻城跡の発掘報告 」の
現地説明会にも行ったことがあります。


高槻城公園芸術文化劇場 南館トリシマホール

木キューブに囲まれた迫力ある大ホールが
見たくなり並ぶことに・・・(^^ゞ


ホールへの道には、狭間も再現しています。

南館トリシマホール

北摂最大級で、1,505席(1階席は983席うち車椅子席8)です。


音楽公演、舞台公演など多彩な用途に使用可能なホールです。


岸ミツアキトリオさんです。
ファンの人が多くて、帰りにはCD売り場が満員でした。


壁面から天井まで木製のキューブに覆われています。

高い音響効果と非日常の空間を実現しているそうですが
気になっていたので壁を触ってきました。(^^ゞ


出てきたときは、21時10分過ぎで辺りは暗いですが
公園内には、まだ多くの人が残っています。

木製のキューブを触ることが出来たことが
良い思い出になりそうです。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島にある「大阪市役所」に行ってきました。 5月2日(火)

2023年05月04日 | 大阪
青空の良いお天気で何処かへ行きたいと思いますが、今日は相続手続きに必要な書類を取りに大阪市役所へ向かっています。


🚇御堂筋線の「淀屋橋駅」から上がったところです。

「土佐堀川」に架かる「淀屋橋」の由来は
江戸時代に豪商「淀屋」が、米市場を利用する仲買人たちのために自費でこの橋を架橋したことから。


大阪市役所が見えています。

第1期工事完成   昭和57年1月
第2期工事完成   昭和60年12月

敷地面積:12,815平方メートル
建築面積:6,377平方メートル
延床面積:75,010平方メートル


大阪市役所は、日本銀行の東側にあります。

地下4階  地上8階  塔屋3階
軒  高:36メートル
最高部位:50.5メートル
屋根 高:48.5メートル


2003年の新人5人の争いとなった大阪市長選挙は
大阪維新の会の新人で、元府議会議員の横山英幸氏が初めての当選。政令指定都市の現職の市長で最も若い市長さんです。


西側の正面玄関から入って、奥にある「証明証発行コーナー」へ


証明証発行コーナーの前に広い空間が見えたので・・・


入っていくと、右側に見えたのは「中之島図書館」です。


大阪市役所の東側に位置する「中之島図書館」です。
好きな建物の一つで何度か行ったことがあります。(^^♪


中之島図書館から見た「市役所 東玄関」


建物の中から見た、正面(西側)玄関方向です。


初めて知りましたが、北側からも入れる「北玄関」です。


そして、南側の「南玄関」です。


南玄関から出ると、正面に「土佐堀川」が見えています。


南玄関と、大阪市役所の南側


市役所南側の道「みおつくしプロムナード」は
中之島図書館・中央公会堂へ通じています。


大阪のイメージは「ごちゃごちゃした街」と言われますが
こんな「ええとこ」も沢山あります。(^^ゞ


中之島は
北に「堂島川」、南には「土佐堀川」があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーがあれば「コンビニ交付で 証明書が100円安い」

2023年05月02日 | Weblog
相続手続きで「印鑑登録証明書」が必要なので市役所へ行くと
長い列が出来ていましたが、その横の壁にこんなものが・・・


私は、マイナンバー登録はしてませんが
カードは「証明書」などにも紐づけられていました。

印鑑登録証明書などは「300円」ですが
コンビニ交付で「200円」なのです。

この長い列は
私のように登録をされていない人達なのかな・・・? 
と、思いながら順番を待っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする