kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

⚾ ファイターズ始動 ⚾

2025年02月01日 | 日記

                                    

 いよいよ⚾シーズン到来です。

我がファイターズも『大航海』を高く掲げてキャンプイン

早速テレビ中継も始まって、引き締まった表情の選手たちが動き始めました。

2月のスケジュールは、8日・9日に紅白戦

11日・16日は、楽天と練習試合、13日・18日は、中日と練習試合

22日はヤクルト、23日は楽天とオープン戦

24日には台湾チームと練習試合が組まれているようです。

昨年の強いのか弱いのか今イチ判然としない

中途半端なチームカラーを打ち破って

今年こそ本気で頂点を狙って欲しいもの。

今季を占うキャンプの成果を期待していますよぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!(^^)! サラっと川柳コンクール !(^_-)!

2025年01月31日 | 日記

                      

AI・物価高・OHTANI・米不足・推し活・新紙幣・政権交代 etc.‥
2024 年の様々なニュースを、5・7・5で笑い飛ばす『サラっと川柳2024』

発表された優秀作100句のうち、Kimitsuku が選んだベスト7は

      

✊下がらない  米の値段と  血糖値✊

✊ワイキキの オーシャンビューで カップ麺✊

✊キャッシュレス 影 薄くなる   偉人たち✊

✊台風と 妻の動きは 読みづらい✊

✊見切り品 今日も貢献 フードロス✊

 ✊上がったよ 株か?NISAか? 気温です✊

✊無反応  タッチパネルも  妻も子も✊

  さすがぁ~ことば遊び達人たちの名句 迷句

此のところ減少傾向の脳細胞に、良い刺激を頂きました。       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛄大丈夫だぁ⛄

2025年01月30日 | 日記

                                                          

例年になく雪が少ない札幌で、『雪まつり』の開催が心配されていましたが‥

大丈夫だぁ~ ちゃんと降りましたよぉ~ 

昨日からの降雪20cm、16時現在の積雪量は37cmになりました。

此処数日は⛄マークが続いているから、これで郊外の中山峠から

雪を運んでくる必要も無くなったでしょう。

例年1月末の札幌の降雪量は 凡そ270cmですが

今年は175cmと暖冬少雪傾向、従って春の訪れもスピードアップ

恐らく昨秋のように紅葉を愛でる間もなく、季節が変わったように

今春もゆっくり梅や桜を観ないうちに、慌ただしく過ぎ去って行くかも‥

年々世の中の動きが速くなり、付いて行けなくなりましたが

まぁ焦らずにマイペースで参りましょう。

⛄     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌍グーグル アースで旅を楽しむ日々 🌍

2025年01月29日 | 日記

                       

近ごろ日本各地で『観光公害』なる言葉が囁かれているようで

海外からワンサカ観光客が押し寄せて、市民生活に支障が出ているとか‥。

観光を生業としている人は兎も角として

一般市民には「有難迷惑」なオーバーツーリズム現象でしょう。

かく言うKimitsukuも、これまで海外旅行を楽しんできましたが

コロナ禍もあって、2015年のロシア以来10年間、何処へも行けていません。

現在は🌍グーグル アース🌍で仮想旅行を楽しんでいます。

かつて訪れた街を検索し、拡大した遺跡や城郭などを眺めて

郷愁に耽ったり、在りし日を偲んだり‥。

特にイランの古都イスファハンと、ロシアの旧都サンクトペテルブルクは

機会があればもう一度訪ねたい、美しい幻想的な街でした。

何やらキナ臭い不穏なニュースも聞こえてきますが

どちらの街も歴史と伝統が息づく文化都市で

市民たちも親日的な人が多く、忘れられない触れ合いが楽しめました。

イスファハン広場で逢った母娘や、ロシア骨董店の父子は

今も元気に暮らしているでしょうか

どうか無事で居て‥と祈りつつ

今日も地元民に迷惑を掛けない仮想旅行で

旅びと気分を楽しんでいます。

🌍  🌍  🌍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(~_~;) ありゃりゃ~ (~_~;)

2025年01月28日 | 日記

                 

ありゃりゃ~此のタイミングで‥

愛聴しているTBSラジオ『おはよう一直線』の生島ヒロシが降板だって‥

いつも聴いていて、如何にも昭和オジサンな物言いに ‥と思ってはいましたが

矢張り『ハラスメント』でしたかまったく困ったものですねぇ

1998年4月6日の初放送から数えて6995回目の昨日が、最終回となりました。

長い間、早朝ラジオから聞こえる明るく元気な声のニュースや健康情報を

目覚まし時計代わりに楽しんでいたのに‥ちょっと残念です。

フジテレビ騒動に友人たちと「時代が変わったねぇ~」と話していますが

ひと昔前まで職場の飲み会などで、男性たちに多少は不快な言動があっても

「やめてぇ、エッチ」なんて、笑っていたことを思い出します。

現在、世の中全体が些か委縮しているように見ていましたが

今回の出来事でエンタメ業界では、未だに男性>女性が

横行していることを考えさせられました。

ところで明朝から目覚ましラジオは、何を聴きましょうかねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛄雪あかり回廊 ⛄

