kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

だ~い好物なの♡

2021-11-11 07:50:53 | ひとりごと

女性は 甘いもの 大好きよね  でも kimacha は 洋菓子はあまり得意じゃないのよ 

いちばん 好きなのはぁ~  これこれ 
練り切り って呼ばれる 生菓子 で~す 

子どものころ 結婚式の引き出物に よく入ってた 鶴亀の練り切り 
ひとりで いっぱい食べ過ぎて 糖尿になるぞ! ってよく𠮟られた 

新栄町にある 「 あん楽 」ってお店のが好きなんだけど 最近作ってないみたい
で 先日 霧島の帰りに 「 あじ福 」ってお店で 購入しました 

ショートケーキは 1個以上食べると 気持ち悪くなっちゃうけど
これなら 何個でも食べられちゃうよぉ~ 

健康診断 近いんだってば  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月10日トレーニングメニュー 
  完全休養日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月09日トレーニングメニュー 
  ボディパンプ 30分
  スイム自主練 2000m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月08日トレーニングメニュー 
  お風呂会員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の霧島・えびのハイキング

2021-11-08 12:03:50 | イベント

またまた 山登り  しかも 今回は 雨 
前日までは 晴れ予報だったはずなのに・・ なぜじゃ~ 

今日は トレランシューズじゃなく 登山靴で正解でした 
雨だけならまだしも 気温が上がらなくて寒いぃぃぃ~~ 
スタートしたものの 展望台から見る景色は 真っ白 

雨が心配なので コースは急遽変更することに 
こういう時に しっかりしたアテンドの方がいると 安心ですねぇ~ 
この辺りは 赤松の有名なところですよ~って 説明受けながら進みま~す 

白紫池に到着するも ここも真っ白~  鳥の声も聞こえませ~ん 
止まっていると さらに寒くなるから 早く行こうか 

晴れていれば 綺麗なエメラルドグリーンの池が見られるはずなんだとか
「六観音御池」ま~っ白だったんだけど 説明を聞いているうちに・・ 

一瞬だけ 霧が晴れて 池の周りの紅葉が見えたよ~ 
でも 本当に一瞬でした  本日お誕生日のこの方と 記念のツーショット 

しばらく行くと 大きな杉の木が  みんな張り付いてパワーをもらっています 

このところ お天気続きで 綺麗な紅葉を見てきたけど
雨の中の しっとりした紅葉も また綺麗だね 

今回は 「 あく女イベント 」での登山  初心者の人もいたので ペースはゆっくりです
その中でも ブラック商会は さらにマイペースで すみません 

途中で ちょっとだけ トレランごっこ って 小走りしたけどね 

本来なら もっと先の 「 不動池 」まで行くはずでしたが
 雨雲レーダーによると 結構なヤツが近づいてくるみたいで 
今回は 安全を考えて ここで引き返すことになりました 
ブラック商会には できない 素敵な判断です 

はい 撮影してる人を 盗撮です 

途中で フードをかぶったら 中にたまってた雨水が 背中に入って・・ 
歩いたり 止まったりで かなり寒い 手もかじかんでおります 

今日も 自撮り棒は 大活躍でした 

 

最後に・・ 登山届出しましょう って 
そういえば 前回上った 矢岳 やばかったもんね 

本日は 途中で引き返したので 6kmと 短めでした 

最後に さぷらいず  51歳おめでとう 

さあ 早く 温泉に入って温まろう 

そして 消費カロリーを はるかに上回るランチを頂いて 帰りましたとさ 
もうすぐ 健康診断なのに ち~~~っとも 体重減らないよぉ~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月07日トレーニングメニュー 
  黒松塾 + α 3000m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月06日トレーニングメニュー 
  あく女霧島ハイキング 6km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月05日トレーニングメニュー 
  AMTマシン 30分
  ミドルエアロ 30分
  スイム自主練 1000m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月04日トレーニングメニュー 
  AMTマシン 30分
  トレッドミルウォーキング 15分
  ボディパンプ 30分
  スイム自主練 1500m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢岳・竜王山 連登しました!

2021-11-04 12:20:51 | 登山

高千穂河原 8時から 「 矢岳 」を目指し 紅葉目的で登山して来ました 
お天気最高  明後日は つよっちのお誕生日だから サプライズにケーキを持って 

気温低めで はじめはジャケットを着て スタートです 

で? 目指す矢岳ってどっち? 
駐車場のおっちゃんの話だと 鹿ヶ原を超えて行くのだとか・・
ミルコップ改め ジビエのおっちゃんのYAMAPだけが頼りです 

紅葉の森中を すがすがしい空気を感じながら 今日はハイキングだよぉ~ 

高千穂のお山から 太陽がのぞいていて ダイヤモンド高千穂 

ところが 鹿ヶ原で迷子・・  矢岳はどっちなの?
ほら 歩いた軌跡を見ると 鹿ヶ原一周しちゃってます 
距離を伸ばしたい メンバーの陰謀か?

鹿ヶ原を過ぎると さらに紅葉が綺麗なエリアになりました 
写真撮りまくりで なかなか先に進みませんねぇ~ 

矢岳方面に 登っているつもりですが ゆるやかな下りが続いて・・
これって 最後に一気に登るパターン?? こわっ 

目印も見つけて やっと 矢岳に向かってる感じがして来ました 
10時過ぎ 矢岳到着! お天気が良くて お隣の高千穂に登っている人の影がわかりますよ 

おっ あれは山ちゃんじゃないか? な~んて言いながら・・ 

お昼ご飯を食べるには少し早いから 竜王山まで 足を延ばすことに・・ 
YAMAP情報では 今回の登山は 体力レベル2だそうです ( 5段階評価 )

最近携帯を変えて カメラ機能がさらにアップ 
綺麗な景色を より綺麗に撮影することができました 

登山道に 炭を発見  こんなところに?? って思ったら 看板が
「 炭化木 」って 300年前の噴火で 炭になった木なんだって 

綺麗な地層の見られるところも  つよっちが 「 ここを指指して 」って言うから
何かと思ったら 私の生きてた時代は ココなんだとぉ~ 

帰り道は順調 かなり最初に下ってきたから 心配してたけど 思ったほどじゃなかった 

霧島神宮跡から 高千穂の峰を見たら 降りてくるひとがわかるんだねぇ~ 
カメラの機能も 30倍ズーム 一人一人がちゃんとわかるんだぁ 凄いね 

 

とにかく 紅葉が綺麗で 見惚れて 写真撮ってたら
ただでさえ遅い kimachaは どんどん置いて行かれます・・ 

 

帰りは 高千穂牧場に寄って コスモス畑で癒されて
ソフトクリーム ( 期間限定マロン味 )を頂いて 登山終了です 

今日も楽しい一日を ありがとう 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月03日トレーニングメニュー 
  矢岳・竜王山登山 11km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月02日トレーニングメニュー 
  HIITトレーニング 10分
  ボディパンプ 30分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

11月01日トレーニングメニュー 
  お風呂会員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんしろうトレイル(くわがたコース)

2021-11-01 12:23:47 | トレイル

10月最後の日曜日 大隅半島にわたりました 
トライアスロンメンバーなら ツールド大隅に参加しているはずですが 

11月21日に開催される でんしろうトレイル大会 コースに興味があったので 
参加申し込みはしてないけど 行ってみよう  と集まりました 

スタート前に いろいろハプニングはありましたが  
それは それで 最後には 助かったぁ~  ってなったので 

田代町花瀬公園から さて スタートです  走りませんよぉ~ 

歩き始めて 最初の7kmくらいは 林道で  これがコースなの? 楽しいのか? って言いながら
登山のコースを思い描いてたから ちょっと拍子抜け・・? 

さて 山らしいコースに差し掛かりました 「 滝めぐりコース 」距離は2kmちょっとらしいですが
とにかく 凄い道でした  YAMAPで あらかじめ地図をダウンロードしていて良かった 

途中 3つの滝を通過・・ 前日は雨だったけど 最近雨が少ないから なんとか渡れました 
これ 増水してたら どうなるんだろう 

途中 番号の書かれた杭を目印に・・ 100番までかと 記念撮影しましたが・・
100では終わりませんでした  登りも下りも怖い 怖い 

八丁坂? う~ん  とにかく 凄いコース そして 迷いそう・・

何も無いところで 止まって 栄養補給したり 綺麗な苔や花に癒されたり??
本当に そんな余裕があったかどうかは ご想像にお任せします 

やっと 滝めぐりコースを抜けたら いきなり むかご取りに夢中の人たち 
いやはや 食欲の秋ですねぇ~ 紅葉は この木くらいしか気づきませんでしたが 

今回は ビジターセンターまで11kmで終了 

アクシデントで スタート時間が遅くなったからね
でも 差し入れおにぎり あったかい珈琲 おやつ これを待ってました 

今回も 下りが怖くて おまけに登りも怖かったけど 
慎重に歩くから 転ばなかったのに 最後にシューズを洗ってる時に 尻もちついた 
あとで見たら お尻にアザが出来てた  このお土産はいらないよ~

この後 ネッピー館で温泉を楽しんで 帰路につきました 
みんな おつかれ山  また これに懲りずに行きましょう 

ちなみに 稲尾岳周辺コースでは 「 滝めぐりコース 」が一番ハードだそうです
これを こなせば 怖いものは無い?? 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

10月31日トレーニングメニュー 
  でんしろう・クワガタコース 11km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

10月30日トレーニングメニュー 
  ダンスエアロ 30分
  マスターズ 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

10月29日トレーニングメニュー 
  完全休養日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

10月28日トレーニングメニュー 
  ボディパンプ 30分
  スピニング 15分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする