kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

⚾ ソフトバンクvsファイターズ ⚾

2024年06月30日 | 日記

                 

6月28日から、エスコンフィールドにソフトバンクを迎えて行われた3連戦。

さすが現在ダントツ首位を行くSB軍団はレベチの強さでした

山崎福也ー伊藤大海―加藤貴之の3エースが先発した

3戦ともあえなく敗れてしまい、実力の違いを痛感させられましたワ

特に今日は現地観戦していましたが

SB先発モイネロが6回無失点の好投で5勝目を挙げ

F加藤も強豪SB打線を6回2失点に抑え先ず先ずだったが

如何せんF打撃陣が再三の好機を生かせず‥。

漸く9回ウラに3点を捥ぎ取ったが

焼け木‥じゃなく、焼石に水‥でした

試合結果は別として、ちょっと驚きの光景が‥

6回ウラの攻撃を終えた走者マルチネスが

マウンドを降りてきたモイネロに近づいて、熱くハグを交わしたこと。

昨年のWBC2023でキューバ代表として共に戦ったそうですが

まだ試合中なのに、それってありなのぉ‥

さて7月中旬にも 同じSB3連戦が組まれていますが

今回の敗戦を分析し、対応策を研究して

不名誉な3連敗の悔しさを≪倍返し≫で、リベンジを‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💵 札幌 生活支援 プレミアム商品券 💵

2024年06月29日 | 日記

                                                        

札幌市が、エネルギー・食料品価格などの物価高騰による影響を受けた市民生活および

地域経済の活性化を目的に発行した『札幌プレミアム商品券』。

4.000円で5.000円分の商品券がゲット出来るとあって

発行数150万口に対して、230万を超える申し込みが殺到したそうで‥

Kimitsukuも、抽選の結果3口の購入が出来ることになりました。

しかし、此のプレミアム商品券、今回から従来の商品券の形ではなく

カードのQRコードを読み取る形式に変わっていました。

うっかりカードを紛失したりトラブルになりそうで、少々不安を感じます。

とかく便利は不便な世の中、社会の変化に上手く対応しなくちゃ~

これも脳トレと考えれば‥感謝で~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☕ クロワッサンで朝食を ☕

2024年06月28日 | 日記

           

今日の『木洩れ日カフェ』は、久し振りに来所されたF男さんの参加で

時ならぬ「フランス映画を語る会」‥になり、楽しく盛り上がりました。

フランス映画ファンであるF男さんお勧めの作品は、『クロワッサンで朝食を』

2012年制作、ジャンヌ・モローの遺作になった映画です。

何年か前、テレビ放送された際にKimitsukuも観て感銘を受けた映画でした。

故郷エストニアからパリへ出て家政婦として働くアンヌと

彼女の雇い主である老女フリーダの、相互理解と人生の喜怒哀楽。

F男さんの熱弁を聞いていて、同じく感銘を受けたシーンでも

違う受け取り方をしている面白さや、理解度の濃淡が分かって興味深かった。

84歳になっていたジャンヌ・モローの変わらぬ優雅な佇まい

老いと孤独のなか、毅然と自分を貫く老女フリーダの誇りと哀しみ

そんなフリーダに反発しながらも、日々を重ねるうち

互いに歩み寄る二人の生きざまが丁寧に描かれていて、心に残るドラマでした。

F男さんの解説に、「ちょっと深読みし過ぎじゃない‥」なんて

失礼なことを言ってしまったけれど

F男さん、これに懲りずに「フランス映画を語る会」

また宜しくお願い致します。

それにしても原題『パリのエストニア人』を

『クロワッサンで朝食を』と訳したセンスの良さを、称賛したいと思います。

つくづく日本語の豊かさに嬉しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💻 パソコンライフを楽しむ 💻

2024年06月27日 | 日記

           

20年間の仕事を終えて≪閑人≫になった時、認知症予防の為に始めたパソコン遊び。

思えば20年近く毎日パソコンに向かって、何やら書いたり読んだり調べたり‥

好きな時に好きなように楽しんできました。

どれだけ脳トレになっているかは甚だ‥ですが

今やもう無くてはならぬ旧友となりました。

此処まで何度か怪しいサイトに誘導されそうになりましたが

何とか事なきを得て今日まで無事に楽しませて貰っています。

さて今日はこれまでの我がパソコン史を振り返って‥

イヤなに、デスクトップ画像を思い出してみただけです。

最初にパソコン遊びを指導してくれた妹が設定してくれた画像は

確かに似ていたような‥。

妹が言うには、「頭で覚えるより体で覚える方が確実」だそうで

毎日必ず開いて触れるようにと教えられました。

少し余裕が出来てからは、世界の美景フォトを眺めながら

いつか実際に訪ねてみたいと願い、イタリアやスイスの画像を使用したものです。

後に実際その地に立つと、何故かベニスもルツェルンも初めてでは無いような‥

懐かしいような‥そんな奇妙な感慨に襲われたものでした。

 

最近はモダンアート風ギャラリーを気取って

これらの画像を、季節や気分によって交代に使っています。

これからも‥多少の支障があっても、心身の健康を保ち

自由にマイペースで、パソコンライフを楽しみたいと願っています。               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ2024オリンピック開幕まで1ヵ月  

2024年06月26日 | 日記

       

7月26日に開幕するパリ2024オリンピックまで1ヵ月。

パリでオリンピックが開催されるのは、1900年・1924年に続いて3回目で

前大会から、ちょうど100年振りとのこと。

今大会では32競技329種目が実施され、開会式はパリの中心部を流れる

セーヌ川を舞台に華やかに行われるそうで、想像するだけで楽しみです。

ただ世界の各地で不穏な動きが止まない現在

8月11日までの期間中、平和裏に第33回オリンピック競技大会が開催され

せめてその間だけでも、世界中の人々が希望と喜びを共感できるよう

国家や民族やイデオロギーを超えて団結し

スポーツの素晴らしさを知らしめてくれるよう願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

📖 徒然草:友とするに わろきもの 📖

2024年06月25日 | 日記

                                

 昨日の ≪よき友 三つあり≫ の続編です。

日本三大随筆のひとつと言われる『徒然草』に書かれている文章で、著者は兼好法師

鎌倉時代~南北朝時代に書かれたと伝えられる随筆です。

兼好法師によると‥

≪友とするに わろきもの、七つあり。

一つには、高く、やんごとなき人。二つには、若き人。

三つには、病なく、身強き人。四つには、酒を好む人。

五つには、たけく、勇める兵。六つには、虚言する人。

七つには、欲深き人 ≫ とのこと。

≪よき友≫は 三つだったけれど、≪わろき友≫は七つ

些か兼好さんの独断&偏見と思えないでも無いけれど‥

①生活レベルが違い過ぎる人 ②年齢が離れた若い人 

③病い知らずで思いやりの無い人 ④酒にだらしない人 

⑤言動が乱暴な人 ⑥嘘つきな人 ⑦欲張りな人

と考えれば、分かりやすい話ですよネ。

遥かに遠い昔に生きていた人も、現代人も

友に期待することは、あまり違っていないような‥

『徒然草』より ≪友とするに わろきもの、七つ≫でした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‼(^o^) よき友 三つあり (^o^)‼

2024年06月24日 | 日記

         