2025年01月27日 | 日記

                      

ボランティア仲間で準備中の『雪あかり回廊』イベント。

今年は広場の中央に大きな「かまくら」を造り

周囲に「雪あんどん」を並べる構想です。

此のところの暖気で、せっかく造った「あんどん」が溶け掛かっていましたが

今週末には気温が下がる予想なので、まぁ大丈夫でしょう。

「かまくら」内部は、10人程が座れるベンチになっており

完成したら甘酒を飲んだり、お餅を焼いたり‥

童心に返ってワイワイガヤガヤ楽しみましょう。

老人ホームの窓からも、「雪あかり回廊」の灯りが見えるよう

残り数日、あんどん造りに頑張ります。

2月5日の点灯が楽しみ~    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財防火デーに想うこと

2025年01月26日 | 日記

                  

                1月26日は『文化財防火デー』です。                                                    

1949年の此の日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が

火災により焼損した事故を切っ掛けとして、1955年に制定されました。

7世紀後半-8世紀初めに描かれたと推定される貴重な仏教壁画は

1968年に再現されており、何年か前に

今は亡き妹と法隆寺を訪れて間近かで拝観し

古の仏教芸術の見事さに圧倒された思い出があります。

法隆寺火災の原因は、漏電とも失火とも言われているようですが

直後には金閣寺が放火に依り炎上した事件もありました。

後々の世へ引き継ぐべき文化財を保護し

優れた伝統文化の伝承に努めなければ‥と

改めて考えさせられたことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍺 ソーセージバルにて新年会 🍺

2025年01月25日 | 日記

                   

 例年ならばマイナス気温が続き、路肩には雪山が高く積まれている筈なのに

今年は温暖少雪で、いったい喜んで良いのか心配すべきなのか‥

そんな1月も残り一週間となりました。

今日は札幌随一の繁華街ススキノのソーセージバルにて

少し遅めの新春祝い  を‥。

昨年は予約せずに来たら満席で入店できなかったので

今回は、しっかり予約📞しておきました。

先ずはお互いの健康を祝して で乾杯

続いて運ばれて来たソーセージや焼き肉の盛り合わせ、チキン南蛮

ピッツァ、ジャーマンポテト、パスタ、ガーリックライスなどを

シェアしながら を重ね、新たな乙巳(きのと・み)の年も宜しく‥と。

「努力を重ねて物事を安定させる」‥という意味合いの乙巳年を迎えて

楽しく祝杯を挙げたから‥今年もきっと良い年になるでしょう。

期待してますよぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛄ さっぽろ雪まつり 2025 ⛄

2025年01月24日 | 日記

  

今冬の札幌は例年になく雪が少なく

現在の積雪量26センチは、平年の40%だそうです。

札幌市民たちは、こんなに楽な冬は久し振りと喜んでいますが

    その半面、来月4日開幕予定の『雪まつり』関係者や除排雪業者は大弱り。

矢張りある程度は降ってくれないと‥ねぇ

雪まつりに使用する大量の雪は、札幌近郊から運んで来ますが

此の分だと更に運搬費用が

雪不足の心配はありますが、雪像造りは着々と進んでいます。

今年は「赤レンガ庁舎」や『小樽銀鱗荘」など

大小200基の雪像が造られるようです。

現在は自衛隊が訓練の一環として制作協力をしていますが

様々な意見があるようで、『雪まつり』も曲がり角‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚾ 今日の 📺 NEWS 🎵 アラカルト 📖

2025年01月23日 | 日記

                                    

  今日は『地域交流ハウス』でのボランティア活動日。

オープン間もなく、常連のМ男さんが来所され、朝の挨拶もソコソコに

さっそく佐々木朗希ドジャース入団の話で盛り上がりました。

ウラ事情は良く分からないけれど、今イチすっきりしない佐々木くん移籍問題。

何やら心配な状況ありつつも‥まぁ頑張ってチョーダイ 

続いて中居くんトラブル問題

これまた良く分からない騒動で‥ナニがド~したって

フジテレビ幹部のお粗末ぶりに呆れ

ドナルド・トランプに群がる輩に呆れ

石破×トランプ&今後の日米関係を案じ

そうこうしているうちに

中居くんの芸能界引退 &遠藤龍之介フジテレビ副会長の会見と

賑やかテンコ盛りNEWSの午後でした。

正直なところ、佐々木くんや中居くんよりも

注目したのは遠藤周作の息子さんの龍之介氏。

『狐狸庵センセイ』のファンだったKimitsuku

芥川龍之介に因んで名付けた息子を

芥川の長男・比呂志氏の前で

「うちの龍之介のバカが‥、ダメな龍之介の奴が‥」と連呼して

比呂志氏の顰蹙を買ったというエピソードを、思い出していました。

とにかく朝のワイドショーから夜の報道番組まで

一日中こんなNEWSに明け暮れた

1月23日「ワン・ツー・スリーの日」でした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする