早朝ラジオで各地からの雪だよりを放送していましたが
地域に依って雪を片付ける作業を表現する言葉が、違うことに気付きました。
北海道では一般的に「雪かき」と言いますが、一部では「雪投げ」とか「雪はね」とか‥。
今朝のラジオでは、秋田の視聴者は「雪よせ」
新潟では「雪のけ」、富山では「雪すかし」と言っていたような‥
そういえば実家の父は山形の出身で、確か「雪はき」だったかな‥
現在『雪まつり
』真っ最中の札幌は、今日の積雪52センチですが
テレビ画面に映る東北・北陸の豪雪地域では
今日も「雪はき」や「雪のけ」に励んでいることでしょう
くれぐれも腰痛や腱鞘炎を起こさぬよう、ご注意を‥