≪よき友 三つあり。一つには物くるる友、二つには医師(くすし)、三つには智恵ある友 ≫

とは、確か『徒然草』兼好法師の言葉だったでしょうか。

今も昔も持つべき良き友は、医師と知恵者を差し置いて

物をくれる友が最初に出てくるってことは‥兼好法師は正直な人だったのでしょうね。

もしかしたら法師は、もっと深謀遠慮な意味で書いたのかもですが

お気楽シニアのKimitsukuは、言葉通りに解釈しています。

今日、よき友S女さんに伊勢土産の「赤福」を頂きました。

いつもの赤餡の餅ではなく、珍しい白餅と黒餅の詰め合わせです。

品書きに、此の白餅黑餅のパッケージは「天地」をイメージしており

白餅の白は天の雲、黑餅の黒は地の稲穂を表しているとのこと。

私たち人間は、天地の恵みを受けて此の世に存在していることに感謝します‥と。

さっそく一口頂いてみると、黒餅は濃厚な黒砂糖の甘みが感じられ

白餅は、あっさりした自然な甘みが口当たり良い餅菓子でした。

さすが有難き伊勢名物の「赤福-白餅黒餅」でした。

よき友S女さん、素敵な『口福』を有難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄『慰霊の日』

2024年06月23日 | 日記

                         

今日6月23日は、太平洋戦争末期に悲惨な地上戦が行われた沖縄の『慰霊の日』

約24万人が犠牲になった激戦の地・沖縄では、県内各地の慰霊塔や戦跡に

多くの人々が訪れて亡き人々の御霊に祈りを捧げ

世界平和への誓いを新たにする日になっていると聞きました。

初めて沖縄を訪れたのは、1990年の秋でした。

長い間ずっと沖縄へ行ってみたいと思っていましたが

何故か申し訳ないような気持がして、抵抗がありました。

ある時、老人福祉施設の全国研修会で沖縄から参加していた方に

そのことを話すと「申し訳ないなんて思わず、是非おいで下さい。

それが沖縄経済の復興に役立つのですから」と言われ

翌年さっそく家族で沖縄を旅したのでした。

初めて観る沖縄の美しい光景や伝統文化、親切な人々に魅了され

それから何度か‥今春にも家族で沖縄旅行を楽しみました。

米軍基地が点在し、轟音が途切れない環境は相変わらずですが

島の人々はいつも親切に旅人を迎えてくれました。

今日の『慰霊の日』

遥か遠い北の地から、彼の地を偲んで心静かに遥拝しました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚾ 今日の楽天イーグルス戦 ⚾

2024年06月22日 | 日記

             

⚾エスコンフィールドに楽天イーグルスを迎えて行われている3連戦の、今日は2試合目。

昨夜の4時間20分を超える延長引き分けの激闘には

さすが交流戦首位チームの実力を再認識させられました。

現状、1強1弱4混にあるパ・リーグの今後を占う大事な3連戦ですが

正直こんなに楽天って強かったの ‥驚いてしまいました。

今江監督のリーダーシップが実り始めたというところでしょうか

昨日の大混戦に比べると、今日のファイターズは攻守が噛み合い

先発した伊藤が先取点は取られたけれど、その後は立ち直り

リリーフ陣も安定していたので、安心して観ていられましたね。

水野の怪我は心配だけれど、レイエスは期待に違わず打って走り

抜擢された福田も実力発揮、田中正義も自信を取り戻したようで

此処まで楽天戦は5勝3敗1分け、明日の先発は加藤と発表されています。

次週のソフトバンク直接対決まで、少しでも差を詰めておきたいもの。

月末30日のチケットを握り締め、楽しみに待っているところで~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🖊 今週の『ぼやき川柳』🖊

2024年06月21日 | 日記

          

夏至の夜、今宵も楽しく頭の体操を‥今週の『ぼやき川柳』

お題は ≪折る≫ でした。

新札は 折らずにおこう 暫くは

千羽鶴 よりも食い物 持って来い

元部下に 腰を折らせる 再雇用

折を見て やりますなんぞ 当てにせず

骨折れる 話が合わぬ 墓じまい

折れること だけを妻から 学ばされ

出来る人 のみが味わう 挫折感

折り畳み 出来れば場所を 取らぬ妻

俺が折れ 夫婦円満 五十年

指を折る 両手で足りぬ 隠しごと 

・・Kimitsuku    愚作・・

物価高 ストレス倍増 心折れ

折り鶴で 今日も脳トレ 頑張った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする