喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

2014 三崎高校物語   ~体育祭での感動の校歌斉唱~

2014-08-31 | ブログ
 8月30日、母校愛媛県立三崎高等学校の体育祭。
若者たちの情熱と汗、涙に勇気をもらった。

 閉会式での校歌斉唱もそうだった。
吹奏楽部の演奏で始まった、久しぶりに聞く母校の校歌。

 歌い始めから、顔をくしゃくしゃにして、声がかれそうになるくらい大声で歌う高校生たちの姿。
そんななかでも、一人の少女の姿が感動的だった。
体全身で母校を歌い上げた。
彼女の母校三崎高校を大好きな気持ちが、胸にぐっとせまる。



 うれしい。
こんな高校生が、母校の後輩にいること。

 卒業生のみなさんに知ってほしい。
私たちの母校三崎高校が、後輩たちのがんばりでこんなにも輝いているということを。

 彼女につらされて、校歌を口ずさんだ。


三崎高等学校 校歌

 作詞 末廣重之
 作曲 清家嘉壽惠


1 瀬戸の内海 宇和の灘
  歴史も深き 速水の
  渦にただよう 香あり
  花橘や 花橘や三崎校

2 誠集翁の 眠る地に
  慈愛の光 照りはえて
  真理の道を 一筋に
  希望あふるる 希望あふるる三崎校

3 伽藍の嶺を 仰ぎつつ
  ゆるがぬ誓 永久に
  平和を守る 礎と
  理想は高し 理想は高し三崎校

4 三崎の夜明 ほのぼのと
  文化の鐘は 高なりて
  若き生命は のび行かむ
  三崎高校 三崎高校栄えあれ



希望あふるる 希望あふるる三崎高校 
栄えあれ

         岬人(はなんちゅう)

2014 三崎高校物語   ~体育祭での少女の涙~

2014-08-31 | ブログ
 8月30日、愛媛県立三崎高等学校の体育祭。

 息子が三崎高校2年なので、体育祭を見に行った。
いくつかの感動のシーンがあった。

 圧巻は、集団行動。
指揮は、高校3年生の女子生徒。
体育の先生から、指揮をやってみないかと言われ、
「やらせてください。」
ととても難しい役割を自ら受け持った。
わずかな準備期間で的確な指示を出し、全体を統率できるようたいへんな苦労があっただろう。

 全体がまとまったみごとな集団行動だった。







集団行動終了後、ひと声かけた。
「すごくよかったよ。」

 それに対して、「ありがとうございます。」と
やりきった感の笑顔と涙がこぼれた。
きれいな涙。

 閉会式での成績発表。
生徒たちが最も力を入れた応援とダンス。
彼女の所属する白虎に勝利の女神は微笑まなかった。

 そのアナウンスを聞いた後、
うつむき必死で涙をこらえていた彼女だが、ときおりほほを流れる涙をぬぐった。



 心の底からわき上がる思い。
そして流れる美しい涙。

 若者には、夢がある。
三崎高校には、夢がある。
ふるさと佐田岬には夢がある。

                岬人(はなんちゅう)


 

愛媛県立三崎高等学校 体育祭 2014(H26)

2014-08-31 | ブログ
 愛媛県立三崎高等学校 体育祭 2014(H26)



 
 「三崎高校を大切に!」
の学校スローガンのもと、昔も今も変わらない若者たちの汗と涙。

 息子も高校2年。
私の父から始まり、わが家はみんな三崎高校へ通った。

 四国最西端の小さな小さな高校。

「 Small is beautiful! 」