kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

『シンプル・イズ・ベスト』が健康法⁉

2024年07月31日 | 日記

 

猛暑・酷暑に明け暮れた7月も今日が最終日。

今月の中旬に何度目かの誕生干支年を迎えたKimitsuku

暦年齢など気にもせず、マイペースで暮らしているのが良いのか

心身の何処にも不調を感じることなく、極めて健康な日々を過ごしています。

食べたい物を食べ、寝たくなったら寝て、嫌なことは後回し‥

そんな自由気侭なグータラ生活が ≪健康維持の秘訣≫かも‥です。

あれこれ先のことを想い煩わず≪ケ・セラ・セラ≫と日々を楽しく

健康サプリなどに頼らず、病院は敬して近寄らず

時には美味グルメを堪能しても、普段は簡便シンプルメニュー。

とにかく『シンプル・イズ・ベスト』をモットーに、自然体で生きています。

こうして此処まで問題なく来たのだから

これからも当分この調子で大丈夫‥かな

明日から8月、まだ暑さは暫く続くようですが

いずれ涼しい風も吹いて来るでしょう。

皆さま、猛暑・残暑に留意して

此の暑さ厳しい季節を乗り越えましょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☕温故知新サロンにて☕

2024年07月30日 | 日記

               

今日の『地域交流ハウス』は、さしずめN男さんの独演会でした。

そろそろ喜寿を迎えるN男さんですが、何度か来所してお話しするうち

若い頃に東京から沖縄まで自転車で旅をしたことがあると聞き

一度ゆっくり話を聞かせて欲しいとお願いしたところ

そんな面白そうな旅の話なら自分も聞きたいと数人が集まり‥

賑やか&楽しい コーヒー・タイムとなりました。

集まったギャラリー4人は、皆それぞれ若い頃に

一度は自由気侭な冒険旅行 放浪旅‥を夢見たけれど

勇気がなくて実現できなかったことをやってのけたN男さんを

口々に「いやぁ羨ましい」とか「頑張りましたねぇ」とか、称えましたが

N男さんは「いやいや無鉄砲だっただけです、若気の至りですよ」なんて

照れくさそうに笑っていました。

あの頃Kimitsukuも、小田 実の『何でも見てやろう』に刺激を受けて

自転車旅行は無理でも、いつかは世界を旅して異文化体験をしてみたいと願ったものです。

        

N男さんの武勇伝を聞いたギャラリーたちは、自分の青春時代を思い出して

故郷の風景を懐かしんだり、親兄弟を偲んだり‥。

今日の『交流ハウス』は、何やら≪温故知新サロン≫風で

皆さん次回も楽しみに集合しましょう‥と約束して、散会となりました。

                       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部一二三選手の二連覇 & 凱旋門の誕生日を祝って ‼

2024年07月29日 | 日記

              

先の東京オリンピックで阿部兄妹が同時優勝した時、「お兄ちゃん強かった 」と言われた

阿部一二三選手でしたが、今日は「矢張りお兄ちゃん強かった 」でしたね。

柔道が国民的に人気スポーツだというフランスの会場で

敗れた詩を励ます拍手と≪UTAコール≫が流れ

勝者の一二三には称賛の拍手と≪HIHUMIコール≫が贈られました。

試合後に畳の上に正座し床に額を付けて挨拶する姿に

柔道を極めた者の魂を感じるのは、洋の東西を問わないということでしょう。

非常に気持ちの良いスポーツマンの振る舞いでした。

                  

なお、今日7月29日は、パリの象徴である凱旋門の記念日とのこと。

1805年にナポレオンⅠ世がロシア・オーストリア連合軍との戦いに

勝利したことを祝って建設を始め、30年後の1836年に完成したそうです。

戦勝記念の凱旋門は世界各地にありますが、45m幅×22m奥行×50m高の堂々たる建造物は

さすがぁ~ナポレオンの威光を偲ばせます。

未だパリは未訪のKimitsuku、「凱旋門」と聞けば

レマルクの小説を映画化した1948年の映画を思い出します。

旧きヨーロッパの香りが漂う刹那的なラブストーリーでしたねぇ

オリンピック期間に何度も観られるパリ光景楽しみに

これからも熱い声援を送りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‼(^^)‼ スポーツの力に励まされ ‼(^^)‼ 

2024年07月28日 | 日記

   

⚾後半戦がスタートし、ファイターズはエスコンフィールドにライオンズを迎えて3連戦。

金曜日は1:1で引き分け、土曜日は3:1の惜敗。

今日の3戦目は、前2試合のウサを晴らすような一方的な攻めで9:0の完封勝ち

ヤレヤレ漸く溜飲が下がり、今夜の は一段と美味でしたぁ~。

 

いっぽうパリでは、柔道男子66k阿部一二三(26)と、女子52k阿部 詩(24)の兄妹が

TOKYO2020以来の連覇を懸けて大一番に臨みましたが

妹の詩は、2回戦で世界ランキング1位ウズベキスタン代表と対戦し

残念ながら敗れてしまい大号泣。

兄の一二三は準決勝まで進んで、同じく世界ランキング1位

モルドバ代表を破って決勝へ進みました。

但し決勝戦が行われるのは明朝なので、結果は‥後ほど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・☆★☆・ パリオリンピック開幕 ・☆★☆・

2024年07月27日 | 日記

                    

日本時間の今朝未明、パリオリンピック2024が開幕しました。

直前に不審な鉄道設備破壊のニュースがあり緊張しましたが

予定通りセーヌ川を舞台に華麗な開会式が行われ

8月11日までの17日間 ハラハラドキドキの日々が続きそうです。

世界各地で武力紛争や自然災害、政争戦略、事件事故など

『平和の祭典』には程遠い出来ごと続出の難しい時代ですが

それだけに‥それだからこそ

『平和』や『協調』や『共働』について考える、良い機会にしたいものです。

TV画面で観た船上パレードでの選手の笑顔、河畔での素敵なパフォーマンスなど

感動的なオープニングセレモニーでしたね。

改めて人間の叡智やスポーツマンシップに期待して

パリオリンピック2024を楽しみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の夢

2024年07月26日 | 日記

 

札幌の夏を美しく彩る豊平川花火大会2024

真夏の夜の夢さながら、一瞬の閃光ページェントでした。

元旦の能登地震に始まり、今また山形地方を襲った災害に驚き

新庄市に住む義兄に連絡したところ

家の前の道路が冠水したが特に被害は無いとのこと。

夜空を染める華麗な花火を見上げながら

被災地の方々の無事を祈り

併せてパリオリンピックが何事もなく平和裏に

遂行するようにと願った夏夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚾ お祭り済んで‥後半戦へ ⚾

2024年07月25日 | 日記

                                        

今年のオールスターゲームは、第1戦が全セ11:6全パ、第2戦は全パ16:10全セと

仲良く1勝1敗に引き分けました。両試合とも派手な打撃戦で

各チームのエース投手陣には、やや気の毒な結果になりましたね。

我らがファイターズ代表たちは

第1戦が本拠地エスコンフィールドだったので

いつも通り、のびのびと楽しそうに躍動していたような‥。

さてお祭り済んで日が暮れて、明日から始まるリーグ後半戦

26-28日、ファイターズはエスコンにライオンズを迎えて3連戦

続けて30-8/1日には、オリックスとの3連戦です。

現在2位のロッテと1ゲーム差のビミョ~な位置にあるファイターズ

此処がカンジンカナメの1丁目

先ずは🦁とを倒して、後半56試合に勢いをつけなくっちゃ~

暫く手にしていない🚩チャンピオンフラッグ🚩目指して‥

GO  FIGHT  WIN ‼ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ からっぽやみ ≫

2024年07月24日 | 日記

                                                 

              夏は暑くて‥、冬は寒くて‥、子供の頃から苦手な季節でしたが💦

特に今夏は何もする気になれず、ひたすらグータラした日々を送っています。

暑さの為 or フレイル予備軍の為 溶けかけた脳に聞こえてきた

亡き祖父の ≪からっぽやみ≫なる言葉

子供心にも、怠け者という意味だと分かりましたが

いったい何処の方言なのだろうと不思議でした。

此の父方の祖父は山形の出身で、若い頃に北海道に移住したというから

山形地方の言葉だったのかもしれません。

たぶん≪空っ骨病い≫とでも書くのかも‥。

昔気質で働き者だった祖父に叱られて育った筈なのに

生来の怠け癖は少しも改善しない侭、今日に至ったようで

お恥ずかしいような、申し訳ないような‥。

祖父にとって初孫だったKimitsukuは

厳しい中にも可愛がられて育ちました。

一番の思い出は、祖父が胡坐をかいた両脚の間にすっぽり座り込んで

甘いお菓子をご馳走になったこと‥温かくて安心できる場所だったのでしょう。

≪からっぽやみ≫ の言葉と共に甦る、幼時の幸せな思い出です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚾ オールスターゲーム in エスコンフィールド ⚾

2024年07月23日 | 日記

               

ファイターズファンにとって待望のオールスター戦 2024第1戦が

今夜エスコンフィールドで開催され、大勢の観客で賑わいました。

試合前のブルーカーペット・ウォークあり

全パのスタメンが現役ファイターズ選手7人+SB近藤+ロッテ岡だったり

ファイターズ選手が、歴代ユニフォームを着用してプレーしたりと

様々な趣向を凝らしたバツグンのお祭り仕様が、最高に楽しめましたね。

特に馴染み深い北海道移転後のユニフォームを着用した選手には

小笠原、ダルビッシュ、新庄、稲葉、大谷など

ファイターズの歴史を作ってきた選手たちの活躍が思い出され

今後の活躍を託す若い選手たちへ

この上ないメッセージになったと思います。

明日は東京へ舞台を移して第2戦が行われますが

テレビ桟敷から、暑い&熱い声援を送ることにしましょう。

  

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中の友を見舞う

2024年07月22日 | 日記

                                   

昨日の午後、入院中の友人S女さんから会いたいと電話あり‥

確か面会禁止と聞いていたけれど、病棟が変わったので許可が出たとのこと。

胸騒ぎを感じながら話を続けていると、T女さんの名前を口にしたので

さっそく今日T女さんを誘ってお見舞いに行ってきました。

事前に知らせていたのでS女さんは待っていたらしく

車椅子に座って、明るいロビーでの面会になりました。

何度か入退院を繰り返したS女さんは

暫く会わない間に、すっかり細くなっていましたが

穏やかな笑顔は変わらず、口調もはっきりしており

以前の食欲不振や嘔吐感、疼痛や不眠状態も改善されて

身体が楽になったと、点滴パックを見上げながら話してくれました。

詳しい病状は分からないけれど、もう痛みだけ取って貰えたら充分だと‥。

3人とも高齢者介護の経験を通して、ある程度は病態が理解できるので

S女さんの心情や覚悟は想像がつきます。

30分ほど何気ない会話を交わして

「疲れが出ると良くないから、今日はこれで失礼するネ」

「元気にしていて下さいネ、また来ますネ」と病室まで送り

明るくバイバイと手を振ってお別れしました。

介護業務に従事し退職してからも

親しく交友していたS女さんが

今こうして難しい状態にあることを知っても

何も出来ないことが口惜しくて残念でなりません。

いつかは来る人の世の無常は、分かっていても辛いものです。

改めて優しく凛としたS女さんが、疼痛や不安から解放され

家族とも心置きなく交流できる状態が

   少しでも長く続けられるようにと願うばかりです。          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする