暫く振りに玉川上水のいつもの散歩コースを歩いてみた。
帯状疱疹後神経痛で歩くと痛むが意を決して歩く、大体6.5km位、歩数にして9000歩位、ちょっとした見学などはちょくちょくするが、まとまって歩くのは久しぶりになる。
帯状疱疹後神経痛で歩くと痛むが意を決して歩く、大体6.5km位、歩数にして9000歩位、ちょっとした見学などはちょくちょくするが、まとまって歩くのは久しぶりになる。




毎年業者が草刈りをするのですがキンランが咲いている部分の草刈りを停止したために背の高い木や草がはびこりキンランなどは負けてしまったみたいです。



ツツジ、花の色がきれいなので撮ってみました。


ヤマブキ

コゴメウツギ まだ開花少し前と言った所!



エビネ これも人為的に植栽された感が強い!

シャガ この花も今が旬至る所に咲いています。


トキワマンサクの花 曇りがちの天気でしたが色の再現がうまく行きました。

ミズキ 少し被写体ブレが有り花の蕾がボケています。





オオアマナ

オオアラセイトウ(ムラサキハナナ) ハナダイコンとは別種

クサイチゴ

ホウチャクソウ
この日歩いた正確な歩数 9.840歩 距離6.396km スピード4.1km/h 時間1時間33分 歳とともに次第に歩くスピードが落ちてきています。

【小池百合子都知事の「学歴詐称」問題】