今日は、甲南山手駅撮り鉄を楽しんだあと、模型屋めぐりを楽しんだ。
まずは、六甲道駅で下車して、神戸市灘区の某模型店へ行った。
本日購入したのは、今さらながらと思われながらも増備したかったバスコレとカーコレなどである。
購入した製品は、トミーテックのバスコレ第16弾、カーコレ第12弾、カーコレ第14弾を各1ボックスずつと、トミックスのTNカプラー密自連形・黒色(SP)を1セット、キロポストを1冊である。
その店に行ったのは、10年ぶりで、前回は、現在と異なる場所に店舗があった。
店内は、車両やストラクチャーなど数多くの鉄道模型製品が並んでいた。
また、レジの前は、鉄道図書が多数並んでいた。
その店をあとにすると、六甲道駅に戻り、電車で三ノ宮へ行った。
三ノ宮に着くと、カフェで休憩したあと、駅より南へ向かって歩いた。
そして、某家電量販店の模型売り場へ行った。
わたしは、その店のポイントカードを持っていて、来月までに買い物をしないと貯めたポイントが消滅してしまう恐れがあった。
そこで、今日は、買い物へ行ったのである。
本日購入したのは、アオシマのフォークリフトを2台(種類違い)、トミックスのTNカプラー密連形・黒色(SP)を1セット、トミーテックのジオコレの人形の撮る人々と住宅街の人々を各1セットである。
アオシマのフォークリフトは以前から特にほしいと思っていた製品の一つである。
そのあと、三ノ宮駅の中を通り抜け、駅の北へ向かって歩いた。
そして、某雑居ビルの2階にある某店へ行った。
その店では、朗堂のRICOHのコンテナを1セット購入した。
そのように、今日は、鉄道模型販売店を3店巡ったのである。
以上が、本日の模型購入記録である。
まずは、六甲道駅で下車して、神戸市灘区の某模型店へ行った。
本日購入したのは、今さらながらと思われながらも増備したかったバスコレとカーコレなどである。
購入した製品は、トミーテックのバスコレ第16弾、カーコレ第12弾、カーコレ第14弾を各1ボックスずつと、トミックスのTNカプラー密自連形・黒色(SP)を1セット、キロポストを1冊である。
その店に行ったのは、10年ぶりで、前回は、現在と異なる場所に店舗があった。
店内は、車両やストラクチャーなど数多くの鉄道模型製品が並んでいた。
また、レジの前は、鉄道図書が多数並んでいた。
その店をあとにすると、六甲道駅に戻り、電車で三ノ宮へ行った。
三ノ宮に着くと、カフェで休憩したあと、駅より南へ向かって歩いた。
そして、某家電量販店の模型売り場へ行った。
わたしは、その店のポイントカードを持っていて、来月までに買い物をしないと貯めたポイントが消滅してしまう恐れがあった。
そこで、今日は、買い物へ行ったのである。
本日購入したのは、アオシマのフォークリフトを2台(種類違い)、トミックスのTNカプラー密連形・黒色(SP)を1セット、トミーテックのジオコレの人形の撮る人々と住宅街の人々を各1セットである。
アオシマのフォークリフトは以前から特にほしいと思っていた製品の一つである。
そのあと、三ノ宮駅の中を通り抜け、駅の北へ向かって歩いた。
そして、某雑居ビルの2階にある某店へ行った。
その店では、朗堂のRICOHのコンテナを1セット購入した。
そのように、今日は、鉄道模型販売店を3店巡ったのである。
以上が、本日の模型購入記録である。